イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

HD650をBluetooth化してみた

2021/10/04 19:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21751件

MEE audio BTX1(ゼンハイザー用改造)

MEE audio BTX1(ゼンハイザー用改造)

Bluetoothヘッドホンといえば、大抵密閉型か、NCが多いですが、
室内使用だと、開放型の方が良いかなと思い、
エレコム LBT-PAR01AVBK
https://review.kakaku.com/review/K0000924903/
オーテク AT-PHA55BT
https://review.kakaku.com/review/K0001004327/
などなどを使ってますが、長いケーブル+レシーバーは
地味に邪魔だったりします。


・安い中古のBluetoothイヤホンを買い、ヘッドをコネクタに付け替える。
・MMCX用のBluetoothレシーバーをコネクタ変換か交換する。
という構想をずっと考えていたのですが、
この度、MMCX用のBluetoothレシーバーのコネクタがとれちゃったので、
ゼンハイザー用コネクタにしてみました。


■モジュール
MEE audio BTX1 ワイヤレス⇔MMCX [クリア 0.5m]
https://review.kakaku.com/review/K0001031119/
・通信は安定。台所、トイレにもいけます(当室内比)
・音は問題ないです
・リモコンで再生/停止、ボリューム上下ができます。

中古900円で購入しました。
バッテリーなくなったら、また中古を入手すればOKです。

左右ともに2芯で緑と黒でした。
テスター使ってないですが、緑が+、黒が−だろうということで
アサインしました。

■コネクタ
Aliexpressで 210円で購入。

合計1320円。



HD650で家の中を歩き回れるって快適です。


・PA関係は純正ケーブル
・DAPはGND分離ケーブル
 https://bbs.kakaku.com/bbs/20465010334/SortID=24350366/
・PC関係はこのBluetoothケーブル
でHD650の出番が増えた気がします。

書込番号:24379123

ナイスクチコミ!2


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件 HD650のオーナーHD650の満足度5

2021/10/05 01:15(1年以上前)

>MA★RSさん

やった事がないのでちょっと教えて欲しいのですが、
ワイヤレス化したら、音が変わったり 音量が取り難くなったりといった事はないのでしょうか?

機種によって変わったり変わらなかったりといった事はありますか?

書込番号:24379658

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21751件

2021/10/05 03:59(1年以上前)

>CBA01さん

>ワイヤレス化したら、音が変わったり 音量が取り難くなったりといった事はないのでしょうか?

純粋にワイヤレス化の影響は難しいと思います。
今回のケースだと、BT経由、アンプ、ケーブルが変わってますので、どこの影響があるのかは
わからないです。

厳密なところは一旦おいておいて、ラフな感覚でいうと、低音は減る傾向にはあるように
思います。

ノーマル;少々緩い感じ
GND分離;スッキリ、低音が減る
BT化;スッキリ、低音は減る
という感じでしょうか。

GND分離はケーブルが分かれる点を原因としてあげる人もいるようですが、
そういう意味では、今回の機器はアンプから後ろはLRでGNDは分かれてる
と思います。

音量については、私は今まで気にしたことないです。
HD600もHD650も気にせず直挿しが基本です。
20年前、RioとかGreenhouseも直挿しでした。

運が良かっただけかもしれませんが、聴くのに必要な音量が出ない、
というのは経験ないです。
もちろん16Ω機と比べるとボリュームは上げる必要はあります。


>機種によって変わったり変わらなかったりといった事はありますか?
BT機器の方、ということですよね。

実質気になるほどは変わらない、と思います。
今回の改造品とAT-PHA55BTだと、AT-PHA55BTの方がボリュームに余裕はあります。

中古1000円以下で買える、BTレシーバーケーブル、ネックバンド式BTイヤホンは
色々ありますが、中にはパワー不足になるのもあるとは思います。



私の場合、皆さんと逆なのかもしれませんが、主はPCで、ヘッドホンはおまけです。
PCを主軸に考えると、ヘッドセット、密閉型、開放型とか色々ありますが、HD650が
使えるというのは、色々メリットありますし、音も大幅に変わります。
ATH-AD7でも良いですけど。

長時間のDVD試聴でも、ほとんど疲れがないですし、耳まわりの蒸れがないです。

異世界もの、戦闘ものだと、密閉型の迫力も捨てがたいですが、
セリフがはっきり聞けるというと開放型の方が上かな。

で、一時停止せずに台所にいったりトイレに行けるのは、私の求めるスタイルに
ぴったりです。

書込番号:24379720

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件 HD650のオーナーHD650の満足度5

2021/10/05 12:47(1年以上前)

>MA★RSさん

お返事ありがとうございました。

低音が少し弱くなるかな? くらいの話であとは 音については大差ないって感じなんですね。


色々、面白い話を有難うございました。


私もオープン型が好きです。w


書込番号:24380188

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 サウンドと通話品質の良さ

2021/10/04 11:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > TAT4556

クチコミ投稿数:1件

ハイブリットノイキャンにしては安いし安心のメジャーブランドだったので購入しました。色は白にしました。
迫力ある低音とクリアなボイスが快適な空間を提供してくれます。また想定外でしたが着用感が抜群に良くてびっくりです。寝るときに不眠症回避のためにネットを見るのですが着けたまま普通に寝ています。更に通話品質がとても明瞭でスマートウォッチと連動してスマホを出さずに通話をこなしています。完全ワイヤレスイヤホンが数多い中、メジャーブランドだとこんなに安心できる性能を担保してくれるのですね。
良いお買い物ができました。

書込番号:24378446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

DIYパーツをAliexpressで買ってみた。

2021/10/02 08:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21751件

Queyinfang mmcxメスコネクタ イヤホンピン金メッキ ¥34
https://ja.aliexpress.com/item/1005001811774991.html

Queyinfang mmcxメスコネクタ イヤホンピンmmcxプラグ ¥ 88
https://ja.aliexpress.com/item/1005001546900182.html

を買ってみました。
明確な説明がないのですが、むき出しの端子の単位は個数。
プラケース付きは左右2セット、計4個が1単位でした。

品質は普通に使えるレベルだと思います。
手持ちのMMCXケーブルとつなげてみましたが、はめあいは
問題ないようです。

Amazonやパーツ屋でもにたのを売ってますが、実質同じではないかと
思います。

■検索
 多分元が英語とかで、自動翻訳でタイトルが出て来るのと、
 検索も日本語をいったん英語にして検索してるような動きにみえます。

 なので、うまくヒットするかは運な気もします。

 私は、googleで検索して、ドメインがAliexpressならリンクをクリック、
 でとっかかりを探しています。一度似たのがひっかかれば、そのタイトル
 の必要な部分を検索ワードにして検索。
 あとは1つ開くと、関連商品が出て来るので、そこから検索とか。

 同じものが、いろんな店からいろんな価格で出てるので、最安を狙おうと
 すると結構面倒です。

 いきなりカートではなく、一応最安かどうか調べる、というのはした方が
 いいと思います。結構金額ちがいます。

 あと、何種類か買う場合、出品店を絞るというのも手かもしれません。
 送料が安くなったりします。

 カートがすぐに購入ではないです。カートのものを選択すると金額が出てきて
 注文化していきます。
 なので、興味もったものをいったんどんどんカートにいれていき、カートの
 なかで取捨選択する、というのもいいかもしれません。

■送料
 書いてるのはあてになりません。いったんカートに入れて、買うものを選択して、
 金額を出してみると良いかもしれません。パーツだと送料馬鹿にならないので、
 数量増やして送料の変化を確認し、バランス良いところを見つけるのも面白いです。

 仕組みは多分1個あたりの容積が登録されてて、数量で荷物の大きさが計算され
 送料が決まる仕組みではないかと思います。

 送料無料は2か月設定だったりするので、300円位の送料なら2週間の方法を
 選択しても良いかなと思います。

■配達目安
 今まで買ったのは、だいたい2週間位でしょうか。そのうち1週間強は通関だったりします。

■リスク回避
 商品のレビュー、店のレビューは見た方が良いと思います。
 タオバオが中国国内に対し、Aliexpressは海外向けのサイトなので、まともな
 出品者が多いように思います。扱ってる商品数が違うので、タオバオに
 あって、Aliexpressにないというケースは多いです。

 支払いはカードにしていますが、メインカードではなく、使ってなかったものを
 Aliexpress専用にしています。今のところトラブルはないですが、どうなんでしょう。


到着まで2週間近くかかる、という点はありますが、種類が多く、安いというのは
魅力だと思います。

あと、結構商品代+送料がAmazonより高い、というのもありますので、
Amazon、モノタロウ、千石とかパーツ専門店、も値段見てみた方が
良いかと思います。
ムギ球100個パックはAmazonの方が安かったです。
ものは同じでした。

書込番号:24374521

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21751件

2021/10/02 18:45(1年以上前)

1個だと@278円

普通にカートにいれて買った場合、@480

■ゼンハイザー用端子
 2 個交換ミニイヤホンケーブルピンオーディオプラグ HD580 ため HD600 HD650 HD25
 https://ja.aliexpress.com/item/4000506642473.html ¥ 210
 多分日本で2000〜3000円位で流通してるのでは。

 1 ペアアップグレードアダプタイヤホンヘッドセット DIY プラグコネクタ改善センハイザー HD580 HD600 HD650 交換
 https://ja.aliexpress.com/item/32813527515.html  ¥ 634
 これも日本でもありがちなやつです。

■A2DC
 A2DC男性イヤホンオーディオATH-CKS1100 LS400 LS300 E40 E50 E70 blkハイファイヘッドホンジャックワイヤーコネクタ
 https://ja.aliexpress.com/item/1005002285935590.html  ¥ 505

 仮に日本で高かったとしても、早く入手できる、リスクをかぶってくれるという付加価値の金額
 と考えれば、その選択もありではないかと思います。



割引、クーポン利用は仕組みが分かりにくいです。
キャンペーン的にやってるのは、1個買った場合の金額で、合計金額にクーポン適用です。
数量増やしても単価が安くなってる訳ではないです。

通常のカートに入れてだと、単価は安くなりますが、クーポンの金額が下がります。

なので、買う個数によってどっちが安いかは変わるという事になります。
今回のように単品と2個セットとある場合、さらにバリエーションは増えます。


私が買ったときはキャンペーンなかった時なので、悔しいですね。。

書込番号:24375474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:102件

2021/10/02 19:26(1年以上前)

AliExpress Shops を頻繁に利用する人達は最善の購入方法を既に熟知していると思います。
そのような人達にとってはスレ主さんの書かれている内容は全く参考にもならないと思いますね。
はっきり言えば、AliExpress Shops を利用するのには日本語を介すようではダメダメです。
英語のみで行かないとね。

書込番号:24375562

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21751件

2021/10/02 19:34(1年以上前)

全くその通りだと思います。

AliExpress Shops を頻繁に利用する人達はそもそもタイトルみてクリックしないですよね。。

書込番号:24375578

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21751件

2021/10/04 18:53(1年以上前)

Sennheiser HD600 HD650 HD25用コネクター

■ゼンハイザー用端子
 2 個交換ミニイヤホンケーブルピンオーディオプラグ HD580 ため HD600 HD650 HD25
 https://ja.aliexpress.com/item/4000506642473.html ¥ 210

の写真を撮ったので載せます。

悔しいことに、176円というのを見つけました。
https://ja.aliexpress.com/item/1005003067237241.html


工作終わったので、実際に使ってみましたが、
LRともに黒だと見分けにくいですね。
最安値狙いでない場合、Rが赤とか色違いの方が
良いかもしれません。

書込番号:24379060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

PI7 でメディアストリーミング

2021/09/29 11:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W PX7

スレ主 AZU -AZUさん
クチコミ投稿数:31件

PX7とWindows10のBluetooth接続が途切れるため、USB Bluetoothアダプタを探してたところ、PI7で代用できそうだったので購入。

PI7のケース(トランスミタ)とPX7で無事に連携が完了。
プチプチ切れる問題は解消されました。

でも、1ヶ月でPX7、PI7両方買うのはさすがにちょっと馬鹿かなと思いますが汗

5000円のUSB Bluetoothアダプタより、
4万円のPI7の方がお得かも?と思ってしまいった・・・

書込番号:24369363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2021/09/29 12:19(1年以上前)

ネタ的には面白いので良いのではないでしょうか。



Class2でも
10mで安定;中華の一部
5mで安定;国産はだいたいこのあたり。PX7も。
3mで安定;SHANLING M1
※私の家での通信状況です

PCだと、内蔵かUSBドングルでしょうか?
PI7ケースのようにケーブルでPCから離すのが良いのかもしれませんね。

私はUSBケーブルでPCから離してUSBドングルを部屋の中心あたりに設置してみようかな
と計画しています。
現状はPC内蔵なので、ドングル化はちょっと躊躇していますが。

書込番号:24369448

ナイスクチコミ!0


スレ主 AZU -AZUさん
クチコミ投稿数:31件

2021/09/29 15:18(1年以上前)

デスクトップのWinfowsにBluetoothが内蔵されておらず、適当に買った中華USB Bluetoothアダプタだとぶちぶち切れしまいまして。
1m以下の距離でもNGという😰

クリエイティブの5000円を買おうかと、
悩んだ末にPI7でいいじゃん!と笑

でも、よく考えるとWin11も来月出るから
パソコン新調するのもありだったかも?
(去年買ったパソコンだけど)

ちなみにPI7のケースを使えば、
PX7は安定聴けるのでも目的は達成しました。

PI7のワイヤレスイヤホンはしばらく使わないと、
好みか?はまだわからないです。
しかし、デカくて軽いケースで安っぽいのは、
評判通りですね。

書込番号:24369657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AZU -AZUさん
クチコミ投稿数:31件

2021/09/29 15:23(1年以上前)

AptxHD以上を使うには、
対応したUSB Bluetoothトングルが必要なので、
追加もいいと思います。

自分は所詮は夜間の映画用でしか使わないので、
aptxでいいやと思ってますが。

書込番号:24369658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2021/09/29 16:15(1年以上前)

なるほど、内蔵なしだったのですね。

ドングルはCLASS2 20mの(1000円)を買って持ってますが、
内蔵PCには付けられないんです。

Windowsとしては、OSにBluetooth機器が1つしか付けれないという
制約があるようです。
多分BIOSでDisableにすればドングル使えるとは思いますが。。

もし新しいPC買ってBluetooth内蔵なら、無効化しないとPI7は
使えないのではないかと。


コーデックは、私としてはSBCでも全然OKかなと思ってます。

書込番号:24369712

ナイスクチコミ!0


スレ主 AZU -AZUさん
クチコミ投稿数:31件

2021/09/30 09:03(1年以上前)

PI7のケースはWindowsからは、
Bluetoothではなく、USBオーディオと認識されるようです。
USB接続もミニジャンク接続もできるので、
そ言う仕様が作りやすかったのかな?

PI7をケースと接続すると、
Aptxで送信してるっぽいです。

Aptx無印かHDかadaptiveかは判断付かないですが。

書込番号:24370897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2021/09/30 11:39(1年以上前)

>Bluetoothではなく、USBオーディオと認識されるようです。

新設設計ですね。

そういえば、国産メーカーの機器でも、USBデバイス扱いで
ドングルと機器がBluetooth通信というのがあったような気が
してきました。

USBオーディオなら増やせるので良いですね。

>そ言う仕様が作りやすかったのかな?
最近のPCはBluetooth内蔵してるので、
追加できない(使えない)というのを避けた
というのもあるのではないでしょうか。

書込番号:24371099

ナイスクチコミ!0


スレ主 AZU -AZUさん
クチコミ投稿数:31件

2021/09/30 17:03(1年以上前)

安定的に通信するためじゃないですかね?
Bluetoothを内蔵した、MacやWindowsのノートPC相手だと不安定になることあります。

PI7のケースだと安定しています。
そこら辺の不安定差を回避するための仕様じゃないかと思います。

B&Wが開発したとは思えないので、
同じような製品はどこかにあるでしょうねz

書込番号:24371511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/10 19:48(1年以上前)

私も去年両機種を同時購入しました。
PI7は音圧が低く(と個人的に感じています)、手放しFokus proを購入しました。
ただし、PX7はハウジング内の音の響きがとても素敵な為、未だに愛用しています。
取り分け、USB-C接続するより3.5mm音声端子で接続すると音圧が増し、とても自分好みに
なります。
一方で、PX8も気になり試聴してきましたが、こちらも捨てがたくPX7とPX8両機種を同時所有
するべきかどうか思案中です。

書込番号:25047456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

「bose quietcomfort earbuds」と比較

2021/09/26 18:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

最初に結論から言うと、
bose quietcomfort earbudsより断然いいです!

乗り換えました。
WH-1000XM4のヘッドホンを持ってるのですが、それに近い音源です。
素晴らしい。
低音もBOSEに負けてない。bose quietcomfort earbudsを持ってて音に不満だらけだったんです。

心から心から買ってよかったと、声を大にして言いたい。
ソニー以外もう浮気しない。
有線だろうと無線だろうと、どれをとっても俺にとっては
ソニーの音が最高だと思う。

書込番号:24364372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/09/26 18:51(1年以上前)

QCE使っていましたが、低音がうざいので、XM4を買い足して、最近XM4ばかり
使っていました。

昨日、おとといのQCEのファームアップで、EQが使えるようになったので、
少し、音質を調整し、好みの音に近づけることができました。

NCは、やはりボーズのほうが良いと思っているので、NCが重要視されるシチュエーション
ではQCEもまだまだ使っていけると思います。

普段使いはXM4ですけどね。

書込番号:24364417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2021/09/28 12:26(1年以上前)

xm4僕の中で一点だけ我慢できない、部分が見つかりました。
ランニング時の騒音です。。。
着地する衝撃とともに、bose quietcomfort earbudsでは感じられなかった、ドスドスと言う大きな音が
凄く気になります

書込番号:24367644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


noturboさん
クチコミ投稿数:22件

2021/10/06 05:19(1年以上前)

キチンとフィットしたイヤーピースだと、QCEもXM4も走るどころか歩けたものではない不快さ。

QCEはワザとずらして装着することで回避できますが、耳が痛くなるのが格段に早くなります、ギリ1hガマンできるくらいでしょうか。
XM4はトリプルコンフォートイヤーピースの小さめを使うと回避できましたが、装着感が軽すぎて不安になります、走ってて落ちたことはないですが。

歩きにしろ走りにしろ、危ないので移動中はノイキャンどころかほぼ外音取込にしているので、ノイキャン使いながら走りたいとなると厳しい気がしますが、これだけノイキャンが注目されるのは、皆さん移動中もノイキャンなさってるのでしょうかね?

書込番号:24381411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすくなった

2021/09/24 12:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-S220BT

クチコミ投稿数:5件

BTでも有線接続でも使えるのが便利だと思って購入しました。最初の充電には時間がかかりました。付属のUSB、TYPE-Cの充電ケーブルはスマホのもので充分でしょう。有線接続には3.5ミニコードを買い足した方が良いかもしれません。もう一つの1、2リモコン付きコードはまだ使っていません。
以前audio-technicaのヘッドホンを使っていましたが、やはりイヤパッドが劣化して使いづらくなり買い換えた経験があります。この辺が改善されると良いと思います。

書込番号:24359783

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング