
このページのスレッド一覧(全6251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2023年8月2日 11:13 |
![]() |
1 | 0 | 2023年7月29日 22:51 |
![]() |
61 | 4 | 2023年7月28日 20:02 |
![]() |
6 | 0 | 2023年7月27日 16:29 |
![]() |
13 | 8 | 2023年7月23日 15:54 |
![]() |
2 | 0 | 2023年7月19日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
Sennheiser Momentum TW3 順調にIPhone IPAD Roon もAmazon Music動いています。
しかしながら IPhone や IPAD は Bluetooth はAAC で ハイレゾではありません。
しかし このイヤフォン は Bluetooth ATPX Adaptive という 96KHz 24 ビット に対応して 低レイテンシーの規格に対応しています。
そこで 新兵器 Sennheizer BtD 600 を 導入。 USB-Cの端子につけると 96KHz 24 Bit で聴けます。音も向上、有線イヤフォンと勝負できると思います。
なお私のIPhone 12 はlightning端子ですので カメラアダプターキットで変換しています。ケーブルによって電力アラームで使えないものもあるので注意する必要があるあります。
Bluetooth ATPX Adaptive は 未だ Fiioなどの ポータブルプレーヤー はほとんど対応していませんが、IPHone が そのかわりをしてくれます。
うちでは IPADの方がすこし音が良いようで ベッドのお供になっています。
https://www.sennheiser-hearing.com/ja-JP/p/btd-600/
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A3
普段、取り回しの良さからこの商品「XBA-A3」を以下の製品と組み合わせてワイヤレスで使用しています。
FOSTEX TM2
https://kakaku.com/item/K0001124322/
ですが、たまに以下のケーブルを使用して音楽を聴くと同じ音源、同じプレイヤーでも音の広がりや深さが素人でもわかるくらいに変わるので、いいものす。
MUC-M12SM2
https://kakaku.com/item/K0000913939/
先日、量販店で「WF-1000XM5」を試用して来ましたが、有線での「XBA-A3」には足元にも及ばないと思いました。でも、もし、今の「XBA-A3 + FOSTEX TM2」を所有していなかったら「WF-1000XM5」の購入を検討したかも?とはおもいましたが・・・ね(笑)
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
音質がかなり変わってます。
低音の200Hzあたりのボワつきがスッキリしてダイレクトでも聞ける周波数特性になっています。
今度はパッと聞いた感じがゼンハイザーMoment3に似ています。
出力レベルが下がった気がするのは気のせいですかね?
書込番号:25361595 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

「最適なイヤーピース選ぶ」と言う機能の追加も大きいですね。
感覚と思い込みだけで選んでいたサイズですが、まさか右M、左XLなんてここまで開きがあるとは思いもよりませんでした。
実際イヤーピースのサイズ最適化だけでも音の印象が私は変わりました。
COREIRが良いと思っていたのは間違いでは無いと思いますが、サイズが合うと付属も悪くないと思えたことが収穫でした。
書込番号:25361666
5点

最適なイヤピースは測定結果が毎回変わるので、参考程度ですね。笑
書込番号:25362498 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
本日ソニーストアで予約。
株主特典AV15% Off、お買い物券4000円、楽天リーベイツ1%還元、提携カード決済3% Off、ヘッドホン ケアプランベーシック 3年。
実質30,166円
6点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > N_W WOOD FW7 HA-FW7
低域が8.5mmだけど深く出てる気が10mmと比べると下の方までは届かないが重低音が出てる気がします
イヤピースがソニーの奴にしてるからなのかエイジングが進んだからなのか好みの低域になりました
高音域もよくなれば完璧だったのに上のモデル買うしかないのかな
1点

イヤーピースをコレイルにすると高音域が良くなると思いますよ。
WOODシリーズとコレイルは相性が良い感じです。
書込番号:25355178
4点

流離い悪人さん
コレイル、、、新しい奴だ!金属w 使ってみたこと無かったので買ってみます
書込番号:25355187
1点

>瓜生桜乃さん
こんばんは。
当方も FW7 を所有しています。
約6年前に購入したもので、耳からの湿気でドライバである WOOD が湿気たり経年劣化もあり、締まりのない低音が出るようなってしまいました。
劣化が起こる前は数日使わないと新品時のように低音が出なくなり30分くらいで低温が正常な範囲に戻る感じでした。
その後は徐々に低音過多で締まりのないブーミーな音となります。
イヤホンも機械・電気製品ですので寿命なのかなと思っています。
書込番号:25355240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

dragonドラゴンさん
おお コメントありがとうございます
長いこと使ってるので劣化してきたのかもしれません
このイヤホン好きなので壊れたら買い換えたいですね
書込番号:25355304
1点

>瓜生桜乃さん
こんはんは。
製造終了製品ですので新品の入手は難しいでしょうね。まだ、たまに新品が売り出されている事はありますが。
JVC の WOOD シリーズ(FW01,02,03)やこの FW7 も古い機種ですので、そう遠くない未来に新作が出そうな気がしますが、こればっかりは JVC に聞いてみないと分かりません(聞いても教えてくれません(笑))
高卒予定で、日本ビクターの就職試験を受けきっちり落とされたんですが JVC は好きなんですよね。
書込番号:25355343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dragonドラゴンさん
製造終了製品だったんですね、結構人気がありそうな音だったのでまだ平気かと思ってました
新作出たら買いたいですね多分20万超えそうですけど、、、最上位モデルのHA-FW10000が気になる所です
じゃあドラゴンsはイヤホン関連の仕事されてるんですか
書込番号:25355455
1点

>瓜生桜乃さん
こんにちは。
中華製品が安くて高音質(品質的には懐疑的)になり、日本の Audio & Visual を扱うメーカーは価格的に勝てなくなってしまいました。
JVC が新 WOOD を出したとしても、音は良いけど価格が・・・買えませんになりそうですね。
当方の仕事ですが、直接イヤホンに関わる事ありませんが、多種多様な機器に実装されています。
書込番号:25355976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dragonドラゴンさん
中華製品安くて良いのありますよね kzとかDUNU持ってます〜
新モデルは高くて買えそうもありませんが視聴だけはしときたいですね
書込番号:25356181
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900
純正のイヤーピースだと水が入り込み泳ぎながらだとほぼ聞こえません。
そこで100均の耳栓を使うとストレスなく泳ぎながら聞く事が出来ます。
耳栓の中にある白い石?みたいのを取り除くとよく聞こえるようになります。
(私は入れたままで使用しています。その代わり音量は最大です)
私の場合、息継ぎを左向きに息継ぎをするため左耳にしかつけていません。(左耳だけの再生は可能)
更衣室で再生してからプールへ向かいます。
右向きに息継ぎの方は両方つけないと再生できません。
画像にもあるように、水泳中外れた時のためVIEW[ビュー]の耳栓のコードを取り付けています。参考になれば。
耳栓もでき音楽も聴け一石二鳥です。
みなさん試してみてください^^
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





