イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

エディオンにて

2021/03/13 20:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-A10T

クチコミ投稿数:32件 HA-A10TのオーナーHA-A10Tの満足度5

福岡のエディオンで各色 税込み3980円で3月末まで販売されてましたので即買いしてしまいました。

書込番号:24019408

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

使用感ですご参考までに(当然主観)

2021/03/12 11:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350

クチコミ投稿数:2件

AONIC 50を購入(ヨドバシポイントで)したので、使用感を記述します。

所感
 音は満足です。確かにフラットな音質ですが、イコライザー等で煽れるので余り問題無いかと
 ※・歳のせいで、わたしは高音域は聞こえません。
 映画を見たときに、細かい音まで潰れずに聞き取れるので臨場感がある。
 外音取り込みモードは、簡単に変更できるように別キーを用意して貰いたい。
 (LDACを使用)
 

コードック関連(Xperia XZ を使用)
 1.各コーデックを変更して動画を鑑賞したところ遅延は感じられませんでした。
   これは、不思議でした。他の製品では動画を鑑賞が出来ないぐらい遅延したSBC, AAC, でも
   遅延が感じられなかった。(歳を取って鈍ったか)
   確認コーデック aptX, aptX HD, SBC, AAC, LDAC( aptX LLは設定がなかった)
   変更方法 androidの「開発者向けオプション」の設定による
   (変更時、音が切れ音質が変わった為に変更されたと判断)
 2.各コーデックで一番音質が良いのはLDAC(他と比較する必要がないぐらい良い)。
 3.LDAC接続時(マイクには関係ないはず)しか試していませんが、通話時のマイク音質が良い
   *Googleのハングアウトによる通話
   (私が持っている、完全ワイアレスのイヤホンと比べものにならない。
   まあ中華の5Kクラスの製品と比べるのは失礼ですが)

Windows10 接続時
  1.USB接続時に、デバイスとしてマイクがなかった。
  2.デバイスマネージャで「ほかのデバイス」の下に「Shure 50」が有った。(これがマイクか?)
  ※・Windows関係は、かなり個々のPCによる差異が大きいために参考程度で
  3.Windowsの立体音響は使用できた。
  4.USBケーブルに触れると触れた時の物理的な雑音がひどい
   (ケーブルを柔らかい物に変更すれば改善できるかも)
  
スイッチ類
  同じ様な場所に、同じぐらいのサイズで並んでいるので、使用時にボタンを判断しにくい。

全体
 特に高級感は感じられない。
 スイッチ類が簡単に壊れそう。
 音声ガイドメッセージを日本語化出来るが、翻訳がおかしい(即英語に戻した)
 使用時に蒸れるので長時間の使用は不快(製品特性上仕方が無いが)
 マニュアルに交換パッドの型番はあるがインターネットで製品が見つけられない。
 マルチポイント接続は可能
  (音が出ているデバイスが優先される様で音を切るまで切り替わらない。着信時は自動で切り替わる)

書込番号:24016581

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 AONIC 50 SBH2350のオーナーAONIC 50 SBH2350の満足度5

2021/03/12 17:28(1年以上前)

>ととなるさん

どもどもはじめましてm(__)m

自分も値下げが発表されたタイミングで購入しました。
買ってから3日程経ちます。

スレ主様も書き込みされた通り、ボタン類の使い難さやチープ感はもう少し工夫して欲しかったと思います。
この辺りは併用しているjabra 85hやSony WH-1000xM4方が直感的に操作出来て使いやすいですね。

音質は自分の好みド真ん中ですし、マルチポイントもSonyの様に変な縛りがなくて設定もしやすいのですが、長く使おうとするとプラ部品のトラブルやパッド類の加水分解が心配になります。
パッドはAmazonで中華製の代替品でも良いから何処かで扱いが始まる事を期待したいです。

もう少し使い込んでから再度レビュー予定です。

書込番号:24017059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ノイキャン非対応機でも使えますね。

2021/03/12 10:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > IER-NW500N [ブラック]

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21761件 IER-NW500N [ブラック]のオーナーIER-NW500N [ブラック]の満足度5

対応ウォークマンは、外音取り込み対応だと
A40、A50、A100あたりでしょうか。
ノイキャン対応だと古くからありますけど。
公式サイトだと2007年のNW-S710はノイキャン対応ですが、それより前は追えなかったです。


今回ですが、試しにノイキャン非対応機で使ってみました。

■iPod classic
 普通に使えます。
■iPhone6s
 奥まで入れると低音でない。
 1mm位浮かせると普通に聞こえます。
 ※端子は4極マイクあり。
■iRiver AK70
 普通に使えます。
■NW-S644
 普通に使えます。
 ※S740はノイキャン対応ですが、S640は非対応
■NW-ZX1
 普通に使えます。
 ※ZX1はノイキャン非搭載です。
 ※GND分離対応という情報ありましたがガセですかね。

意外と使えますね。
マイクに悪影響あるかもなので、自己責任でにはなりますが。

付属イヤホン使わずに袋に入れっぱなしの人いそうですが、放置するくらいなら、ウォークマン以外でも使えますよ〜。

書込番号:24016461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > AUDEZ'E > LCD2-BAMBOO

クチコミ投稿数:6479件 LCD2-BAMBOOのオーナーLCD2-BAMBOOの満足度5

かなり良いというか圧倒的に良いですね、、、

Aimer「Ash Flame」はこれまでD7200が圧倒的かなと感じていたところがあったのですが、試してみると総合的にはこちらが圧倒。
D7200の気持ち良いほどの下からの低音の塊まではないのでまだD7200なら戦える感じですが。
こちらは下も十分ですが、更に中域、そして圧倒的に高音のキレ味が違いますね。
アルミハウジングのおかげかは不明ですが金属楽器のリアル感が違います。

D7200も透明な厚み空間の広さで同じ密閉型のELEGIAなど圧倒し解像度も高い表現なのですが、こちらは開放型ゆえのクリアさと
より解像度が高いのと金属的なキレ味でより空間的広さや整然とした余裕ある鳴り方で気持ちが良い感じですね。
D7200もしっかり頭に固定してやると低音や空間の響きや解像度の高さに驚くのですが密閉型の分反響音でごちゃになりがち。
※D9200はその密閉型の限界を超えているように感じさせますが、低音の魅力がまた異なるのでここではスルー。

とりあえず分かったのはLDC-2、音質的には手持ちの中ではNo1っぽいですね。
だからエースA2000Xより上とは味わいが別ベクトル過ぎて思いませんが、ロックはTH900やD7200とかよりLCD-2かなと。
余裕で音のシャワー状態をそれぞれの音がしっかり分離して聴かせてくれるのは平面駆動ゆえでしょうけど、平面駆動でここまで低音もしっかりして魅力で高音も素晴らしいとなると、、、
高音域重視だとD9200が突出している感じでT1初代・A2000X・SE-MOINTOR5などなど2番手組ですが高音のリアルさと高解像度感は2番手組でも筆頭な感じがしますので低音と合わせてNo1かなと。
D9200やD7200やELEAR、そしてPM-1やETHERとかと同レベルの上位は間違いないと思っていましたが。
あくまで鳴りっぷりの良さの性能で、それが一番好みであるかどうかは別として。曲にもよりますし。

LCD-2Cの低音は圧倒的な高解像度感で低音では一番大好きなのですが、より震えるような音場感を演出するLCD-2の低音と高音のキレのギャップはリスニング的には最高ですね。
D7200も低音だけなら勝っているのと、中高や奥行や実は高解像度感も良いので、やっぱり「Ash Flame」を聴くときはD7200は捨てがたいという感じです。

書込番号:24006167

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2021/03/07 00:35(1年以上前)

ちらっ(・|

そんな良いものは持っておりません。
Hi-Res対応の画像のこのセットで 8,000円なり (-_^)

書込番号:24006494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6479件 LCD2-BAMBOOのオーナーLCD2-BAMBOOの満足度5

2021/03/07 12:19(1年以上前)

イヤホンは私は安直に重低音で満たせて高音でフォローするタイプしか持っていないです。
最近はBluetoothのしか使ってないですね。

イヤホンはお手軽にS/N比の高い空間を楽しめるのと、そこに美音を注入する感じで十分良いというか、割り切ってます。
低・中・高 と分離してメリハリ重視という感じなので空間は広めですが浅い味わいタイプですね。


でもって「Ash Flame」で求めるのは低音の轟です。ヘッドホン自体の振動をダイレクトに味わっているのかもしれません。
そしてその轟ですがTH900でもD9200でも不可能です。もちろんイヤホンでは物理的に無理です。
重低音スゲー低音過多では?という感覚とは別次元のところですので。
PM-1やETHERやD7200に近いD7000などではまったく轟かない感じなので。もちろんT1やHD800も。
TH900が質感軽いけどギリくらいですかね、、、高音の圧とのバランスでD7200よりかなり弱い低音という印象でD7200の後では全然という感じですが。

重さのある下からの低音で「Ash Flame」はD7200一択という感じでしたが、LCD-2もそこそこです。
D7200は地味ながらしっかり調整開発に時間を掛けている印象で音質は良いのですが、ヘッドバンドの形状が悪いのでそこで音質的にも損してますが、がっしり頭に固定してやれば低音の重さ表現はなかなかです。
元々低音よりなバランスですが、「Ash Flame」は低音と高音が主体でそこがD7200にハマったようですね。
そしてLCD-2はより高音のメリハリがTH900と同クラスで良い分なのかボリュームの関係で低音が相対的に目立たず、低音自体D7200の量感にやや劣りましたが十分な轟き感と高音の良さでD7200より上と総合的には感じました。
でもD7200の染みわたる重い低音に魅了される曲なんですよね。
とりあえずTH900やLCD-2と同類のハイエンドらしいドライバーの鳴り方のするD7200ですが、D7200がトップに感じるほどの曲は限られる印象はあるもののHD800以上に調整に時間を掛けたように思えるリスニング的には開発センスのあるモデルに感じてます。
硬く響いて欲しいところ柔らかく響いて欲しいところ、余韻の残し方とかバランスとか解像度感の入れ具合とかHD800よりうまいなと。
基本的に甘口なので、「Ash Flame」の高音の固めの質感と合わさって低音の良さがより発揮できている感じの相性の良さで、ハイエンドの中でも光る曲になったかなと。低音の量はそれほど多い曲ではありませんし重いけど優しい低音感でもあり。

書込番号:24007254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6479件 LCD2-BAMBOOのオーナーLCD2-BAMBOOの満足度5

2021/03/07 12:25(1年以上前)

低音の響き方の波のようなものがしっかりして心地よいのもLCD-2も近いものがあるなと。

書込番号:24007260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6479件 LCD2-BAMBOOのオーナーLCD2-BAMBOOの満足度5

2021/03/10 00:02(1年以上前)

>そしてその轟ですがTH900でもD9200でも不可能です。
補正、D9200は標準ケーブルや銀4芯&銅4芯ハイブリッドケーブルではです。
逆にMogami2534等低音重視のケーブルではD7200と同程度以上に制動が重く効きいけます。

書込番号:24012364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパ良 ANCアプデ期待

2021/03/02 21:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 75t

スレ主 okcom27さん
クチコミ投稿数:26件

コスパはかなり良いと思います。
自分は耳の形(穴の深さ?)が浅い様で、なかなかフィットするフルワイヤレスイヤホンに巡り会えませんでしたが、これは全く問題有りません。それまで使用していたGalaxy budsもフィット感は悪く有りませんでしたが、確実に全ての面で上回っています。
ただ、アプデで対応したANCは少々微妙。
効果が全く無い訳ではありませんが、どなたがコメントしていた通りオマケレベルです。

是非、更なるアプデでの性能向上に期待します。
そうなれば完璧!

書込番号:23998991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds Pro

クチコミ投稿数:348件

ノイキャン効果向上のファーム(1.9.0.292)更新がきてました
しばらく静かな所でしか聞くタイミングがないので、効果はいかに。
中高音のノイキャンが弱いので、そこを強化してくれているとよいのですが。

書込番号:23997556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング