イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

現状iPhone7PlusとAppleWatch3を使用しており、AirPodも使用していたのですが、私の耳の形がAirPodに合わずに
ポロポロと落ちるので、元々SONYファンだったのでWF-1000X購入しました。
で、音楽再生したり音量調節しようとAppleWatchを見ると、竜頭を押して丸いアイコンから音楽アイコンをタッチして
現状の表題とか見ようとしてもAirPodと接続しています・・・・と表示され、現在流れている音楽の詳細◀◀ ▶ ▶▶の表示が
出てきません。
どなたかiPhone&AppleWatchと組み合わせて使用されている方居られませんでしょうか?

書込番号:21267329

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/10/11 07:21(1年以上前)

iPhone7Plusと初代AppleWatchで使ってますが、普通に曲名表示されますよ。Airpodsの設定、一度削除してみたらどうでしょう。

書込番号:21268941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/10/11 12:47(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
applewatchの龍頭を押し音楽アイコンをタップすると『再生するデバイスを選択せよ』とapplewatchに同期させている青歯デバイスを選択しないと先に進めない状況でした。
んで、applewatchの取説を読むと『サイドボタンを押して、Dock の「再生中」をタップします。』と書いてあったからその通りにしたら出来ました。
要はapplewatchのアイコンから進むと、applewatchでの再生しようとするみたいでした。
WF-1000Xのせいでは無くapplewatchの問題っぽいですねすいません。

書込番号:21269471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

QC−30と比較して

2017/10/07 09:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 湘南EOSさん
クチコミ投稿数:175件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度4 nacra 580 

お店で試聴しました。
結論から言うと、私には、QC−30から乗り換えるほどのものではないなと思いました。
理由は下記の通りです。

・ 物理的なイヤーピースのフィット感はQC−30の方が良い。
(WI−1000Xの方が小さく落ち着かない)

・ 低音域の迫力はQC−30の方がベター。
  トータル的にもQC−30の方が勝っているように思う。

・ NC性はお店でしか試してないのでよく分かりませんが、特にどちらが良いということはない。

・ WI−1000のシャンパンゴールドはなかなかお洒落。

・ サラウンドとか、音場の設定が色々とあるが、結局ノーマルの設定でしか聴かないと思う。

なので、一瞬買い替えを検討しましたが、今回は見送ることにしました。
ちなみに、私は1000X も持っておりますが、こちらも、NC性は気圧対応以外に変わりはないというので、買い替えは見送ることに致しました。

書込番号:21257937

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 湘南EOSさん
クチコミ投稿数:175件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度4 nacra 580 

2017/10/07 09:20(1年以上前)

MDR−1000X ですね。

書込番号:21257942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/07 10:10(1年以上前)

qc30と比べてノイキャンの性能が変わらないので、魅力があまり感じられないんですよね。。
なんであれ以上にしてくれないんだろう。
それとも、実際にバスの中とかで使えば違いがあるのだろうか。。
ただ、ソニーストアでも、飛行機の音とかノイズで出してくれないし、たいしたことないんだろうけど、、

書込番号:21258046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kotarouxさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/07 12:02(1年以上前)

物理的なイヤーピースは変えればいいだけなのでは?イヤーピースがあってなければ低域が出ないのも当たり前ですよ。試聴するときには自分に合ったイヤーピース持っていくのをオススメします。

書込番号:21258338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/07 13:47(1年以上前)

イヤーピースがピッタリ合えば、ノイキャン性能はQC30とほぼ同等です。
でも音の解像度が高いのでWI-1000Xが好きです。

書込番号:21258582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/07 13:48(1年以上前)

自宅にて両機聴き比べしました。

書込番号:21258583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2017/10/07 14:33(1年以上前)

私もデフォルトのイヤーピースだとフィットせず、音にも満足できなくて「こりゃ、失敗したかな」と思ったのですが、付属していピースをいくつか試したところ、劇的に変化しました。

書込番号:21258678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/11 11:01(1年以上前)

長年つかってるであろうQC30と視聴だけのWI-1000xでは愛着などがあるQC30の方が軍配が上がるのは当然かと。
付属のトリプルコンフォートイヤーピースなど色々試してからではないと公平な比較はできないと思いますが…
ただ、スレ主さんを批判してるわけではないので悪しからず

書込番号:21269261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセリングが・・・

2017/09/16 17:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 tak-mizu3さん
クチコミ投稿数:2件

毎日通勤でMDR−EX31BNを使っています。ノイズキャンセリングのもっといいモノ無いかと思い、ソニーストアで試してきました。結果はMDR−EX31BNと変わりありませんでした。音質はともかく、私の意図には合わず、バッテリーの持ちも3Hでは行き帰り持ちません。ケースもデカい。ところが、WI−1000Xはいいですね。0にはなりませんが、静粛性は段違いです。音もいいように感じました。私のように、ノイズキャンセリング重視の方の参考になればと思います。

書込番号:21202154

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/28 22:22(1年以上前)

そうなんですね。。ノイズキャンセル目的で購入しようと思っていたのですが、残念です。
やっぱり、bose qc20を超えるようなノイズキャンセルイヤホンはでないのでしょうか。。。

書込番号:21236775

ナイスクチコミ!1


スレ主 tak-mizu3さん
クチコミ投稿数:2件

2017/09/29 01:06(1年以上前)

WFはある意味残念でしたが、ノーマークだったWIを思わず予約してしまいました。
やはり、WFは大きさの制約が大きいみたいです。

書込番号:21237177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/29 10:12(1年以上前)

自分もノーマークだったWIに心動いています。gps連動のキャンセリング調節ってBOSEにはないですし、良さそう。
分離型は、音質よりもノイズキャンセルに力入れてほしかったですね。中途半端な感じがする。

書込番号:21237755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2017/09/29 16:12(1年以上前)

発売前から既に期待が次回作に移っている悲劇の商品。(笑)
確かに試聴した感じでは”ピリッ!”としたメリハリに欠ける点があった。

ソニーのような大メーカーにかける期待は大きいのだが、それだけこの分野の進歩がすさまじいとも言える。
市場も成熟していない技術開発主体の商品だけに、小回りのきくベンチャー企業の方がユーザーをつかむ商品が出せるのかも。

まぁ今回は「顔見せ」ということで…

書込番号:21238355

ナイスクチコミ!6


MOMO-YEGさん
クチコミ投稿数:4件

2017/10/09 10:32(1年以上前)

QuietControl 30 と20を使っています。
どうしてもワイヤレスが欲しくてWF-1000Xを買ってみましたが、
ノイズキャンセルについては断然 BOSE 商品が勝っています。

ノイズキャンセリングの点での利用は、この商品はお薦めでありません。

書込番号:21263971

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン下部タッチで音途切れ

2017/10/09 09:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > DUET MINI BT

スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

Xperia XZを左ポケットに入れて音楽を聴いている。
ボリューム落とす際にリモコン下部をさわると、極度の音途切れ発生。発生率80%程度と高確率。
アンテナが仕込まれている部分なのかも。
かなり不快である。

書込番号:21263851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

やっちまったな。

2017/10/06 23:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

予約していた分を1日遅れで今日とってきたら、明日から、ウォークマンも購入すれば5000円のキャッシュバックだそうです。
前倒しで発売したのだから、どうにかならないのかな。

http://www.sony.jp/walkman/campaign/eraberu17winter/?s_tc=jp_ml_stm_waljrny_171006a_34&utm_medium=ml&utm_source=stm&utm_campaign=171006a

書込番号:21257348

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/10/07 00:23(1年以上前)

日付限定でしたか。

私はZX300購入でイヤホン購入を悩み中なので、このセールも前倒しになることを期待しています。

書込番号:21257388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/10/07 00:25(1年以上前)

>ディーヴイディーさん
ダメ元で、購入店に日付を対象日にした領収書を切ってもらうか、一度返品したことにして、再度買い直してレシートの日付を対象日にしてもらうかですね。

ただ、募集要項みてもウォークマンとヘッドホンの両方とも対象日になってないとNGなのか、片方でも対象日になってればOKなのか、書かれてないのでわからなかったです。
後者がOKならありがたいのですが。

書込番号:21257391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PRIPETさん
クチコミ投稿数:5件

2017/10/07 01:16(1年以上前)

よくある質問に以下の記載がありますね。

2017年9月5日に発表された新商品を予約購入した場合対象になりますか?
A
はい、なります。2017年9月5日に発表された下記モデルは2017年10月7日(土)以前の予約購入でもキャンペーン対象となります。
【予約購入対象モデル】NW-ZX300/NW-A40シリーズ/WH-1000XM2/WI-1000X/WF-1000X/WH-H900N/WH-H800/WI-H700/MDR-H600A/IER-H500A/MDR-1ABP/XBA-N3BP

書込番号:21257463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2736件

2017/10/07 06:27(1年以上前)

PRIPETさん

情報ありがとうございます。
もっと隅々まで見るべきでしたね。
反省。

書込番号:21257631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2736件

2017/10/07 06:28(1年以上前)

泣いたままになっていました。

書込番号:21257635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件

2017/10/09 07:34(1年以上前)

購入後の感想ですが、EARINからの買い替えですが音はEARINよりも全然いいです。
音の表現は苦手で申し訳ありませんが、ステレオ感があって、音が澄んでいて広がりがある感じがします。
買い替えて正解でした。
音の途切れもほとんど感じません。

購入はまだ安売りをしているところはほとんど無いと思うので、ビックのクーポンを使って調布店で購入するのがお勧めです。
2000円引きのポイント15%で購入出来るので多分最安値だと思います。

書込番号:21263595

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合?

2017/10/06 00:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:58件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

届きましたので早速いじり倒していました。
普段、ケースをもって歩くのも面倒なので左右の本体のみ持って歩こうと思ってそれを想定した動きを試していました。
そうしましたら、一度本体の電源を切って、再度本体で電源を入れると子機側から音が出ません。
一旦ケースに戻すとまた左右ちゃんと鳴ります。
ハズレ掴んだかなー。
明日、ソニーストアへ行ってきます

書込番号:21254847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/10/06 00:21(1年以上前)

>にょぶをさん
いろいろと試しているうちにバッテリー減ってしまい、動作不安定になっているということはないでしょうか?

一度、充電満タンにして、それでも音がならなければ不具合疑われますね。

書込番号:21254874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/10/06 00:34(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん
こんばんは。
そうですね、色々試したくて焦りすぎたかも知れません。
今夜はキチンと充電してまた明日の出勤時に試してみようと思います!
ありがとうございました

書込番号:21254913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/10/06 11:34(1年以上前)

電源をオフにするときはL側の電源ボタンを長押しするだけですが、オンにするときは、L側、R側、両方のボタンを同時に長押しですよ。L側だけ長押しすると、R側はオンになりません。

書込番号:21255590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/10/06 12:29(1年以上前)

>Yacchan1106さん
こんにちは。
昨晩寝る前にスマホ版の説明書読んでいてその記載を見つけましたw
そうしましたら………… ちゃんと左右鳴りました。
ソニーストアに持ち込む前に気付いて良かったです。
危うく恥ずかしい思いをするところでした。
ありがとうございました

書込番号:21255687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング