
このページのスレッド一覧(全6258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2020年7月25日 22:49 |
![]() |
9 | 6 | 2020年7月25日 19:51 |
![]() |
3 | 0 | 2020年7月24日 19:08 |
![]() |
7 | 2 | 2020年8月3日 20:23 |
![]() |
18 | 0 | 2020年7月24日 16:16 |
![]() |
9 | 5 | 2020年8月19日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
タイトルのとおり、価格ドットコムでもよく目にするノイキャン有効時に出る右や左からのボソボソ音。自分も体験したので「ああ、これかあ」とガッカリしてたのですが。
とりあえず装着の際に耳全体をすっぽりイヤーパッドに入れ込むよう意識すると、ほとんどしなくなりました。「たったそれだけ?」と思われるかもしれませんが、イヤーパッドの内径が結構小さいので、意識しないと知らないうちに中途半端な装着になってる可能性があります。
ただ困るのはメガネ使用時。どう工夫しても音がしますね(^_^;)
書込番号:23558287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



今週で梅雨も明けそうな様子。
キャンプにサバゲと楽しみでございます。
音の田舎者もDAPとイヤホンを点検しておきました。
鳴り物入りのお高いイヤホンを今まで購入してましたが
これがよく壊れましたね。
ーーでもって
ネット徘徊で見つけたのがこれ UiiSii とか
レビューも高評価でありました。
カナル型でちゃんとしたハイレゾ認証品でありますね。
携帯 スマホ androidに対応 フィット感も良く
野外で暴れまわっても外れにくく良い。
日本語説明書付き
ノイズキャンセリング機能あり高低音別デュアルドライバー構造
ケーブルも丈夫で柔らかく絡みにくくて良い。
こなれた価格で大助かりのイヤホンであります。
https://www.amazon.co.jp/ARKARTECH-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-hi-res-%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AB-android%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B07BQDQ7DL/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=uiisii+%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3&qid=1595588505&s=electronics&sr=1-3
気になる方はどうぞ。
板汚しごめん ∠(^_^)
3点

オッチャン!
それ買う前に低評価レビューを読んだのかい?
Amazonレビューは低評価から先に読めが鉄則なんでね。
後悔せず満足しているって話だったらいいけど('A`)y-゜゜゜
書込番号:23555777
1点

>オリエントブルーさん
>>キャンプにサバゲと楽しみでございます。
>>野外で暴れまわっても外れにくく良い。
こんばんは^^
梅雨があけたら、思い存分に暴れてくださいね。。。^^;
僕も負けへんで〜。。。^^;;(何しようかな?!。。。汗)
書込番号:23555828
1点

こんばんワン! お2方
>ガリ狩りくん
あのね
何にでも当たり外れはある。
おっちゃんはこれで満足してるのよ。
>s-shinさん
>僕も負けへんで〜。。。^^;;(何しようかな?!。。。汗)
あはははは〜 <("0")> ガンバ!
週明けまで雨らしいし連休に困ったものですよ。
ただいまサバゲの道具を手入れしとります。
カメラにLEDライトにマルチツールに釣り竿も
ピカピカにしとります(笑)
書込番号:23555906
1点

>オリエントブルーさん
>>サバゲの道具を手入れしとります。
あ〜サバゲーの道具・・・
M4とか、M700とか、AK-47とか・・・
いっぱい道具持ってるんちゃうの?・・・^^;
キャンプもええな〜。。。
釣りもやるんかいな・・・(竿にリール・・・シマノとかダイワとか、Fenwickとか・・・かな?)
まぁ 多趣味で 大いに結構 結構!
僕の分まで・・・思い切り暴れて下さい。^^;
書込番号:23555955
1点

>オリエントブルーさん
このスレ見て、思い出してイヤフォン引っ張り出しました。
今のスマホだとボリュームもちゃんと動く。
やっぱりボーカルが映えるイヤフォンですね。
知らないうちにAmazonレビュー参考になったが59件になってた。(笑)
書込番号:23557603
1点



イヤホン・ヘッドホン > エレコム > LBT-RH1000
この価格帯で、この性能は十分満足です。PCでRPGやってますが、遅延はまったく感じません。連続使用時間は4、5時間といった感じです。私の場合、長時間ゲームをやりたいので、もっと長い時間、使えたり、充電しながらは使えたりすると、文句なしですね。まあ、休憩時間として考えると、ゲームに没頭しすぎないでいいかもしれません。
3点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1
バッテリーの持続時間について、公式では公表されていないですが、
eイヤホンの販売ページに「電池持続時間;約12時間」との記載がありました。
もしこれが本当なら、SONY MDR-HW700DSと同じくらい楽しめそうですね。
参考:https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000307230/
5点

>外天楼さん
バッテリーの持ち時間と充電時間について、先日サポートに電話で聞きました。
持ち時間:約12時間
充電時間:約4時間
とのことでした^^
また、無線伝送の音質(ビットレートなど)については、非公表とのことです。
2台同時に接続もできません(まあ予想はしていましたが)。
ご参考までに^^
書込番号:23576292
1点

情報提供ありがとうございます。
稼働時間は不満ないですが、最近のBluetoothヘッドホンと比較すると、充電4時間+急速充電なしは少し寂しいですね。
ちなみに、すでに本製品のWebマニュアルがネットで出回っているようで、仕様を色々と確認できるっぽいです。
ご参考までに
書込番号:23577181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > DEVA
価格が比較的安価な事と3パターンの接続方法ができる事、
有線も完全に独立した有線のヘッドホンとして使える点などありそうで無かった機種なので早速発売日に購入してみました。
まだ1日しか使用していないためレビューではなくこちらに書かせてもらいます(*´ー`*)
外観及び装着感
これはSUNDARAよりも調整幅が少し余裕があり側圧も緩いため快適さは高いです。
外観については金属フレームに色を合わせた樹脂ハウジングで見た目よりも軽く感じます。
円形ではなく上位モデルの長い楕円でもなくSUSVARAやSHANGRI-LAみたいな円に近い楕円の形をしていて耳が多少大きい場合も窮屈にはなりにくいかと思います。
音質について
まずは有線接続をしてみました。
比較的対象は値段も近く同じメーカーのSUNDARAです。
まず聴いてみて思ったのがSUNDARAより低域がやや盛ってあり音の全体にうっすらと残響感があります。
解像感こそ若干下がっているように感じますがこちらの方が好きな方も多そうです
音量についてはSUNDARAよりもmojoで2段階くらい下げてもやや大きく感じるくらいに鳴らしやすくiPad直でも普通にならせます。
もちろんアンプや音楽プレイヤー、専用アダプターの方が音楽は良いです。
ワイヤレス接続
非常にパワフルで解像感のある味付けで音量もかなり爆音になります。
正直、同社の他ふたつのワイヤレスが控えめに言っても微妙な物だったため期待していませんでしたがこれなら実用的です。
やや音場が小さくなり音数が多い曲が苦手になりますが大体の曲はちゃんと鳴らせますし残響感と低域を増やしたチューニングにした事が活きていて正直驚きました。
後、家でワイヤレスの開放型と言うのも意外に快適で使い勝手が良い事に気がつきました。
デジタル接続
こちらはワイヤレスと違い遅延がなくなるため専用にケーブルを買えば音ゲーなどにも使えそうです。
ハイレゾなどはこちらの方が安定しますしあるなら使える機能かと思います。
正直まだエージングも出来ていないうちからかなり満足度の高いヘッドホンです。
なによりも面白い上に楽に使えるので今回はかなり良い買い物が出来ました。
書込番号:23555016 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01gv
TE-D01d、NUARL NT01AXを持っています。と、同日、TE-D01d-pnkも買いました。
TE-D01dに比べると、ちょっとだけ音場が狭く感じますが(高域の出方が少ないような?!)、ウォーキング用に買いましたので、そんなに音は気にしなくて大丈夫かなと思えてる感じです。
Bluetooth接続が、今までの片方ずつの表示が無くなり、楽になりました。
一応、10時間弱のエイジング(好きな曲を流し続け)したあたりです。
イヤーピースは、長楽(青)です。
acoustune AET07も良い感じでした。
Sedna Earfit Short lightも良い感じですが、自分の耳の形と少し合わないため、人によりけりだと思います。
書込番号:23544069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

質問させてください。
TE-D01 gv,TE-D01d、NUARL NT01AX、TE-D01d-pnkの中で一番音が良いのはどれでしょうか?
また一番コスパが良いのはどれでしょうか?
書込番号:23589848
1点

>見習いトレーダーさん
その質問は、かなり難しいですねー!
TE-D01dは、かなり使用しているのですが、クリアさは一番かもです。良い音です!使用時間が一番長いので、エージングの影響かどうかはわからないですが。
ただ最近は、TE-D01d-pnkばかり使用しています。
理由は、クリアさはほぼ同じくらいで、細かい楽器も聞こえるようにチューニングされてる気がします。楽しい感じ?です!
ドラムのシンバルのチャンチャンという音がしっかり聞こえますね。
NUARLもよく使用してきてますが、この中では低音が多く、そのせいで、なんとなくクリアさがこの中ではほんのちょっと足りない気がします。(比べるとですから、気にしなくていいくらいです。)聴いてると良い音には感じますし、低音がしっかりあるから、かっちりした音には思います。
TE-D01gvは、他の聴いてなければ有りですが、やはりほんのちょっと高音が気持ち足りないかなと。でも低音も多すぎないから、クリアにも聞こえますし、これはこれで聴いてると、有りに思えます。防水機能も一番高いみたいですし。なんせ接続は一番早い!
そんな感じです。
40代後半のあまり耳は良くない人間の感想です。
書込番号:23592087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます!
それぞれの特徴を細かく教えてもらえて、本当に参考になります!
TE-D01gvの方を検討していたのですが、TE-D01dの方に気持ちが傾いてきました。
この4機種の比較をしてくれているサイトがないので本当に有り難いです!
書込番号:23594287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TE-D01gvは、手でおおうと、途切れる時があります。
電波が弱いかもです。
個人的には、TE-D01d-pnkが好きですが、TE-D01dも良いと思います。
本音は、NUARL N6 PROが欲しいですが、有線イヤホンも手を出していて、買えないのが現状です。
書込番号:23595768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外音取り込み機能の使用感はどうですか?
また外音取り込み時も音は流れていますか?
書込番号:23608479
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





