
このページのスレッド一覧(全1435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2018年7月16日 20:11 |
![]() |
4 | 3 | 2018年7月15日 14:43 |
![]() |
0 | 2 | 2018年7月13日 11:19 |
![]() |
12 | 2 | 2018年7月9日 09:36 |
![]() |
12 | 3 | 2018年7月8日 20:13 |
![]() ![]() |
78 | 6 | 2018年7月5日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > エムエスシー > M-SOUNDS MS-TW1
充電器が充電出来ずに問い合わせ窓口に問い合わせると半年以内のみ保証対象と言われて唖然
有償修理を聞くも取り扱いがないとのこと
購入する際は半年の保証と有償修理無しの使い捨てだと理解して購入した方がいいです。
書込番号:21642671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

発売開始とほぼ同時に購入し、ちょうど半年経った頃、片耳が全く充電できなくなりました。
保証書を確認したら保証期間外なので修理は飽きらめました。
本商品は当時Bluetoothイヤホンとしてはお手頃な値段でしたが、結果的には高くついた買い物でした。
書込番号:21968019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Unique Melody > MASON II UNM-3515
今年の4月に何度も視聴を重ねて、意を決して、購入しました。購入してしばらく使っていたのですが、ハウジング表面のイニシャルが、先日、上下逆さになってることに気がつきました。写真は、masonのイニシャルが逆です。海外品なので、そうした細かいところは気にしないのか、たまたま、不良個体にあたったのか分かりませんが、今、非常に落胆しています。皆さま、購入の際は、ご注意下さい。
書込番号:21958929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに逆のようですね。
販売店か代理店に相談されてみては如何でしょうか。
海外メーカーは大雑把な所が有るのは確かですし、手作り品でも有りますので、細かい品質に関してはしょうがない部分も有るとは思いますが、このような分かり易い間違えは指摘して良いかと思われます。
書込番号:21959018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
高額商品なだけに、この品質管理かと思うと残念でなりません。同時に、外装がこの程度なら、内部はどうなのだ?と疑問に思います。販売店に明日、相談してみようと思います。UMの製品は、好きなメーカーだったので、ただ残念です。
書込番号:21959082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kagayakuenさん
これでも昔より品質は上がっているのですが、中国メーカーだからと思ってしまいますね。
どういう製造プロセスかわからないですが、形が上下対称でないプレートへの刻印で逆さまになるものなんですね。
書込番号:21964711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN M-2
購入して二ヶ月余り 実は今聞いている製品は三つ目?
一つ目は1日で片方が鳴らなくなり初期不良で交換
交換後の製品も 音の片寄り(右寄り)が酷く まともに聞けない状態だったが
案の定一月程で片方が鳴らなくなり交換 そして三つ目で現在に至る
視聴してまず感じたのが 同じイヤホンかと思うくらい 中・高音の伸びがよくなったこと
前製品は 音がこもり 音楽を聴ける状態ではなく 正直他製品の購入も考えていた
同じ製品でこれ程音が変わるのは 前品が不良品だったから それとも個体差の問題?
M-2は新しい機能が搭載されているので デリケートなのかもしれないが
また壊れるかもしれないという不安はあるし 個体差の問題と割り切ることはできない
音が改善され 結果的には良かったが
連続してトラブルに見舞われるのは 私の行いが悪いせい・・・・・・・
0点

私も購入後2ヶ月半経ちますが、不具合無く利用出来ています。
他でも良くレビュー等では籠もりが感じられるとのコメントを見かけますが、個人的にはそのような印象はまるで有りません。
個体差や故障率の割合が高いのでしょうかね。
最近とても評判の良い「Elite 65t 」と比較試聴してみても、音質の差とサイズの差はトレードオフ関係であるとは思いますが、買い換える程の差も感じません。
総合的にはM-2の魅力が高いと思っています。
書込番号:21958981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューで「音がいい」の書き込みを見るたび 疑問?に思っていましたが
新しい製品を聞いて 少しクリアーになったような気がします
もしかしたら 本当に音の悪い製品が存在するかも知れませんが
感じ方には個人差もあり 音が悪いと言うだけでは 交換の対象にならないので どうする事もできません
そう考えると 私は”ついて”いなかったのか ラッキーだったのか?
良い製品なので 後は壊れないことを ただ祈るだけです
書込番号:21959756
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215m+ Special Edition
皆さん本当にSE215m+ Special Editionを使えているのですか?
僕はshure巻きすると、リモコンがほっぺの所に当たり、かっこ悪いことこの上なしです。
shure巻きしないなら、リモコンは胸元に来ます。
でもそれじゃ、shureを買った意味がないですよね…
とにかく、SE215m+ Special Edition をまともに使う方法を教えてください。
0点

コードが邪魔になるのであれば、首の後ろ側に回す、つまり背中側に垂らすのが良いと思います。
書込番号:21950970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Marubayashiさん
シュア掛けしてるのに、スライダーを首元まで上げてるからでは?シュア掛けした場合はスライダーを上げる必要はないです。絶対使い方間違ってるよwwwとは言いませんが、常識的に考えて変だと思いませんでしたか?
自分はスライダーは収納時に左右ケーブルが絡まないようにする為に使うくらいですね。
(タッチノイズが気になるだとかケーブルブラつくのが嫌ならトゥルーワイヤレス買えば良かったのでは?)
逆にリモコンが頬に密着して気持ち悪くなりません?
あ、因みに頬〜首元の位置にリモコンが来るのはマイクが付いてるから。
通常は通話時に右手でリモコンを口元に寄せて会話する為、その位置にリモコンが付いてます。
通話しないのであればリモコン無しのmmcxケーブル買い足せばよろしいのでは?
店頭で購入したかは知りませんが、購入前に試着しなかった貴方が悪い。それだけですね。
書込番号:21951360 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS550i
2017年1月に購入し、10か月後に断線のため、片側の音が聞こえなくなりました。
保障期限内だったので、新品に交換してもらいましたが、その判断が出るまでの間の代替品は提供してもらえませんでした。(ヤマダ電機)
ただ、交換品については、3か月しか保証しないと言われました。新品なのに3か月しか保証しないのは納得がいかなかったのですが、また故障したらその時、相談に乗ってくれるという条件で、その場は収めました。
残念ながら、それから、また6か月ほどして、断線(今度は、ボリューム等の操作がすべて不能に)しました。
「本来ならば、3か月を超えているので、保障(修理or交換)はしないが、前回の経緯があるので、今回限りで新品を提供する」と、恩を着せるように言われて、仕方なく承知しました。
対策品であるにも関わらず、断線しやすいという状態は変わっていないように見受けられます。
2,3年使用して切れたのならまだ諦めもつきますが、2回にわたって1年以内に断線するというのは、どうなのでしょうか?自分の運が悪いだけなのでしょうか?
色々な面において、メーカーの対応方法が、とても残念に感じました。
2点

16ヶ月無償で保証されたようなものなんで神対応です。
これを機会に使い方も見直してみてはいかがでしょうか。
オーディオテクニカが嫌になってしまったなら他にもメーカーはあるので、そちらにするのが良いと思います。
書込番号:21949306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

基本的なルールとしては、保証は製品購入後から1年ですね。
この期間内で有れば、メーカーの保証範囲内の修理に関しては何度でも無料です。
残念ながら、車のように代替品が提供される商品では有りません。
またそれとは別に修理品には3ヶ月の保証がつく場合が多いです。
これは修理したけれど、故障の原因が別の問題だったと言うことを防ぐためのようです。
イヤホンはそれなりに高価な商品であっても消耗品だという側面が有ります。
消耗品では有りますが、使い方によっては長く使える可能性も有ります。
断線し易いので有れば、使い方を見直す良い機会でも有るでしょうし、リケーブル可能なイヤホンを購入するのもひとつの予防策だとは思います。
書込番号:21949590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イヤホンで修理期間中の代替品が出る事はまずないでしょう。
修理品の保証はほとんどのメーカーが3ヶ月です。
そもそも断線については保証対象外のメーカーもありますし、あくまで使用上の問題であり自然故障ではありませんから、2度でしかも2回目は保証期間外であるにもかかわらず対応してくれたオーディオテクニカの対応はむしろありがたい事だと思います。
書込番号:21950322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP700N
5月にビックカメラ名古屋駅西店で
SONYのWF- SP700Nを購入
実質1ヶ月使用
フル充電で1時間半から40分使用可能
モノ的には大きな不満はなかった
そんなもんかなと思っていたが
充電ケースに入れると赤いランプが点滅
突然充電出来無くなったので
使い方相談窓口へ電話すると
初期の状態へリセットすると直るかも
と言われ2つのボタンを15秒押し
でも直らない
申し訳有りません故障ですと
買った所へ持って行ってと言われ
買った所は遠い
電車に乗って金と時間掛けて行くの?
そしてまた取りに行くの?
と言うと
相談窓口の***の名前を言って頂ければ
それなりの対応をしてくれると
新品に交換か?
仕方が無いから電車で名古屋まで出かけて
ビックカメラへ
メーカーに送るって
故障修理か交換かはメーカーが判断すると
いやメーカーが故障って言ってるのに
後日また取りに来い!的な
電車でまた来るんかい
24700円で買った物を修理持ち込み
引き取りでナンボ掛かると思っとるねん
こちらが壊したんなら仕方が無いが
ひと月ふた月で故障って不良品やないかい
たまたま出かけて買ったが
もう二度とビックカメラでは買わない
これならネットか地元で買う
他人様にはたかが2万くらいの商品だろうが
おっちゃんにとっては大金なんだ
書込番号:21935464 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

逆に移動費も輸送費も使わないで故障を直しに行けるお店ってあるんですか?
書込番号:21935582
35点

こんばんは
どう対応して欲しかったのでしょうか?
自然故障ならメーカー保証対応ですからメーカーに送っての対応。
購入店に持ち込み提案はお店の厚意で交換してもらえる場合があるかもしれないからかと思います。
遠いんだったら近くの量販店(特に旧コジマ)に購入時のレシート、必要事項を記入した保証と共にメーカー送り対応してもらえば…。
(他店購入は拒否されるかも?)
電話では100%自然故障とは断定できないから、持ち込み即交換はお店の判断が必要。
(お店の判断もメーカー診断後…なら即交換はむり)
と、私は思います。
書込番号:21935615
12点

ビックカメラは30日間の初期不良対応期間を設けていますが、メーカー規定があるメーカー商品は例外になっています。
SONYもその1つで、最初からメーカーサポートを案内してます。
数ヶ月使用してるようだから交換となるかも知れない初期不良には当たらないけどね。
だから購入店であってもビックカメラはメーカーへ修理に出すのを代行してくれているだけ。
SONYサポートがおかしな案内をしたという事。
購入から1週間以内ならメーカーの初期不良認定付きで購入店で交換してもらう案内なら、それで良いけど。数ヶ月経ったのを購入店に案内する方がおかしい。
書込番号:21935974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレありがとう
ご貴殿のおっしゃる様に
私は移動費や輸送費を使わないで修理したい
と言っている訳ではありません
その様に受け取れたのなら私の文作の無さでしょう
書込番号:21942166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレありがとうございます
おっしゃる通りでダメ元で近所の家電量販店への
持ち込みは可か否かを曖昧な言い方でなく
はっきり
その旨をSONY相談窓口さんの対応者さんに
確認すれば良かったと思います。
ビックカメラさんへ対応者さんの名前を言って頂ければそれなりの対応を
と言われた時点で交換して貰えると勘違いした
私がバカでした。
ビックカメラさんは基本通り普通の対応をしたと思います。
書込番号:21942187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレありがとうございます
修理相談窓口さんへ再度確認したら
対応が悪かったと
サポート提携店舗や修理品送付先等を
連絡頂きました。
(もう修理には出したんですが)
ただ、修理品の修理目安が判るか確認したら
ビックカメラの受付番号ではSONY側は判らないから
ビックカメラへ確認してと何か面倒な仕組みですね
どこから修理に出してもSONY側で判る仕組みにして貰えると客としては有難く思います。
結果、故障した時の事を考えると
やはり近くの店がいいと再確認しました。
書込番号:21942232 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





