- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD780
2年以上前から使っています。
秋葉原の大型店で、数十本あるヘッドフォンを片っ端から視聴して、かけ心地と音、値段を評価して買いました。当時はAT社やPI社のは音域が狭く感じ、かけごこちもそれなり、値段も高めでした。ソニーのほうがモデルも幅広く、総合性能の割りに安目な印象がありました。(今はAT社もだいぶ値段がこなれていますね)
このCD780はかけごこち良好。頭頂を可変バンドが押し下げるかわりに、耳周りにかかる圧迫力を最小限にしているので、とても柔らかいイヤーパッドがふんわり側頭部をはさむだけな感じ。自らを固定するために密着感の強いパッドで側頭部をがっちりホールドしていた、昔の密閉型と比べて、かなり進化したと感じます。
再生音域も広いです。密閉型では音がこもり気味な根暗な感じがありますが、このCD780はこもらず根明な感じで、なかなか満足。パワー感はそれほどありませんが、バランスのよいなかにちょっとメリハリのきいたソニーらしい音です。
0点
イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-D7
ここの書き込みを見て購入しました。
確かに重低音は控えめで線が細い感じの音色なので、
ハードな音楽よりはクラシックやBGMのような爽やかな
音楽の方が合うかもしれません。
かといって低音が弱いわけではなく、バランスよく音が出ているので
ゲームにも使ってみましたが、物足りなさはありませんでした。
パッドも柔らかく眼鏡をしていても痛くなりません。
初めて買った室内用ヘッドホンですが、良い買い物をしました。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD780
以前使っていたのがテクニカのATH-A5Xですが、
妙に音が篭るというか、広がりがない
(狭い密室で聞いてるような感じ)のに不満がでてきていました。
ヘッドパッドが外れ紛失してしまったのでこれに買い換え。
値段は税込み8379円でした。
上記不満も解消されましたし、ヘッドパッドも快適です。
0点
イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G500
結局こちらを買ってみましたが。張りのあるとてもきれいな音が出ますね。
クラッシックや、JAZZには とてもいいと思います。
低音も少し足してあげると、とてもきれのいい音が出ます。
パッドが蒸れないので、長時間聞くのにいい感じです。
密閉型とは違った自然な音ですね。若い人用のロック等には物足りないかもしれませんが。大人向けのヘッドホンですね、クオリティーは高いと思います。
SONYとかとは逆の音質ですね。
まあDENNONはいいアンプも作るし、さすがだとおもいました。
0点
見た目は密閉式ですが意外と外の音が聞こえますね。
音楽を聞いていて話し掛けられても何とか判ります。周囲のウルサイ所では
遮音性がイマイチなのでツライかもしれませんが..
カナル型の密閉式も買いましたが外の音が聞こえないというのは意外と不便
というか不安になります。外の音もある程度は聞こえた方が便利という使い
方をする人にはお勧めです。
書込番号:4159976
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11
小生の通勤は交通量の多い幹線道路の歩行、バス、電車通勤ですが、ちゃんとノイズキャンセルが働いて、経験上一番いいヘッドフォンです。
MDR-E888LPとか1万を超える密閉型とか試してみたけど、やはりうるさい場所ではまずノイズを取り除かないと音楽にならないな、というのが小生の結論。ノイズキャンセルしてくれる分音量を落とせるので、耳にもよいです。
ただ、コントロールユニットとイヤーレシーバ間のコードが太くて硬いですね。中途半端に長い気もする。スピーカとマイク分で2倍の線が必要なのはわかりますが、やっぱりもっと細くしてほしい。ゴワゴワします。コントロールユニットとプラグ間もなぜか太くて硬い。そこは細くできるでしょうに。ポータブルオーディオがどんどん小さくなっていきコントロールユニットよりも小さいMP3なご時世、もっと軽快に使いたい。
レシーバー近くのコードが服とこすれてゴワゴワした音をコード伝いにキャンセル用のマイクが拾って、逆位相の音をまぜてしまい、でもゴワゴワ音はキャンセルできない周波数なのか、さらにゴワゴワ音が高まる。
歩きながら、とか、コードが揺れる状況ではあんまり好ましくないですね。ジョギングとかスポーツしながら、という用途には向きません。コードがビョンビョン飛ぶし。スポーツ用のMDR-W25SPとかのほうがスポーツには安定してます。
今の実勢価格(6千円程度)からいえば、買いだと思います。
もともとポータブルオーディオって、家とか静かな状況で聞かないのだから、ノイズキャンセルという考えはすべてのポータブルオーディオに標準化して欲しいくらいです。
0点
2004/12/23 20:34(1年以上前)
ユニットからイヤホンまでのコードが長くて、しかもイヤホンもそこそこの
重さがあるので、首に掛けて歩くと重さでずり落ちて、地面に当たったり
しますね。これが原因で音が出なくなる故障が発生するのではないかと
思っています。
もうすこし短めに、出来ればユニットとイヤホンは取り外せるように出来ると
いいんですがねぇ。
書込番号:3676024
0点
2005/01/23 00:58(1年以上前)
本日購入しました.
電車内では抜群によいですね.
ただコードが長いですね(さらに安っぽい).
ポータブルMDプレーヤーには、リモコンの先に付けたら、
とてつもなく長くなりましたし、音質は最悪だと思っていましたら、
MDプレーヤーに直付けしたら、かなり音はよくなりましたし、
コードの長さも適当になりました.
電車内での音質は価格相応かと思います.
ただ静かなところで聴くならば、
密閉型のオーディオテクニカ製ATH-A9XやATH-W1000と比べると、
ラジカセと単品コンポほどの差があるように感じました.
電車内では、しかし、例えるなら、
この製品は、ONKYOのINTECシリーズ並に性能アップした感じです.
電車内での、オーディオテクニカ製の密閉型ヘッドホンは、
音量をアップが必要です.
私の結論は、電車内・飛行機内での使用として、
購入して良かったです.
あとは耐久性と、電池の消耗でしょうか.
ちなみに私の耳穴は、左のイヤーピースは大、右は中でした.
3size用意されていて、いつでも手軽に交換できるところが良いです.
書込番号:3820473
0点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c
前から少し気になってたE2cを昨日購入しました。
下のスレの方たちがおっしゃっているように遮音性は抜群ですね。
装着もはじめはうまくできませんでしたが、何度か装着を繰り返せば慣れてきました。
音に関しては低音は十分なくらいです、でも中高音域がすこし弱くこもった感じかなという印象なんですが、エージングで改善されるんでしょうか?よかったらアドバイスお願いします。
0点
2004/10/17 22:30(1年以上前)
追記なんですが、このイヤホン脈打つのがかすかに聞こえたりするんですけど、カナル型の宿命なんでしょうか??
よろしくお願いします。
書込番号:3396257
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)



