
このページのスレッド一覧(全1434スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2024年1月25日 09:06 |
![]() |
70 | 6 | 2024年1月25日 05:55 |
![]() |
0 | 0 | 2024年1月20日 13:21 |
![]() |
52 | 6 | 2024年1月17日 15:04 |
![]() |
2 | 1 | 2024年1月7日 19:59 |
![]() |
151 | 4 | 2024年1月6日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SB C&S > GLIDiC Hear Free HF-6000 GL-HF6000
価格が大手量販店でも7000円程度なのでオープンイヤー型の「お試し」として試してみるか、と購入を考えましたが、店頭で試聴してやめました。
音質にこだわらない自分でも信じられないほど音がチープ。
現在自分はAeropex他の骨伝導ユーザで、「音質を追及するなら骨伝導は選択すべきでない」認識で音質には無頓着ですが、無頓着にも限度があります。
骨伝導より劣るってありえないでしょ。
試聴サンプルは本体が充電器にちゃんとハマらず右の耳掛け側が少し浮いてました。
つまり機械設計もその程度。よくこんなものを製品として出せるもんだと呆れます。
その昔TW-5000で失望して以降「ソフトバンクコレクションのGLIDIC」てのがそもそも気になってましたが、やはり。
ソフトバンクって本当にセンス無いですね。
価格が2万超える製品群は確かに音質良かったので予算練り直します。
8点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

初期不良かもしれないし
初期不良じゃないかもしれない
聴いてないし見てないから判断は私にはできませんね。
書込番号:25591432 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

そうですよね...販売店の方に問い合わせてみようと思います。
書込番号:25591439 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>やKAんさん
この手のハードの問題でしたら先ずはサポートでは無いでしょうか。
私はHEADPHONESのイマーシブが効かなくなりLINEチャットにてサポートに相談したのち
改善策を聞いて試しても駄目だったらすんなり交換対応をしてもらい昨日交換品届きました。
問い合わせから自分の製品を送りメーカーで検品交換品到着まで1週間の短期で済みました。
失礼ですがここでウダウダ悩まれるよりメーカーに問い合わせが1番だと思います。
書込番号:25591661
18点

イマーシブオーディオON/OFF切り替えとイヤホンを 左右反対に装着して音質差があるかやってみて下さい。
イマーシブオーディオONで音質に違和感があると言う事なので、左右反対に装着した際においても音質差がある(左右が反転する)場合はイヤホン側の不具合、ない場合は耳側の問題となります。
耳側の問題は多かれ少なかれ誰でもありますので、酷くない場合は気にしない事です。生れつきや加齢等で変わってきます。
書込番号:25591691 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

定位で聴いるというわけではないのでしょうか。
定位で聴くとデバイスの位置により音量差でデバイス方向から音が鳴るため音の加減が違うと言うことがあるので。
それにしても結構不具合が多いイヤフォンですね。
私も本日購入したのですが、どうも左のイヤフォンの接続が安定しません。耳の中でずれているのか…。
最近イヤーピースの形状も千差万別でどれが自分に合うのかよくわからなくなって来ています。そもそも耳のサイズが大きい?小さい?の判断がわかりません。これは客観的に自分の耳を見ることができないからなのかもしれませんが。
すみません、脱線失礼しました。
書込番号:25596123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です。
結局販売店に持ち込み確認したところ左右バランスがやや右寄りになっていることが分かりました。
書込番号:25596590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
WF−1000XM4を嫁・息子用に2台同時期に購入しましたが、2台とも、約1年程度の使用で右側のイヤフォンの電池が消耗し5分程度で充電がなくなる症状が出ました。
無償修理で交換をして貰った物の1台は両方交換・もう1台は片側のみ交換
修理交換後に1ヶ月程度で交換していない方の充電がことごとく悪化しました。
購入時期は、1週間程度のズレがある物の、不具合が生じたのもほぼ同じ時期 2台同時に起きるとはたまたま起こったとは考えづらい。
1年で電池がダメになる様に寿命設計されているとしか思わない。
ある意味、素晴らしい設計!
3万円程度する物が、保証期間で壊れる商品とすると、SONY製品は次回から買えません。
今年の暮には、また寿命となるのだろう。
14点

>たつ0106さん
最近のソニー製品はこの手のトラブルが多いけど
充電池の製品を買っておいて文句を言うのもどうかと思うよ
書込番号:25586270
5点

お気持ちお察し致します。
私もこの製品が初めてのワイヤレスイヤホンでしたのでこんなに早く壊れるものなのか!?と、色々調べて分かったのですがどうやら買い替えサイクルは2年と思った方が良いみたいです…
私も長く大事に使いたいからSONYを選んだのですが、高いから物が良いとは限りませんね。
かたや、先日友人がくれた中華製5000円のワイヤレスイヤホンは5年選手で今も現役ですし。(´-`)
これからはSONYのワイヤレスイヤホンは使い捨てぐらいの気持ちで買った方が精神衛生上よろしいかと思います。私も今回の一件で大変勉強になりました。
書込番号:25586804 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

プラントロニクスのヘッドセットは5年以上使って何のヘタリも感じ無いのに
SONY情けない、
書込番号:25586830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取説には使用したあとは、充電ケースにしまって保管しましょうと記載が有りますが、修理完了後に本品と同封されて居た注意事項の紙には、充電終了後には充電ケースから出して下さい。熱が発生して電池寿命が低下しますと書かれています。
これって、明らかに設計不良と思うのですが。
リチウムイオン電池 発熱の問題が有るならば普通は回収だと思居ますがね。
一年そこそこで壊れる商品、ビックカメラもオプション3年保証付けられたら、大赤字ですね。
同時期に買った当方のJBL、4年前に買った娘のAirPodも健在です。
書込番号:25586847 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>たつ0106さん
>充電終了後には充電ケースから出して下さい。熱が発生して電池寿命が低下しますと書かれています。
そもそも充電完了しているのに発熱って異常じゃないのかって突っ込みを入れれば良いのにww
ソニーは、本当にダメなメーカーになってきてるんだな・・
書込番号:25587301
5点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
イヤーパッドカバーは何らかあるのですが、ヘッドバンドカバーはありますでしょうか?
使用劣化で一年もすると破れそうです
BOSE 700用を買ったのですが、うまくはまりませんでした。
2点

>いぬやらいさん
ヘッドバンドについてはまだ専用互換のものは発売されてないようです。QC45用付けてみましたが全く合わず結果、Geekria ヘッドバンド 互換性 ヘッドホンヘッドバンド なるものをAmazonで購入、両面テープでバンドのクッション下から貼るもので凌いでおります。
書込番号:25575976
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
他の方も記載している通り、ほとんど利用していないにも関わらず1年経つか経たないかで、充電できない状態になった。これだけみんなが書いていて、不良品としか思えないが、自分たちはリコール対象ではないと不備を認めず、請求された修理代がなんと、定価より高い28000円以上。ソニーはもう、終わったよ。二度と買わないし、これって、消費者庁報告レベルだな。
商品どころか、サービスも世界最低に成り下がったソニーよ。さらばだ。世の中に高額の不良品をバラマキ、法外な修理代を巻き上げる。史上最低のメーカーではないか。
JabraやJBLの方がよっぽど安くて、音声も綺麗で接続も安定している。二度とSONYは買わない。今回は心に決めた。他社を全力で応援する。
これからSONYを購入しようと考えている人の参考になれば、捨て金に対する怒りもおさまるか。おさまらんが、このことはいろいろな場面で紹介していきたい。
書込番号:25563956 スマートフォンサイトからの書き込み
69点

ソニーだけがヘッドホンメーカーでもなく家電メーカーでもありませんから。
ソニーに見切りをつけているユーザーは多いでしょう。わたくしもその一人です。
ただ便利な機器も実際あるのも事実ですからそういう商品は応援します。矛盾しているけどソニーにしかないっていうのも実際存在しているので。その商品 万円もするものではないです。一万円以下のものです。
メディアではBDディスクはソニーしか信頼できるメーカーがありません。
書込番号:25564120
33点

SONYは嫌いだけど、壊れても痛くない程度のものは買ってます。
それと、SONYは民生用はどうでも良いのです。放送局等プロフェッショナル向けで儲けてますから。
書込番号:25564174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご自由に
書込番号:25564230 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

潜在的なファンは多いのに、裏切り的な商売ばかりやっている非常に残念なメーカーとしか言いようがありません。
書込番号:25574707
8点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





