
このページのスレッド一覧(全6255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 0 | 2022年2月17日 09:23 |
![]() |
13 | 0 | 2022年2月15日 23:27 |
![]() |
1 | 0 | 2022年2月10日 20:22 |
![]() |
14 | 1 | 2022年2月16日 10:37 |
![]() |
1 | 2 | 2022年2月2日 21:49 |
![]() |
4 | 2 | 2022年6月8日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
SONYのXEA20を使っていた身として素直にうれしい。電池の持ちが耐えられないところまで悪化したため、同様な耳をふさがない製品を探していました。が、なかなか見つからないので別のものに手を出そうとしていたところでの新発売。
13点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
メーカー保証も切れたし、バッテリー不良も起きて互換バッテリーに交換して楽しんでいたのですが音質に「あと一歩」と気になる部分があったので改造してみました。
と言っても、某100円ショップで売っている直径16mmのネオジウムマグネットをユニットドライバーユニットの後ろに追加しただけなんですけど。
変更前に気になっていた音質ですが、低音域の重心が高いというか雑な感じがしていました。
ハウジングが鳴いているような、モッサリした音質って言うのかなぁ?
マグネット追加で磁力を強くすることで制動が掛かり締まった低音域になったらいいなぁ〜と思ってユニットと同じ磁力の方向で張り付けています。
結果ですが、磁力アップというよりセンターキャップ内側の背圧を密閉された事の方が影響大きいように感じます。
磁石を取り付けたことによる音量のアップなどは感じませんでした。
本題の音質の変化は、低音域の重心が下がって聞こえるようになったと思います。
今まではイコライザーで低音域を上げて(ClearBass +4)聞いていたのですが、全てのイコライザーを切って素のままで聞いています。
先にも書きましたが、磁力アップによる影響より背圧をかけた事で量感が増えたみたいです・・・なぜ?って感じですが(汗)
・・・一般的なスピーカーだとキャビネットの容量が小さくなると共振周波数が上がって低音域が相対的に減ると思うのだけれど・・・
今回のマグネット追加での音響学的な話が出来ずスミマセン。
あ、ちなみに最初に分解して組み上げたら右だけ「ピーゴー」と変な音が鳴るようになっちゃいました。
ヤバイよ、ヤバイよ(汗)
ノイズキャンセリングのマイクがずれて取り付けられてしまったせいで異常発振したようです。
再度マイクをしっかりはめ込みましたら異常発振も無くなりましたので今は絶好調です。
これで、長〜〜いこと現役だったMDR-D77 eggoから移行できそうです。
お遊び&実験なのでサラッと読んでもらえたら嬉しいです。
13点



イヤホン・ヘッドホン > オーム電機 > AudioComm EAR-C212N
寝室で寝る前にスマホのラジオを聴くために購入しました。
先ず、私のスマホ(motorola edge 20 fusion)のラジオは有線イヤホンでないと受信感度が低いため(ほぼ受信しない)、無線イヤホン(bluetooth)は選択肢から外れました。
また、使い終わったら丸めて枕元に置いておきたかったので、ケーブルが絡まらない片耳イヤホンにしました。
何より安いため、気楽に使える点もメリットです(寝ながらラジオを聞くので)。
音質にはこだわりなく、ラジオが聴ければ良かったので、この製品のクオリティでOKです。
参考になれば。
1点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Beats Fit Pro
レビューのYouTubeは、ほぼ金太郎飴状態ですが、Air pods Proと比べると、社外イヤーピースのバリエーションが増えるので、カスタマイズの自由度が、よく感じました。
私は、遮音性はほどほどで良かったので、長時間安定して使用できるようにAZLA のイヤーピースを使用しましたが、思った通りの用途性を発揮して非常に満足です。
書込番号:24579889 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も気になり購入しました。
AirPods proよりも低音出るなら、音質は良くなるんじゃ?という思いからです。
結果、購入して正解だと思ってます。
YouTubeで言われてるような、Airpods proよりもNCが弱いという件も、遜色無いと思います。
イヤーピース替えれば、さらにNCが効く様になるだろうと思います。
書込番号:24602818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
付属のイヤピースが割れている
感じになったのでビックカメラで見た
finalのイヤピースを買って見ました
交換用イヤピース type E 980円
試しにssサイズからLLサイズまで5種類入ってます
付け替えたら大正解私の好きな音に変わった
これとゼンハイザー、シュアなどありますが
お気に入りのゼンハイザーと互角かもしれません
イヤピース交換してよかったですし
次はLLサイズだけ入った物を買います
980円は安いですし
このイヤホンはシリコンのイヤピースが合っているかもしれないです
書込番号:24576640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シリコンに変えたら、低音がでるようになりませんでしたか。
フォームタイプのものは、低音が減衰するものが多いので、私も
final E type のMサイズ使っています。 一応、アプリでの密閉チェックもOKです。
書込番号:24576896
0点

wf-1000にも付けてみたら
音が良くなりました
初号機で数年前の物ですが
M4に負けない位です
そうですね低音が出て
1クラス上がった感じがします
付属のイヤピースはノイキャン重視なんですかね
書込番号:24577111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor WOOD HA-FW10000
もう少し低音が欲しくてイヤピを色々試しましたが、
最近手持ちのFW1000T付属のスパイラルドットPROを付けてみました。
結果自分的に1番でした。
++より付属の+の方が低音はいいのですがちょっと足りない。
PROに関しては低音は勿論の事、音の広がりとクリアーさが増しました。
スパイラルドットPRO
部品番号:JD9624-000A ※MLサイズ
部品で買えるのでFW1000Tを持ってない方はお試しあれ。
2点

こんにちは!
ビクターで直接買えますが、代引きしか対応してないみたいです。
お近くの家電屋さんで注文出来ます。自分はヤマダ電機で購入しました。
先払いにはなりますが、送料がいりません。
1個注文だと片耳しか来ないので注意して下さいね。
ちなみにLサイズの品番はJD9625-000A になります。
片耳税込み330円です。
書込番号:24783988
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





