イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ456

返信12

お気に入りに追加

標準

返品しました。

2018/01/28 14:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:92件

12/4にヤマダ電機で購入し、1/7に初期不良で、新品交換してもらいました。

しかしながら、不具合が解消せず、結局、返品させてもらいました。

とにかく途切れが酷いのと、ノイズが頻繁しまして、参りました。

なかなか難しい機種でした。

書込番号:21549006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/28 15:35(1年以上前)

>二代目椎名流星さん こんにちは

Bluetooth機器は、使われる環境によって大きな影響を受けてしまいます。
今はどこも無線LANやBluetoothが使われてるので大変です。
電波が目に見えたら都合がいいのですが、見えたらきっと使う気になれないでしょう。

書込番号:21549162

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/01/28 15:44(1年以上前)

>二代目椎名流星さん
>里いもさん

この機種は持っていませんが
他にいくつかBluetooth機器を持っています。

特にノイズがひどいとか音切れがするなどということはありませんので
wi-fiやBluetoothなどの電波が多く飛び交うとしても
この機種特有の問題点なのかもしれませんね。

書込番号:21549181

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/28 15:47(1年以上前)

そういえばソニーから途切れしにくいバージョンアップがでていますね。

書込番号:21549189

ナイスクチコミ!41


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/01/28 17:22(1年以上前)

途切れが気になる人が多いですね。
私の場合、Walkman A35 で使っていると、途切れることはないです。
iPhone 6S + 最新OSだと、たまに(気にならないくらい)右が一瞬途切れることがあります。
30分に1回もないと思います。

相性もあるのかな、と思います。

書込番号:21549445

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/01/28 17:30(1年以上前)

>mt_papaさん

30分に1回だと
自分は気になって使えないと思うので
ソコは人それぞれですね。

書込番号:21549468

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:92件

2018/01/28 20:03(1年以上前)

ワタクシメは、iPhoneXと接続しておりました。

ある程度の途切れは、想定しておりましたが、しかしながら。。。

ノイズと書きましたが、警告音みたいな音がなりまして、再起動して、ようやく回復。

あまりにも、酷いので、諦めてしまいました。

書込番号:21549942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/29 00:15(1年以上前)

残念でしたね。
私もiPhone]と繋げてますが、右は結構途切れます。
東京でJR、東京メトロの通勤で使用してしますが今のところ途切れてもすぐ復帰するのでまあ、がまんできてます。airpodsも使ってましたが、こちらは切れませんね。どうしてでしょう。ソフトウェア品質、HW品質?

ところで、首都圏のJRはWi-FiのAPの設置が良くないのか、他機器に干渉しまくり状態のよう、悪く言えば妨害電波出しまくりと思うのは私だけでしょうか(笑)

書込番号:21550737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2018/01/30 20:59(1年以上前)

二代目椎名流星さん、こんばんは。

個体差のハズレを引いてしまった可能性はとりあえずおいておき、通信が切れやすい原因としてこの製品のスペック以外に疑う場所があるように思います。
今回のスレ主さんが被った原因とは違うかもしれませんが、kouki_papa さんが仰っている内容と少し関係します。

たとえば、駅構内や街中では以下のような状況になりがちです。

[W-Fi AP] ))) 802.11 ((( [SmartPhone] ))) Bluetooth ((( [WF-1000X] -->(ネットも使い?音楽も聞く)
[W-Fi AP] ))) 802.11 ((( [SmartPhone] --->(近くで電車を待ちながらバンバンネットを使っている人たち)

Bluetooth と重複する Wi-Fi のチャネルは 802.11b/g/n の 2.4GHz帯のうち 第6CH ですが、駅のAccessPointは企業のオフィスフロアと違ってシームレスなハンドオーバーの必要性はないため、ウィヤレス設計や運用を簡素化するために同一のCH設定(取りうるCHの真ん中なので選択しやすい)で統一したAccessPointを設置している可能性があります。

もしA社が駅構内ですべて6CHでAccessPointを展開していたとすれば、歩いても歩いても干渉帯域になりますし、こうした公衆の場は実際にはA社、B社などマルチでキャリア/ISPが展開していますのでその可能性はさらに高まります。ということで、ひとつは公衆のアクセスポイントが6CHの嵐になっている可能性があること。

もうひとつは SmartPhoneやノートPCなど小型デバイス内のWi-FiとBluetoothは同一チップに乗っていることが多い点が挙げられます。Wi-FiとBluetoothが同じ周波数帯で同時通信したケースに備えて干渉(によるBluetoothの切断/負け)を避ける実装を施しているチップもありますが、どこまでやってくれるのかはチップメーカの実装によります。
自分が意識していなくてもSmartPhoneがWi-Fiに繋がって通信していることもあるでしょうから、こうした干渉が自分のSmartPhone内で起きている可能性も否めません。

もし、外出先でよく切れる、ということがあるとしたらその根本原因はかならずしもこの製品にあるわけではない可能性もありますので、あれこれ様子を見て(外出時にはWi-Fiをオフにしてみるとか)もう少し切り分けてみるのも一手かと思います。

すでに手放されてしまったようですので、次に手にするモデルでEnjoyできるといいですね。
長文失礼しました。


書込番号:21555840

ナイスクチコミ!41


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/31 21:49(1年以上前)

ブルートゥース製品は都会に住んでる人は駄目なんじゃない?

書込番号:21558941

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件

2018/02/13 21:59(1年以上前)

自分はSONYあきらめてGear IconX使っていますが快適すぎます。
川崎とか横浜駅とか満員電車とか・・・途切れた事もないです。

ノイキャンが無いのが残念でしたがIconXで満足しています。

書込番号:21596991

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1件

2018/02/23 11:42(1年以上前)

発売してすぐ購入しましたがソフトアップデートしてから音切れが10分に一度くらいの頻度でなおかつ音もピュアな感じではなく
まるでテレビ用の300円クラスのイヤホンレベルでがっかりし使用時間も超短いのでケースを携行せざるを得ないのも面倒だし
非常にがっかりで10回くらい使いましたが押し入れのゴミになるのもなんなんで友人にタダで上げました。5年保証もつけたのに
残念な結果になりました。うたい文句のノイズキャンセリングについては特段するほどではなく従来品と比べ普通レベルです。
これも昔からある技術ですが今流行りになりつつありますね。
職業がらこの手に詳しいですがバッテリーの低容量化により受信感度の調整や音質が犠牲になったような気がします。
ノイキャンはバッテリー食いますから。
まあソニーの設計者はもっと高いところを目指していたが販売日に間に合わせる為妥協したかなという感じです。
私はiPhone でバス地下鉄、比較的見通しのいい街中で使用していましたから。。。受信感度上げ過ぎじゃないのかな?
現在JVCのワイアレスを使ってますが音もピュアだし受信不良も皆無。まあノイキャンじゃないけど音圧レベルがいいのでまったく
問題なしです。価格はソニーより半値以下ですがね。

書込番号:21623700

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/27 22:11(1年以上前)

私も右耳の音切れに苦戦しています。本機とXperia(SO-04J)との接続で使っており、XperiaにSONYさんが出しているアプリを入れ「接続優先」モードに設定して使っていますがとにかく右だけが切れます。Wi-Fiの2.4GHzとBluetooth、電子レンジを代表とする家電製品が使っている2.4GHz滞の話は理解しているつもりですが、なら左が切れないのはなぜ?という質問に対してSONYさんから納得がいく説明が聞きたいです。設計上のミスがあったことをSONYさんの設計者としてはすでに認識できているのでは?と思いたい。天下のSONYさんですから。。。でもリコールが出せないんだろうな。。。せっかく復調の風が吹き始めてきたところだから。。。でもここは勇気を出して長い目で見てリコール発表してもらいたいと思っています。SONYさん。なんとか勇気出して行動してください。でないとドンドン外国製品に市場を奪われてしまいそうでなりません。SONYさんよろしくお願いします。

書込番号:21636498

ナイスクチコミ!38




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

パキパキ音がする、、

2018/02/21 00:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

スレ主 shuuuutaさん
クチコミ投稿数:8件

組み立てがしっかりしてないからなのか、ヘッドフォン本体からパキッと音が何度かします。気になるほどではないのですがちょっとショックです。

書込番号:21617433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

左CHのノイズ

2018/02/14 22:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Nuforce > BE Free8

クチコミ投稿数:263件 BE Free8のオーナーBE Free8の満足度1

NFMI、AAC&APTX対応と魅力的なので購入したのですが、左CHに常にジジジ・ガガガというノイズが出ていました。
程度は曲により気にならない場合もあるけど殆どは気障りでした。

お店でも不良と認めてくれたのですが代替品が無く、返品扱いになりました。
偶々不具合品を手にしたのかこの機種では普通にあることでしょうか。

代わりに購入したERATO VERSEは変なノイズもなく快適です。
BE FREE8の音自体は良かったのでVERSE充電中の使用品候補に再購入の参考にしたいです。

書込番号:21600058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

過去の遺物…

2018/02/08 17:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-WS770

クチコミ投稿数:42件 SOLID BASS ATH-WS770の満足度5

重低音ホンも、今ではバランス型のヘッドフォン、イヤフォンに押されて過去の遺物になろうとしているような…
SONYのNW-A45を使い始めましたが、グッと来るセッティングが出来ません。
このモデルは音場が広く感じたはずですが、今ではフラットに聞こえ、おまけに低音がどうセッティングしても強くならない。
やけに中高音にきらびやかさが目立つ。このヘッドフォンは中高音も綺麗に出るとのことですので、その恩恵かも知れませんが、肝心の重低音が損なわれるのは非常に残念でなりません。
やっぱり、高くてもATH-WS1100を購入すべきであったかと今頃後悔しています。

書込番号:21581772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2018/02/08 20:10(1年以上前)

テクニカは差別化上手いメーカーですし、WSシリーズはテクニカのラインナップの中でもリーズナブルな部類なので、結果論に過ぎませんがWS1100が良かったんでしょうね、、

書込番号:21582188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2018/02/08 21:47(1年以上前)

うーん、重低音というか低音の量感だけでいうと「WS1100」よりも「WS770」の方が多いと思うのですよね。
「WS1100」はもっと低いところまで出ますが「WS770」と比較するとバランス志向です。
なので低音量感重視だとSONYのXBシリーズが良かったのかもですね。

書込番号:21582498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 SOLID BASS ATH-WS770の満足度3 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2018/02/08 22:57(1年以上前)

1100は現所持、770はかつて所持ですが、値段分以上の音質の開きを感じました(詳しくはそれぞれのレビュー・口コミ参照)
まあ今だとソニーの1シリーズの新作が4月に控えているのでそれを待つべきかもしれませんが。

書込番号:21582756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 SOLID BASS ATH-WS770の満足度5

2018/02/13 11:35(1年以上前)

低音が出ない!と嘆いて、更に新しいウォークマンを購入してもっと低音弱いと更に崖っぷちまで行きました。
しかし、なんとかならんものかと知恵を絞りダメもとで再度エージングに取りかかることにしました。
今までは音楽を流してのやり方でしたが、今度は巷で賛否両論ある「ピンクノイズ」を適度の音量で一時間流し、そして同じ時間だけ休ませる、といったやり方を我流で試しました。三日ほど一日あたり三回の繰り返しを行いました…が効果なく、スランプに陥り丸一日使わず、寒い窓際に放置していました。
それがどうしたものか翌日になって、諦めモードで鳴らしてみたところ、なんと爆音級の重低音が出ました!
あーれーまー…とあっけにとられてしまいました。
出すぎていたのでイコライザーで少し低音を弱くしたくらいでした。
奥行きは相変わらず狭いですが、それからというものずっとこの調子で鳴ってくれています。
耳の調子はいつもと変わらないのでヘッドフォンが変化したとしか思われません。
長くなりましたが、なんやかんやでやっとのこと満足のいく代物となりました。

書込番号:21595485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信2

お気に入りに追加

標準

返品しました2

2018/02/01 13:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 kurt777さん
クチコミ投稿数:3件

12月に購入し、1月に修理に出したが仕様との事で返品しました。
ダメだった点は2つ。

1.右耳側の音切れ。
2.最大音量の小ささ。

※修理が持ち込みのみなのも大問題だった!
送る場合は送料は全自腹!!

メーカーの返答は「仕様です、問題ありません」との事。
次期アップデートの予定もないようなので返品となりました。
こんな事初めてだ。
ウォークマンは性能いいんだけどなぁ・・・。

書込番号:21560464

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/03 22:16(1年以上前)

>kurt777さん
修理持ち込みって、どこで買ったの?
通販なら当たり前ですよね。

故障かどうか分からないのに、配送費持ってくれる大盤振る舞いなんて無いと思いますけど。

書込番号:21567661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度5

2018/02/09 12:21(1年以上前)

>スカイ・ブルーな気分さん
以前HMD-T2をヨドバシ.comで買ったときは保証期間内でも送料往復自腹または店舗持ち込みでしたよ。
もうヨドバシ.comは使わないけど。

書込番号:21583803

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

壊れた

2017/10/14 23:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on Wireless NC MDR-100ABN

スレ主 umesaburouさん
クチコミ投稿数:56件

買って ちょうど1年と数日で、「ソニータイマー」発動。電源が入らなくなった。修理代¥16,000ほどかかってしまった。買うほどかかって、マイッタ。
新品当初から、Bluetoothがプツプツ切れる症状があったので嫌な予感はしていたが、まさか保証期間終了直後に壊れるとは。

同時期にBOSEのイヤホンもコード被覆がボロボロで修理依頼したが、修理対応はしないが半値で相当品と交換してくれた。

書込番号:21278762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/07 07:28(1年以上前)

>umesaburouさん
ご愁傷様です。
保証期間内でも修理費2万円デフォルトのApple社Beatsもあります。
世知辛い世の中ですね。

書込番号:21577682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 umesaburouさん
クチコミ投稿数:56件

2018/02/07 08:21(1年以上前)

>スカイ・ブルーな気分さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

なぜか、我が家のSONY製品は、その「自爆タイマー」がよく発動します (´;ω;`)
修理費\16,000でした。左右のカバーとパッド以外、全取替でした。外された部品も一緒に返送されました。もったいない...
人件費のほうが高いですもんね...しかし、もったいない。

書込番号:21577785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング