
このページのスレッド一覧(全1434スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2018年1月26日 14:40 |
![]() |
4 | 0 | 2018年1月25日 17:38 |
![]() |
8 | 0 | 2018年1月25日 17:06 |
![]() |
6 | 1 | 2018年1月22日 12:40 |
![]() |
10 | 3 | 2018年1月20日 12:39 |
![]() |
16 | 5 | 2018年1月15日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
購入から2ヶ月ちょっとが経ちました。
音質/音色/機能皆非常によく満足していたのですが、最近ホワイトノイズが凄く気になるようになりました。
このノイズは購入当初からあったものの、通常のプラグイヤホンとは根本的に駆動方式が違うことを考えて気にしていませんでした。
しかし、毎日使うのと同時にノイズも頭にしっかり焼き付けられて聴こえやすくなったのか、音楽再生時も気になるようになりました。
NC, AMBIENTはオフの状態でも同じくらいのノイズです。
皆さんはいかがでしょうか…?
書込番号:21540323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

音楽聴いている時にホワイトノイズが入るのでしょうか?
電源入れただけの時ならばホワイトノイズは入りますが、音楽聴いていれば気になるものではありません。
ノイキャンのヘッドフォンやイヤホンはホワイトノイズが入リます。
この製品はそんな気になる物ではありません。
電気店で同じ製品で聴き比べてわかるかもせれませんが、故障の様な気がします。
書込番号:21541045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も購入して直ぐにノイズが気になったので、サポートに電話して聞いた経験があります。
方法は忘れましたが、教えて頂いた通りリセットしたらなおった記憶があります。
書込番号:21541117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらの方法でリセット試してはいかがでしょう。
http://helpguide.sony.net/mdr/wi1000x/v1/ja/contents/TP0001512616.html
書込番号:21542225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レッゴー中年さん
>zippo1932さん
ご返信ありがとうございます。
リセットを試してみましたが、特に変化はありませんでした。
ひとまず様子を見てみることにします…
書込番号:21543064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > radius > Ne HP-BTF01
子供のクリスマスプレゼントとして購入。
使用時間を決めてるため(一日1時間)、
そんなに使用頻度は高くなかったのですが
2ヶ月で充電が出来なくなり
壊れてしまいました。
一年保証の保証書あり
レシートを処分してしまったのですが
どっちにしろこの商品の発売日から
一年未満だったため
サポートセンターにお電話しましたが
朝から全然つながらず
やっと繋がって事情を説明しましたが
レシートがないと受け付けられないとの
一点張り、、、。
無駄な買い物してしまったと
泣く泣く購入店に連絡したら
あっさり交換対応してくれるとのこと。
あまりの対応の違いに驚きました。
交換していただいたものは
ありがたく使用させていただきますが
サポートセンターの印象が悪かったので
次購入するときは、このメーカーは選びません。
書込番号:21540769 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



イヤホン・ヘッドホン > エムエスシー > M-SOUNDS MS-TW1
先程買ってきました。
LG V10で使用しています。
(ワイヤレスの場合、本機のHiFi DAC機能が使用できなくなります)
外見よし、値段よし、ペアリングもスムーズ。
(公式の動画見てやりました)
ただ、装着して音楽を流し始めると接続が切れているのか、干渉があるのか、定期的にプツプツ音がします。
コートのポケットにスマホを入れていても、スマホを手で持っていてもです。
多少切れるのは許容のつもりでしたが、ちょっとストレス感じるレベルでプツプツ音がするので、販売店に確認するつもりです。
音はいいんですが。
書込番号:21518704 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

数日使用した結果、プツプツという音は初日だけでした。
原因は分かりませんが、その後の使用に全く問題はありません。
書込番号:21532027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A
ずっとMDR-1Aを使っているのですが、最近出たMDR-1ABPに付属の
4.4mmバランスケーブルだけを購入できないかメーカーに問い合わせたところ
「誠に恐れ入りますが、お問合せの部品は製品に元々付属していた物に対しての
補修部品としてご用意しております。
(※「MDR-1ABP」をお持ちのお客様へご用意をしております。)」
との事で、別途で売ってもらえないとの事でした。
まぁ、このMDR-1ABPを持っている証明はどうするのか疑問ですが、
今のところ正面から行くと買えないようです。
逆に家電店から
「MDR-1ABPのバランスコードがなくなったから取り寄せてほしい」と
頼んでもらえば帰る可能性はあります。
3点

>ゼ クさん
家電店に相談して取り寄せてもらうのが一番だと思いますよ。
仮に部品扱いのものを買えるとしても代引き送料と高くつきますから。
まあ実費になるのが前提なんで保証書などの確認書類も必要ないですし。
私はMDR-1Aを持ってなかったんでMDR-1ABPをネット通販で購入し本日届きました。
これはこれでZX300対応のアンバランスケーブルがないんで手持ちのノイキャンヘッドホンのWH-1000XM2の有線ケーブルが丁度あったので代用できました。
各ヘッドホンの付属ケーブルの質は同じ銀コートOFC線のはずなので。
書込番号:21523206
2点

>rey-out 001さん
どうもありがとうございます。
MDR−1ABPを持っている証明書類等は必要ないとの事で、
購入方法を聞いてみました。
1) ソニーのサービスステーション(東京、大阪、沖縄のみ)の各窓口で取り寄せる。
その際の部品コードは「1-912-070-11」である。
2) 販売店に(購入店)に頼む。
この場合は、「MDR-1ABPのバランス接続ケーブルの1-912-070-11」と頼む。
尚、商品は税込み2160円であります。
書込番号:21523342
4点

一応はMDR-1ABPのバランスケーブルはMDR-1ABPの購入者以外は売れないのですね。
私がソニーのサービスステーションの窓口でXBA-N3BPのバランスケーブルを買ったときは特に何も言われなかったので知りませんでした。
もちろんXBA-N3BPもXBA-N3も持っていません。
MDR-1ABPのケーブルもそうですが、XBA-N3BPのケーブルも5千円弱とかなり安く買えますから、あまりケーブルだけ取り寄せるのはソニーにとっては嬉しいものではないでしょうね。
書込番号:21525652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
恥ずかしながら、かなり初歩的なトラブルです。
昨日、アウトレットのBoseショップにて購入しました。
自宅で設定をしたところ、iphoneとは問題なく接続できました。
しかし、大量にデータのあるIpod classicと接続させたかったので、
本日、別途Bluetooth トランスミッター(Wsky)を購入し、
接続を試みたところ、反応は皆無。
ずーっと「接続準備、完了」とイヤホンから流れてくるだけです。
相性が悪いのかと思い、再びiphoneにペアリングしようとした所、
今度はiphoneにもつながらなくなりました。
Bose Connect画面には「接続できませんでした。
電源がオンになっていて通信圏内にあることを確認してください」
のメッセージがあるだけ、イヤホンからはただ、
「接続準備、完了」の音声が聞こえてくるだけです。
イヤホンのリセットしたり、アプリ入れ直したり
かなり格闘しましたが、変化なしです。
これはショップに持って行って、不具合尋ねるしか方法が無いのでしょうか…?
5点

>ttkk34さん
こんにちわ、まずBOSEのHPやアプリを使いバーションをアップデートしてみましょう。
また機器のBluetoothを切ったり、この商品の左側についているBluetoothボタンを10秒長押ししペアリング記録初期化などは行いましたでしょうか??
私の場合、主にiPhoneにて接続し、一度接続した場合、Bluetoothボタンを押し、接続機器を選んでトランスミッターやPCなど接続しています。
iPhoneで接続できないときもiPhone側のBluetoothを切った後ケースから取り出して接続する、なんてことも試したりします。
それでも接続できない場合は初期不良の可能性もあるのですが・・一度接続機器のBluetoothの互換も可能なら試してみるといいかもしれません。
後この商品はケースに入れると電源オフになるので接続中の不具合もケースに抜き差しするとつながるかもしれないです
書込番号:21498073
3点

>Calpis@さん
ご意見、ありがとうございます!
アドバイス通り機器の電源オンオフ、10秒長押し、アプデチェックなど
いろいろ試しましたが埒が明かず、
BOSE直営ショップに持って行って相談してきました。
iphone接続は「ペアリングのリストが削除されたため」接続できず、
iphoneの「設定」操作からの接続で、あっさり復活しました。
トランスミッター「Wsky」は、
「繋がらないのであれば、それは“使えない製品”という事です。」
という事で一蹴。
(Bluethooth搭載されていない)ipodを聞くにはどうしたら良い?
という質問には、
「そういう機器は扱っていないので、お答えできない」との返答。
ipodを聞きたい…という理由で購入したので、なんだか残念です。
(購入時に、スタッフにそのようにお伝えしたんですけどね…)
良いモノだとは思うので、別用途で活用していきたいです。
ありがとうございました。
書込番号:21499803
3点

こんばんは。読むほどに切ないですね。解決策の提案ではありませんが。。
機器間の相性となるとどうしようもありませんが、接続という点ではイヤフォンとWsky間の他に、Wskyと音学デバイス間の接続もありますね。
ここはステレオジャックでアナログな世界でしょうから相性というのはちょっと考えにくいのですが、たとえば、もしWskyをPCなど他のデバイスと繋げて音が聞こえれば、それはそれで別の使い方の候補になるかもしれませんので、組み合わせとして周辺の機器にも目を向けてみてはいかがでしょう。
あと、2in1のモデルでしょうか。苦労のレビューがありました。切替スイッチの不良?などいろいろあるみたいです。もし心当たりがあれば。
http://jp.amzdeals.com/Home/Home/Product?pid=PID000000000213#productDetails
書込番号:21499918
1点

連投すみません。先のURLでレビュー者の苦労ネタを先に紹介しましたが、もう一度読み直し絵みたら先頭のレビューには使用方法として、
TX送信モードではオンボタンを9秒間長押しすることで青のライトが素早く点滅しBluetooth対応のスピーカーやヘッドフォン等で再生可能
と書かれています。トランスミッタでTXモードへの切り替え操作をするということなのかもしれませんが、イヤフォンが待機状態になる
タイミングとも関係している部分があるかもしれません。お手持ちの取り扱い説明書にも操作について書かれているかもしれませんね。
書込番号:21499965
1点

>鳥目の夜鷹さん
>Calpis@さん
皆さま、親切なアドバイス、ありがとうございます。
ご指南を基に更に格闘する事数時間…
「オンボタンを9秒間長押しすることで青のライトが素早く点滅」した後に、
更にボタンを押し続けると、今度は「赤と青のライトが点滅する状態」が現れ、
そこまで操作すると、Bluetoothがつながる事が判明しました!
取説が貧弱で、本体のボタンも一つだけ…という
シンプルさに手を焼きましたが、皆さまのおかげで
無事に接続する事が出来ました。
ありがとうございます!!
しかながら…音質がイマイチ…汗
結局、音楽を楽しむための使用にはストレスになりそうです。
ご助言のとおり、PCなど、意外の方法での使用を
検討いたします!
書込番号:21512402
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





