イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Music Center (SongPal)非対応

2017/06/22 23:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WS625 [16GB]

スレ主 vagabonさん
クチコミ投稿数:13件

前機種NW-WS615は対応していたのですが、本機種は対応していないようです。
スマホから目当ての曲が選曲できたので便利だったのですが残念です。

早送り、早戻し再生に対応したので買い替えを検討しましたが、見送りです。

書込番号:20988260

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

12時間じゃなかった

2017/06/21 21:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WS625 [16GB]

クチコミ投稿数:4件

今まで使っていたBluetoothヘッドホンは、安物なのに8時間再生で重宝してました。音は悪かったのですが、ポッドキャストを聞くだけだったのでそれでよかった。
ところがこの商品を発見してしまい、ウォークマン兼Bluetoothヘッドホンで12時間再生が目に飛び込こんできて、ソニーのサイトで思わず予約して購入しました。
しかし使っているとどうもすぐバッテリーが切れる。充電ミスかなと思い、もう一度やってもやはり同じ。口コミを読むと3時間ちょっととか。Bluetooth使用がほとんどの私はとても後悔しています。

書込番号:20985493

ナイスクチコミ!5


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/06/22 06:55(1年以上前)

仕様はこうだったのですね。

---
音楽再生時
MP3 128kbps、外音取込機能オフ時 12時間
リニアPCM 1411kbps、外音取込機能オフ時 10時間
Bluetooth使用、外音取込機能オフ時 4時間

書込番号:20986173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーブルドロドロ

2017/06/21 00:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM

クチコミ投稿数:885件

久々に取り出したら、ケーブルが可塑化してドロドロに!!

ショボいケーブルだと思ってたけどこごでとは。。。

書込番号:20983440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

左右のバランス

2017/06/14 15:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

スレ主 sun90126さん
クチコミ投稿数:42件

音量、定位ではなく、音質の左右のバランスがおかしいです。
表現が難しいのですが、右のほうの音が前に出てこず、奥から聞こえる感じです。中心の音は真ん中で聞こえるのですが、どのソースを聞いても同様の症状です。
オプティマイズ前後でも全く変わりません。
個体さでしょうか。

書込番号:20967160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 MDR-1000XのオーナーMDR-1000Xの満足度3

2017/06/14 17:29(1年以上前)

sun90126さん、こんにちは。
ソースに関係なくそのような状態なら
一度販売店に点検に出されるか、
ソニーに電話やチャット等で、
症状を相談された方ががよろしいかと思われます。
違和感があるというのは、何らかの不具合かも
しれませんので。

書込番号:20967363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sun90126さん
クチコミ投稿数:42件

2017/06/14 17:31(1年以上前)

Ryu08さん、
一度ソニーに確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20967372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

htv31では、使えません。

2017/06/08 21:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ERATO > Apollo7

クチコミ投稿数:1件

htv 31では、使えませんでした(((T_T)))
いろいろ試しましたが音楽は聞けません!電話での通話は、問題ありませんが、、、、。
使用できた方あれば、教えてください。

書込番号:20952100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tohno4875さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/14 09:28(1年以上前)

私も、ドコモのGalaxy S7 edgeで使おうとしたら音楽、動画の音声が聞こえませんでした。
通話は問題ないので同じ症状だと思います。

ファーウェイのMediaPad M3では音楽も動画も問題ないので音楽はタブレットで聴いてます。
幸い、マルチペアリング、マルチポイント対応なので困ってないです。

しかし、メーカーHPに対応プロファイル情報がないので困ってしまいますね。
次にスマホを買い替えるとき、お店で試させてもらってからにしようと思ってます。

書込番号:20966497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

DQSM D2付属ケーブルをバラしてみたら…

2017/06/10 00:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 coccinaさん
クチコミ投稿数:26件

この部分でハンダ付けで一纏めに

プラグ部分。これだけあって使う線は3本だけ

中華イヤホン DQSM D2に付属していた取り回しが悪くて重たいケーブルをバラしてみました。

3芯か4芯か…テスターによる簡易測定ではどうも3芯反応が出ましたので気になってしまい思いきってカットして確かめました。

MMCX部分
左右に伸びる線はムダに5芯構造…赤・緑・黄・赤/黄・緑/黄…そして真ん中にはシールド用の化繊でしょうか?
MMCXの+側に繋がってるのはおそらく左右どっちも赤線だけのよう。

分岐点部分
MMCXからの左右の線をここでプラグへと伸びる線とハンダ付けで纏めてあります…1本線じゃないんだ…
GNDは左右をまとめて1本に。
余った線はほったらかし。

プラグ付近
左右部分の線とは中身が違う6芯構造。
基本リッツ線で真ん中に1本、白いビニール被膜の銅線があり、その周りを裸の銅線が編み込みされた状態でした…画像では撚り線にして纏めてます。
プラグに直結してるのは3本だけ。
余った線はほったらかし。

要するに左右部分の線とプラグに繋がる線は全然違うケーブルでして、それを使う線だけをハンダ付けで強引に1本化したって事でしょうか?
すごく適当。

せっかくの多芯なのに使わないだらけで、なんか無駄で無意味な感じしかない…

書込番号:20955018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング