イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

報告! Boseのサービス(修理)最低

2024/04/07 17:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Headphones

クチコミ投稿数:2件

Bose QCシリーズは三台(2代にわたって)使用していました。
22年8月に新品購入したQC45モデルが先日突然死しました。(イヤーパッド破損もアリ)
購入元のヨドバシに持ち込み修理依頼をして、その時概ね「新品との交換になりますので3万7千円位かかると思います。ご連絡致します。」と伺いました。
そして昨晩ヨドバシさんから連絡で、
「新モデルしかないので修理料金は4万7千円となります」
自分「えっ????」
20ヵ月前に4万5千円(決して安くない)で購入した製品の修理代が4万7千円????
ボーズは真剣に修理サービスを考えているのか?
20ヵ月で4万5千円だと月だと2千円強で終わりですか・・・
酷でい製品(メーカー)だ。
因みに先代Q35の修理は新品交換で満足できる修理代代金でしたがね。

皆様、購入前に修理サービスについて立ち止まって考えた方が宜しいかと。
基本、壊れなきゃイイんだけどね。(この点Jaburaは良かった)

書込番号:25690578

ナイスクチコミ!10


返信する
Iverttさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/08 12:27(1年以上前)

>飛行機爺さんさん
一度ヨドバシではなくBOSEさんに直接問い合わせた方がいいと思います。その方が安くなる場合もあります。

書込番号:25691455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2024/04/08 17:06(1年以上前)

Iverttさん、ご助言感謝申し上げます。
アドバイスに従い、Boseへ直接コンタクトし何とかオリジナルQC45の修理値段で交換して頂けそうです。
窓口の対応は丁寧で素晴らしいものでした。
モノは壊れます。
ですから、その場合の対応の良し悪しがブランドの良し悪しに直結しますが、Boseの対応は(値段は高いですが)はかなり高評価だと今回感じました。(米Lexusと同じ)
逆にヨドバシなんかじゃなくてAmazonで正規品を買うのがベストなのかもしれませんね。
ありがとうございました!

書込番号:25691692

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/18 12:55(1年以上前)

>飛行機爺さんさん
こんにちは。BOSEヘッドホンで嫌な気持ちにさせられたんですね。

ぼくはBOSEヘッドホンを持ってませんが、BOSEのイヤホンやTWS、メガネタイプなど結構な数を買ってきてまして、BOSEサポセンはわりと対応が良い印象です。ちなみにBOSEのメガネタイプはいろいろあって、これまでに4回ほど(苦笑)無償交換してもらっています。

ショップはテンプレ対応しかしてくれませんよね…心情お察しします。

書込番号:25855448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

音飛びについて質問させて下さい。

2024/08/09 08:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-A20T

HA-A50Tからこの機種に買い替えました。デザインや音質には不満はないのですが歩行中の音飛びが気になります。場所は駅ナカ、駅前です。それなりに人が沢山いる場所なので仕方ないのかもしれませんが、以前使っていたHA-A50Tでは同じ場所でもこのような事はありませんでした。この価格帯のイヤホンなら仕方ないのでしょうか?HA-A50Tはこれより2千円くらい?高かったと記憶しています。もう少し高い機種ですと音飛びする頻度は少ないものなのでしょうか?

書込番号:25843395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
かがおさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/09 18:28(1年以上前)

>もっしゅもっしゅさん
こんばんは。同機種を使用している者です。
今のところ問題はなく、快適に使えております。
再生機器は、ソニーウォークマンNW-S315、
それからスマホ、エクスペリア 10 Wを使用しています。

根本的な解決にはならないのですが、
再生機器のBluetooth設定に「再生品質」またはこれに準ずる項目はありますか?接続が不安定な時に使う項目です。
音質重視、接続重視の設定項目があれば、試しに接続重視にしてみて下さい。
これで切れなくなったら、接続とか、通信の問題なのかなぁと。
(設定項目が無かったり、既に接続重視でしたらスミマセン)

その問題の根本的な解決は、もうしばらく、回答を待ってみましょう…


なんだかしっくり来ない書込みになってしまいましたが、少しでも音飛びが無くなれば。

書込番号:25843925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2024/08/10 00:45(1年以上前)

>もっしゅもっしゅさん

イヤホンの形状が変わってアンテナの描き方が変わり効率が落ちたのかもしれませんが…。
ひとまず、初期化し再ペアリングしてみたらどうでしょうか。

まず、送信側の機器(スマホとします)から、HA-A20Tの登録を削除し、次の説明通りに初期化してください。
https://manual3.jvckenwood.com/accessory/headphones/contents/ha-a20t/jp/YRWWSYymkvhtrf.php
その後、HA-A20Tをスマホから50cm以内の距離に置き、「初めてペアリングする」をやってください。
https://manual3.jvckenwood.com/accessory/headphones/contents/ha-a20t/jp/YRWWSYcvdmsxuo.php

これで改善されないでしょうか。

書込番号:25844367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/08/11 08:42(1年以上前)

かがおさん、レスありがとうございます。こちらはXperia5Wで接続しています。Bluetooth設定に接続重視の項目は見つかりませんでした。しかしながら同じXperiaで問題なく使えているとわかり大変参考になりました。とりあえずは初期化を試してみます。どうもありがとうございました。

書込番号:25845714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/08/11 08:49(1年以上前)

osmvさん、
レスありがとうございます。初期化と再ペアリング試してみました。今のところ問題なく使えています。ただ現在帰省中の為、いつも接続が不安定になる場所での確認がまだ出来ていません。確認出来次第また報告させていただきます。取説もちゃんと見ないで質問してしまい申し訳ありませんでした。どうもありがとうございました。

書込番号:25845725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/08/14 09:42(1年以上前)

osmvさん、
登録を削除し、初期化、初めてペアリングをする、を試してみました。残念ながら駅前の同じ場所で音飛びしてしまいました。以前使っていたものや友人のものだと同じ場所でも音飛びはしませんので初期不良を疑ったほうが良いかもしれません。アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:25849754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ145

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 なぜ人気なのか・・・

2024/08/11 20:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 620S

クチコミ投稿数:35件

悩んで悩んでこちらを買いました。
使ってきたのは

SENNHEISER HD599
EPOS H6Pro

用途はPC音楽、YouTube、ゲームです。
最近HD599とFIIO K11とHD599をリケーブルして(1800円)バランス接続にして感動してました。
で、調子に乗ってこちらを購入。
エージングも何も無しですが、音質にがっかりでした。
返品もできず使いはしますが痛い出費となりました。

これ以上お金をかけたくないのでこの状態で使います。
少しの出費でなんとかなるものなら、と思いましたが恐らくならないでしょうし。
HD599が良すぎたのか、ほんとに買わなきゃよかったです。

書込番号:25846509

ナイスクチコミ!15


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21704件Goodアンサー獲得:2929件

2024/08/11 20:17(1年以上前)

どういう点が不満だったのか書かないと、
ほかの人の参考にはならないかと思います。

愚痴を書いて溜飲を下げたいだけです、
ということであれば、良いですが。

書込番号:25846525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2024/08/11 20:25(1年以上前)

>MA★RSさん
書いていますが、音質です。
「クリアなボーカル」とか「そこにいるような臨場感」とか全く感じられず期待外れでした

書込番号:25846534

ナイスクチコミ!15


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21704件Goodアンサー獲得:2929件

2024/08/11 20:37(1年以上前)

>「クリアなボーカル」とか「そこにいるような臨場感」とか全く感じられず期待外れでした

トピ0に書くべきかと。

>音質にがっかりでした。
は、人気店にいったら味がまずかった、と同じです。
音質は、人に共通の概念があるものではなく、
主観的な感想にすぎません。

書込番号:25846548

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2024/08/11 21:03(1年以上前)

ヘッドホンアンプのゲイン切り替えは,適切に切り替えて居りますか。
インピーダンスが比べの機種よりも高目ですから,同じポジションでは巧く鳴らせないでしょう。


>エージングも何も無しですが、音質にがっかりでした。

100時間とは言いませんが,数十時間程度は辛抱して鳴らしましょう。

書込番号:25846580

ナイスクチコミ!22


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2024/08/11 21:15(1年以上前)

>そこにいるような臨場感

空間的な音は,鳴らし始めはドライバが暴れてますので,ドライバが熟れるまで崩してしまいます。
また,インピーダンス等が合ってない場合も空間的な音は崩してしまいますので,ゲインポジションを含めての切り替えが必要です。

書込番号:25846601

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:36件 HD 620Sの満足度3

2024/08/11 21:26(1年以上前)

こんばんは

>最近HD599とFIIO K11とHD599をリケーブルして(1800円)バランス接続にして感動してました。

HD599の音が好みならHD620sも気に入ると思います

苦行かもですがエージング後の音に期待してみて下さい

書込番号:25846622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:35件

2024/08/11 22:59(1年以上前)

>どらチャンでさん
>MAX満三郎さん
ありがとうございます。
エージングを期待します。
泣きそうでした。

書込番号:25846749

ナイスクチコミ!18


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2024/08/11 23:12(1年以上前)

オープン型を聞いてた人が 密閉型を聞くというのは殆どの場合で 合わないと思います。
型の違いはヘッドホンの中で一番大きな差ですし 超えられない壁っすね。



〜〜〜 そこに居る様な臨場感 についてですが 〜〜〜

曲(データ)にも寄りますが重低音部分が多いと 低音〜高音部分の厚みが出る際に 音一つ一つの響きが大きくなりますので
目の前で歌っている様な感じには聞こえなくなりますね。

目の前で歌っている感じ ≒ 音に余計な響きが無い(ホールなど遠距離で歌ってる感じになる。)

付け加えると殆どの場合で分離感が犠牲になります。
(余程の上流をお持ちの方は除く)


〜〜〜 ぶっちゃけ 密閉型の低音の厚さも一長一短 〜〜〜

響きが好きな方は低音が厚めを好むでしょうしコレは好みの問題でしょう。
個人的な意見ですが密閉型では低音が強すぎて響き易いので 分離感が出にくいし
目の前で歌っている様な臨場感は望みにくいと思います。


〜〜〜 好みの合わない人のレビューを見ても仕方なし 〜〜〜

オープン型 の抜け感に慣れた人が 密閉型を聞いても まぁ殆どの場合で低音が厚すぎて合わないと思います。
私もオープン型が好きなので 密閉型が好きという人のレビューを見てもなんの参考にもしてないですね。


〜〜〜 私のオススメ 〜〜〜

HD599が好きでちょっとアップグレードさせたいと思うのでしたら HD650 とかオープン型で考えるのをオススメします。
残念ですが HD620Sは売ってしまった方が良いかと。
新しい内に 売ればそこそこの値段で売れるかと思います。

ただ、個人的には
HD650とか進めておいて矛盾しますがゼンハイザーのヘッドホンを持っているのなら 別のメーカーを楽しんだ方が面白いと思いますよ。
私は AKG と ゼンハイザーが好きなので AKG如何でしょう?

私は自分用に曲の調整とかもしてますが、Youtubeに上げると再生時に勝手に低音が少し厚くなるので
低音が強いゼンハイザーよりも AKGの方が合っていると思います。

書込番号:25846760

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:35件

2024/08/11 23:23(1年以上前)

>CBA01さん
参考になりますm(_ _)m

ずっと開放型を使っていました。
これが原因なんですね。。。

早めに開放型を手に入れたいと思います。

今回は失敗したけど音を聞いて納得しました。
ありがとうございました。

書込番号:25846771

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ただ聞くだけなら良かったけど

2024/08/07 18:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > WAVE BUDS

クチコミ投稿数:1件

音自体はよく聞くだけなら問題ないのですが接触が悪く時々充電できてないことがあります
1日に一回程度なら良いのですがほぼ毎回なり聞こうと思ったら聞こえないことがあります
現在アプリも使っているのですがバグなのか何なのか分かりませんがイヤホンの色が違う色になってしまっています
イヤホン初心者ですがあまりお勧めできません

書込番号:25841514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー破裂?

2023/09/18 19:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

1ヶ月前から右側のイヤホンだけ充電がうまくされない状態が続いていました。ほかの書き込みを見ると同様の症状があるようですが、私のは今日、ケースで充電していたら、右のイヤホンが二つに分裂してしました。
インターネットで調べてみると、同製品でバッテリーが破裂したという記事があり、記事の写真を見ると私のものも同じような状態でした。使用中でなくてよかったです。
皆さんもバッテリーに異常があればすぐにサポートに連絡したほうがいいと思います。
とりあえず、これから修理に出すので、後日結果を報告させていただきます。

書込番号:25428120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:13件

2023/09/27 21:17(1年以上前)

後日談です。
LINEで修理を依頼したところ、宅配業者が故障したイヤホンを受け取りに来ました。
数日後写真のように連絡が来ました。
修理費用無料で安心しました。まだ、モノは受け取っていませんがサポートを含めて、さすがはSONYだと思いました。
皆さんも参考にしてください。
なお、バッテリーが破裂した状態の写真を撮っていなかったので、以下の記事を参考としてください。まさにこの状態でした。
引用元「気になる、記になる…」
https://taisy0.com/2023/07/13/174079.html

書込番号:25440195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/09/27 21:21(1年以上前)

写真添付漏れました。

書込番号:25440202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


beginner9さん
クチコミ投稿数:14件

2024/08/06 20:24(1年以上前)

ソニーも近頃は中国製品のバッテリーを使用しているから
気を付けた方が良いですね。 昔はメイドイン・ジャパン製だったんですけどね

書込番号:25840450

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

充電しながら聞くことはできますか

2024/08/04 22:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:70件

このヘッドフォンは充電しながらでも音を聞くことはできますか。
現在SONYのWF-1000XM4を使用していますが左側のイヤホンのバッテリーが5分もしないうちに切れてしまいます。ワイヤレス機器のバッテリー交換はもうたくさん。
ご教示ください。

書込番号:25838025

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6430件Goodアンサー獲得:887件

2024/08/04 22:58(1年以上前)

このヘッドホンの何が『悲』なんですかね?

充電しながら使うのであれば、ワイヤレスの意味が無いですが・・・

取説には
『ヘッドホンの電源がオンになっている場合は、電源がオフになって充電が始まります。』
ってあるから、充電しながら使うのは出来ないんじゃないですかね

有線にしても
『音声ケーブルを使用するには、ヘッドホンの電源がオンになっている必要があります』
なので、無理じゃないですかね

書込番号:25838044

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:70件

2024/08/04 23:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
取説の内容からご指摘の通りで間違いないですね

書込番号:25838060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2024/08/04 23:23(1年以上前)

下記を見る限り無理な様です。
https://www.reddit.com/r/bose/comments/18uak4j/bose_quietcomfort_ultra_wont_turn_on_while/

リケーブル可能な有線ヘッドホンを買って、下記のようなBluetoothアンプで利用する方が無難です。
https://kakaku.com/item/K0001589221/#tab

Bluetoothアンプを胸ポケットに入れる場合、ケーブルは50cmぐらいがちょうどいいと思います。

書込番号:25838062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2024/08/04 23:53(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます
私には有線がよさそうですね。

ノイズキャンセリングが欲しいのですが有線の製品は少ないようです。
性能で評判が高いこちらのヘッドホンか、それとも有線のものを探すか
楽しみが増えました。ありがとうございました。

書込番号:25838086

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21704件Goodアンサー獲得:2929件

2024/08/05 01:23(1年以上前)

AONIC50 NCあり
HIFIMAN DevaPro NCなし
は充電しながら使用可能です。

BOSEはUSBケーブル刺すと電源オフになりますね。

>ノイズキャンセリングが欲しいのですが有線の製品は少ないようです。
BOSEの旧製品であれば、有線NCあります。
QC1/2/15/25  乾電池
QC3   充電池(取り外し可能)

書込番号:25838134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2024/08/05 16:58(1年以上前)

>MA★RSさん
詳しい情報ありがとうございます
もう四半世紀ちかくも前からノイズキャンセリング製品があるんですね
世代ごとにデザインが違って時代を感じます。楽しい検索ができました。

最近の製品に電池交換対応のものがないことから
そういった需要がないのでしょうね。

書込番号:25838861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング