
このページのスレッド一覧(全6249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年10月19日 10:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月13日 20:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月13日 13:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月13日 10:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月12日 19:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月12日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E888SP


四年前から使っていますが、最高の一品です。
普段はテクニカのHP「ATH-W1000」とB&WのSP「N804」を使用していますが、アウトドアでもそれなりの音質を目指して購入したのがきっかけです。感想は「素晴らしい」の一言。視聴する前のMDプレーヤーのビーブ音で、実力の違いがハッキリ聴き取れた事を鮮明に覚えています。
音の好みは人それぞれ違いますがが、私の場合はイヤホンでこれ以上を目指す理由はないと思いました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ただ、2つの問題点があります(!)
1.プレーヤの実力がバレてしまう
2.とにかく壊れやすい(特に右側の断線)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.ですが、ポータブルプレーヤでは(シリコン系以外では)モーターの駆動音が聞こえます。また貧弱なアンプ回路に泣きを見ることでしょう。私のMDでは聴くに耐えませんでした。シャープの1ビットをオススメします。
2.最大級に壊れやすいです。私は三台目を壊し、遂に諦めてしまいました。ここ一年は安いやつを使っています。三台とも史上最悪、空前絶後、極超猛烈に絡まりやすく、引っ張ると風前の灯火の如く、あっけなく断線のパターンでした。ソニーは鬼だと思いました。
ただし、音質を考慮すれば買う価値は十分過ぎる程あります。大切に使ってやれば問題ありません。買いの一品です。
買うならば、三ヶ月に一回買い換える気で挑みましょう!
0点

同じく壊れてあきらめました。
今はE931で我慢してます。ソニーは本当に鬼ですね。^w^
でも音は本当に良かったです。クリエで聞くとすごくクリエの
音質の貧弱さが分かります。まともなmp3プレイヤー(M3など)で
本領発揮します!あ〜くやし〜
書込番号:3396217
0点

E931と聞き比べしましたがほとんど違いが分かりませんでした。
若干E888の方が繊細で広がりを感じます。
ロックだったらE931の方がいいと思います。
書込番号:3400942
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Q66LW


今日これを某所にて購入しました。店員さんに試着させてもらって選んだので、これでボクは満足してますよ。
確かに重低音は効きにくいかもしれないけど、ウォークマンのEQで低音を上げる効果(S-XBS)をONにすれば問題ないですし。
付け心地はちょっと早足で歩くと軽く浮く感じはしますね…前のを付け慣れてるからかもしれないですけど、少し違和感を感じます。
音漏れはちょっと調べてないです。そんなに大きい音で聴く事もないので…(汗)
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-CS25


大型電気店で1,800円くらいで購入。
動機は限定色のゴールドがあったのと、パイオニアは使ったことがなかったため。
特性として、ボーカルがはっきり聞こえるので、良いかなーと最初は思っていましたが、
高音がちょっと強め。低音は耳に押し込めば出ますが、あまり押し込むと長時間使用した際に痛いです。
以前SONYのMDR-E930SPを使用していましたが、バランスはこっちの方が上。
そして、購入から3日でR側から音が出なくなり、初期不良交換。
品質にも問題が若干ありそうです。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD580


このヘッドホンを使ってから3ヶ月たちましたが、前使っていたヘッドホンよりも低音が出て満足しています。あと、パッドカバーは多少汚れても洗うことができる所と長時間しても疲れない所も良いですね。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A1000


ここをご覧になった方々にとって参考になればと思います。
このヘッドフォンを使い始めてから、かれこれ、1年8ヶ月程、経ちました。購入当時は比較的硬い音でしたが、使い続ける毎に段々と特徴が現れ始めていきました。音は、低音よりの傾向がありますが、高音も良く出ています。また、音は篭っていません。音場は中央に固まっている感じがし、奥行きがあります。小さな音量でも結構細かく聴け、大きな音量にしてもあまり音のバランスが崩れることもありません。しかし、大きな音量で長時間聴いていると、低音と高音がキツク感じることがあります。本体の重さは手で持つと比較的重い印象を受けますが、実際に装着して見ると首などにあまり負担は掛かりません。また、外音との遮音性は高く、耳元への圧迫もなく長時間でも装着していられます。ただし、夏場は耳元が良く蒸れます。音源はポップスやロックに向いているように思われます。
とりあえず、こんな感じであります。しかしながら、実際に、店に行って試聴して決めることをお勧めします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





