イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

良くも悪くも・・・

2005/07/24 17:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51LP

クチコミ投稿数:10件

イヤホンには無頓着で適当に使っていたのですが、
今回これを買ってみました。
2日ほどエージングをして良好な感じになりましたが、
高音低音が強調される傾向は残り、中域をイコライザーで
強めてやればベストでした。(SONY的な色付け?!
癖を認識して購入すれば装着感も良いし解像感も・・・、
どこかの掲示板で書いてあるほど悪いものでは無いと思いました。

書込番号:4301942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件 MDR-EX51LPのオーナーMDR-EX51LPの満足度4

2005/07/25 12:49(1年以上前)

それが、正直な感想というものですね。

特に、装着感はとても良く、気に入っています。

書込番号:4303708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/07/25 20:47(1年以上前)

ソニー製品の合言葉
「ドンシャリ」
なんだかんだ言っても、通勤通学で一番遭遇するカナル型は
このEX51
カラフルなアクセントが付いててお洒落に見えるょね〜

書込番号:4304543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 MDR-EX51LPのオーナーMDR-EX51LPの満足度4

2005/07/26 09:17(1年以上前)

そうそう、よく中域音の改造で
垢侵入防止膜を取ってしまう人が
いますが、あれは、駄目ですね。
私は、2個持っているので試して見ましたが、
音場は狂うは、高音がキンキンするはで、
とても長時間のリスニングには耐えられない
物になってしまいました。

そこで、0.5mmの穴をあけた、0.1mmのプラ板
を気持ち薄くした物を代用で貼り付けてみました。
もう1個と比べて、明らかに、中音域を含めて音が良くなりました。

書込番号:4305748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/07/26 20:04(1年以上前)

出口の膜取りは、好くないですね。
音が平面的になって、雰囲気が無くなってしまいますね。
で、音出口の膜の白斑配合も、モデルで違う感じもし、EX81は、旧のEXQ1と同じ位の割合に感じるでしょうか。
また、新EXQ1の膜は、かなり変わってしまったでしょうか。

書込番号:4306727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値段の割りにいいんじゃないのかな。

2005/07/21 12:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z150

クチコミ投稿数:20件

スタジオモニター用のヘッドフォンなので、とてもフラットです。
中域の伸び、クリア感が物足りないかんじですが、フラットでクセのない音が好きなので、気に入ってます。
このヘッドフォンは、ギターのアンプにつないで使ってます。
自分が弾くギターの音を出すには、忠実な音を出してくれるので、とてもいいです。

しかし、ライブの音楽などを聴くには、物足りないかもしれません。

書込番号:4294761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/19 16:56(1年以上前)

私もこの製品は値段につられて買いましたが
とても大成功で終わりました!!

書込番号:5009532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サウンドハウスよりE4c到着

2005/07/21 10:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E4c

スレ主 KE-3さん
クチコミ投稿数:36件

7月13日サウンドハウスに注文して、20日に到着しました。やはり24800yen+手数料数百円はよそより安いと思います。価格com感謝!

現在iPod シャッフルと4つ目の(第3世代)iPodで聞いています。圧縮はMP3-192Mbpsです。ヘッドフォンはBO-A8を最初に購入、iPod附属のものとあまりに音が変わり感動しました。特にクラシック弦楽器の柔らかい音は特筆ものですが、耳にあわず、低音がやか不足、装着が面倒なのが欠点でした。
次いでオーディオテクニカのアルミヘッドを経て、ウッド(ATHew9)にたどり着きました。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ew9.html
これは、上記より、繊細さとダイナミックレンジの広さで、サウンドとしてはほぼ満足しておりましたが、壮大な音漏れがして、通勤や新幹線の中では音量をかなり下げなければならないのが悩みでした。静かな場所ではかなり満足できます。
E4cはその点音漏れ、遮音性もほぼ満足が出来ており、隣で寝ているカミサンにも文句を言われなくなりました。音はE4cの方が、楽器がより前に出てくる感じがします。オーディオテクニカの方がやや繊細で弦楽器の分離がよく、米国のJBLのスピーカーと英国製のスピーカーの違いに似ているかと思いました。また、低音はある程度出ていますが腹に響くほどではありません。

皆様ご指摘のようにiPodシャッフルを首からぶら下げるか、胸ポケットに入れるとかなりE4cのコードがあまります。修理対応でコードを切ってくれるショップがあればよいのですが。ケースを含めこれから色々工夫をしてみたいと思いますがよろしくご教示御願いします。






書込番号:4294565

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KE-3さん
クチコミ投稿数:36件

2005/07/21 13:03(1年以上前)

自己レスですが

下記のクリップは如何でしょうか?webでたまたま見つけました。
http://www.tunewear.com/japanese/product/tuneclip/index.html
980円

これでもまだコードが大きすぎるか?試した方おられますか?

書込番号:4294860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2005/07/22 07:32(1年以上前)

コードを切るよりはこの方が良いですよ

http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2004/12/ipod_12.html

書込番号:4296689

ナイスクチコミ!0


スレ主 KE-3さん
クチコミ投稿数:36件

2005/07/22 08:46(1年以上前)

Tuneclipは◎

その後、帰宅途中に、上記Tune clipをソフマップ(神戸店)で購入しました。

使い方
1.E4cのコードの分岐部から下5-10cmのところがちょうど胸に来ます。(耳の上から耳の後ろを経由し首の前方に持ってくる装着法の場合)クリップの小さい方の穴にコードを差し込み、コードをまきつけます。
2.外周からコードの太さ1本分ぐらい残して巻き付け、今度は大きい方の穴にコードを通します。これで、胸の位置にクリップをつけて、ある程度余裕があります。
3.収納するときは、さらに残りを巻き付けて、ついてきたShureのケースにぴったりとはまります。

注意:小さい方の穴の入り口はやや小さく窮屈で、入れるとき断線しないか心配になりましたが、少し引っ張り気味にゆっくりと押し込むと入りました。入ってしまうと奥は広くなっていますので、コードを圧迫することはないかと思います。

コメント、大満足です。透明ですのでどんな服にも、ネックストラップにも合います。直径4cmでちょうどよい大きさかと思います。三つ編みも一方ですが、コードの重さは改善されません。ヨドバシ、上新でも売っているそうです。

書込番号:4296766

ナイスクチコミ!0


スレ主 KE-3さん
クチコミ投稿数:36件

2005/07/22 18:11(1年以上前)

webの説明図を見ると、太いケーブルの場合巻きはじめには小さい方の穴に通す必要はなく巻き終わりに大きい方の穴に通すだけでよいと書いてありました。
訂正します。

書込番号:4297452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E4c雑感

2005/07/19 18:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E4c

E4cを買って2週間、移動には欠かせなくなってしまいました。
きれいな音質はもちろん、遮音性が良くて電車を乗り過ごしそうになります。英会話の勉強などにも良さそうですね。
不満というほどの事でもないんですけど、ケーブルが太くって重いです。男性には気にならない事なのかもしれませんけど、購入の時そこが良さそうなER-6iとどちらにするか迷いました。
あとは黄色いスポンジチップがもう少しサイズの小さいものがあるといいなぁとは思います。音も装着感も一番気に入ってはいるのですけど。

書込番号:4291091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件

2005/07/20 01:48(1年以上前)

ケーブルは重いですね〜。出来ればER-6iのように洗濯バサミがついていれば良いのになんて思っちゃいます。

で、私は胸ポケットにipod miniを入れて持ち歩くので、二股からプラグまでを三つ編みにして長さの調節をしています。これだと重さは感じますが、イヤホン側のコードの弛みを程よく伸ばしてくれるので装着感もよくなりました。『断線』という言葉が一瞬頭をよぎりましたが、やってみれば何の問題もなく過ごしています。
もちろんポータブル機器をしまう場所によっては三つ編み出来ないこともありますが。。。まぁ、ご参考まで。

書込番号:4292276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2005/07/20 23:58(1年以上前)

ケーブルが重いのはクリップなどで後ろ襟あたりにケーブルを留めてやるとかなり楽になりますよ。
これをケーブルに薄手のベルクロを巻いて太くして取り付けてますが別のものでも代用できるでしょう
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162^ER4%2D55^^
スポンジならこれがE4cにも使えますよ。でも小さすぎるかもしれません。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162^ER4%2D14A^^
僕はダイソーの緑色のスポンジ耳栓でつくった自作チップを使ってます。
これは表面がつるつるしているので汚れません。

書込番号:4294028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/07/19 14:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5

スレ主 melody.さん
クチコミ投稿数:12件

victorのHP-FX55とATH-CK5で迷いましたが、ATH-CK5は出力音圧レベルが104dB/1mWでHP-FX55は95dB/1mWでした。この数字によって何が変わるのかわからないのですが、数値が上の方がいいのかな?と思いまして、ATH-CK5を買いました。
まず、付け心地はとても良いです。
遮音性についてはすごいとまでは言いませんが少し低いです。地下鉄の方は他の製品をオススメします。
音質については、この価格でしたらとても満足です。いままで家にあったのでしょうがなく使っていたAIWAのHP-VX101に比べると低音は出ませんがボーカルや高音域は格段に勝っています。エージングを30時間ほどしてみたところ低音も程よく出て好みの音質になってくれました。
自分のなかで一つのウィークポイントはコードの線が細い事ですかね。1年はもってもらいたいので不安です。

書込番号:4290754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件

2006/01/01 19:20(1年以上前)

>P-FX55は95dB/CK5は1mW104dB/1mWこの違いは音の大きさに関係します。1mwでどのくらいの音を出せるかを表します。
当然CK5のほうが大きい音が出ます。要するに小さい電力でどのくらい大きい音が出るかが分かります。このOOdBがの数値が高いほど大きい音が出ます。

書込番号:4699455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/07/18 17:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5

クチコミ投稿数:71件

アイリバーのT−10で使っています。
普段はパナソニックのHJE70を使っているのですが、ジムエクササイズの時に使うもの(外れにくそうなもの)を探していてチョイスしました。
HJE70と比べてしまうのもどうかと思いますが、この製品の音質は値段相応で可もなく不可もなくと言った印象です。
変な例えですがHJE70が500万画素のきめ細かい音(?)だとするならCK5Fは300〜200万画素のケータイカメラのような少しアバウトな音、というように感じました。
でも装着感はとても良いですね。ジムトレーニング中もまず外れませんし、アライのヘルメット被ってもずれません(←本当はやっちゃダメ・笑)。
量販店で2500円くらいで購入しましたが、価格以上の働きをしてくれそうで満足しています。

書込番号:4288670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング