イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これはいいですね!!

2005/04/21 21:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM3

スレ主 kuni_ponさん
クチコミ投稿数:422件

いいですね!

オークションで新品を1800円で手に入れましたが値段以上の内容で満足しています。

最近はATH-ES5という同じくオーディオテクニカの物を使用していたので期待していましたが予想通りでした。

少し前にソニーのMDR-EX71SLを中古で購入しましたがあまりの悪さに凹みました。最初からこっち買っておけば・・・。

音は高音寄りですが自分としては高音好きなので全然OKです。
装着感は思っていたより悪くなく自分の耳にジャストフィットしました。

基本的に寝っ転がって使う予定なのでこの価格・パフォーマンスは最高です。高いけどATH-CM7も気になるなぁ・・。

書込番号:4182048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中音から高音がきれいです

2005/04/19 21:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K14P

スレ主 うくさん
クチコミ投稿数:131件

SENNHEISER MX400を探しにSofmapへ行ったら、AKG K14PとK12Pが並んで置いてありました。
パッケージの「CLEAR」という文字に誘われて、K14Pの方を購入しました。

輸入元のHPでは「重低音」という説明がありますが、むしろスッキリした締まった低音です。
評価できるのは、中音から高音の澄んだ音です。アコースティックの曲がとても心地よく聞こえます。

遮音性はあまり良くなく、電車の中では音楽が聞こえにくいです。
3,500円のイヤホンとしてはコストパフォーマンスは良いと思います。

書込番号:4177018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/05/06 21:50(1年以上前)

うくさん、こんばんは。
MX400も購入されましたか。購入されたら比較レポートをお願いしますね。
どらチャンでさんがK14Pはボリュームをはずした方が良いとレスされていますが、
その辺りのご不満みたいのはありますか?
引き締まった低音というのは質感があるということなのでしょうか?
又K12Pは選択肢に入りませんでしたか?

書込番号:4219113

ナイスクチコミ!0


スレ主 うくさん
クチコミ投稿数:131件

2005/05/08 14:26(1年以上前)

香川のウォーキングおじさん、こんにちは。

MX400はなかなか見つかりません。MX550はたまに見かけるのですが。
この価格帯では一番の評判ですので、気になるところです。

さて、K14Pのボリュームですが、使わないし、ない方が音質が向上すると思います。
ただ、半田ごては中学生の時以来使っていませんし、しかも、視力が落ちていますので、ボリューム外しは、私には無理です。

K14Pの低音ですが、私の耳ではE2cに似たような傾向に聞こえます。
ぼやけた感じではありません(言葉で表現するのは難しいです)。

K12PはK14Pと並んで置いてありましたが、さすがに両方買おうとは思いませんでした。同じメーカーですから値段の高い方が良い音が出るのかなと判断しました。

AKGの横にはMX550が置いてあり、かなり迷いましたが、結局はその資金をCDへまわしました。

それにしても、イヤホンという道具は面白いですね!!
小さくて場所を取らないし、手頃な値段なので、どんどん増えていきます。ひとつひとつに個性があり、その日の気分に応じて使っています。

書込番号:4224274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E3c

クチコミ投稿数:23件

半年前からずっと迷っていましたが、とうとう買っちゃいました。ヨドバシカメラで視聴できたので、もうこれしかないと思いました。自分のipodでお気に入りの曲を聴いて、今まで聞こえなかった音がぐんぐん湧いてきて、もう興奮しました。
ただ難点としてはこのコードの長さ何とかできませんかね、ipod+controler+E3c=2.3m もううんざり!!
音に関してはもう言うことないですね、他いろいろ迷っていましたが、やはり世界のSHUREに決めました。
ちなみに、個人的にグレイのやつの一番小さいやつを耳の奥につっこんでいまーす!!

書込番号:4175340

ナイスクチコミ!0


返信する
maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2005/04/22 04:09(1年以上前)

>ただ難点としてはこのコードの長さ何とかできませんかね、ipod+controler+E3c=2.3m もううんざり!!

こんなのどうですか?
Sumajin Smartwrap 5色パック

スマートラップはシンプルでスマートなコードマネージャーです。ヘッドプォンのコードを巻きつけ、両側の切り込みに挟んで緩まないようにします。

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80103/wo/Ki4SwWiI2EOM2XDOq0H1xYGxsxp/2.0.0.11.1.0.6.9.3.19.0.1.0.1.1.2.1.0.15

書込番号:4182919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/04/23 01:05(1年以上前)

maki2005 さん ご返事ありがとうございます。早速買って試してみたいともいますので、貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:4184804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

先週購入

2005/04/18 19:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

クチコミ投稿数:1件

迷いに迷った末に先週購入しました。
数日ピンクノイズ流しっぱなしにしてある程度エージングされてきたので感想レポです。

当方これまで10年来のATH-U8Mという同じオーテク製のヘッドホンを使用していました。
8番台はポータブルヘッドホンの型番としては比較的上位に当たるもので、当時高校生だった自分にはその音質の良さが衝撃的でした。
それ以来のオーテクファンです。

今回、EW9に買い換えて新たに衝撃を受けました。
U8Mと比べるとドライバ径なども小型化されていますし、耳かけなので開放型に近い感じできちんと聞き取れるかなど心配していたのですが、解像度が素晴らしく、混声合唱やオーケストラの曲でもしっかりと1つひとつの音を再現してくれています。
EW9の後にU8Mで聞いてみるとどうも篭もった感じがしてしまい、その差は歴然でした。

構造上低音を響かせたい場合には逃げる音が多い感じもありますが、重低音が特に好きというわけでもないですし、ベースの弦の響きなどもしっかりと再現してくれているので、よく言われている低音不足も自分は感じませんでした。

あと、自分は通販ではなく店頭で購入したので数千円高くつきましたが、店の在庫のハウジングを全部見せてもらい、一番綺麗な仕上がりのものを買いました(笑)
ハウジング表面の木目もそれぞれ千差万別で、斑点状の粗が目立ったりするのもありましたので、音質の影響はさておき、1台1台で好みは出てくると思います。
長く使いたいのであれば、同じEW9同士で自分なりに綺麗だと思う木目のものを選ぶ楽しみもあるかも知れません。

書込番号:4174416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2006/09/21 21:35(1年以上前)

私も、迷った末たった今買いました。
ヨドバシカメラ上大岡店ですが、最後の一点で残念ながら選ぶ余地ナシでした。
18600円で買いました。(ポイントにて12800円)
音は、エージング無しでEM7より中高音が滑らかに聞こえます。高音の伸びも良いです。
まさに求めていた音の方向です。エージング後が楽しみです。
初めてEM7を聞いた時の衝撃はありませんが、期待大です。
ただ、気掛かりはヤマダ電機で「生産中止で在庫切れ」の言葉が気になります。新製品?
それでも信頼性で買いましたが・・・新製品情報は見ないぞ〜!

書込番号:5465120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

風の音

2005/04/17 13:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

クチコミ投稿数:16件

ipod用にホワイトを買いました♪
長時間の装着でも耳が痛くならない装着感は最高です!

素人なので、音質等詳しいことはわかりませんが悪いと思うことはなく、音漏れ防止機能はかなり良いのでは?
イヤホン部の専用ケースがあり携帯には便利です。

外部遮断性は良すぎるのか、足音が脳に直接くるほど・・・(遮断性は良いのだが、これはこれで問題では・・・?)

気になるのが、歩いているとイヤホンに当たる風の音が、『ヒューヒュー』とすること。
色が白いので、どうしても汚れが目立つこと。

風の音、汚れに対して皆さんはどうですか?

書込番号:4171489

ナイスクチコミ!0


返信する
よちをさん
クチコミ投稿数:116件

2005/04/17 15:13(1年以上前)

風切り音とかはカナル型のデメリットですね。
シュアのイヤホンの様にコードを耳の後ろに掛けるようにすると低減するかと思います。

書込番号:4171620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

賛否両論ありますが

2005/04/17 06:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > Q010-MDR1

クチコミ投稿数:6件

価格が価格だけに種々の議論があるようですが、
今の時代にSONYがこうした真面目な製品を出し
てきたこと自体をまずは素直に喜びたいです。
確かに高級オーディオ機器にしては元気が良す
ぎる音と思いますが、今までのヘッドホンとは
違う何かを確実に感じさせてくれます。

SONYでは「汎用性を持たせた」と言っているよ
うですが、むしろ生音と相性が良いようです。
雅楽や民族音楽をシンプルに録音したものなど
身の毛がよだつような臨場感があります。
パーカッションや生ギターのソロ、クラシック
なら小編成ものでしょうか。
以前は4070+717で聴くことが多かったジャンル
ですが、こういった解釈も十分あり得るなと。

ただし、価格なりの価値があるかと言われると
「そこは趣味の世界ですから」ということで。
同社のMDR-SA5000とは次元が違う音ですが、
実売20万円以上の差がありますから。

書込番号:4170867

ナイスクチコミ!1


返信する
Dr.κさん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/22 17:26(1年以上前)

アナウンスはされていますが本当に製造は継続されるのでしょうか?明らかに不採算でしょうから心配しています。価格アップでも長期に渡って入手できるようお願いしたいと思います。

書込番号:4521778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 headmachine's diary 

2008/02/03 07:36(1年以上前)

IDが変わりましたが豆頁木几です。
この機種が生産完了とされて久しいですが今も
愛用しています。
先日アナログレコードを聴く機会があったので
すが実に塩梅がよく驚かされました。
力感があり、フュージョン系のジャズやオーケ
ストラなども楽しく聴くことができました。
同じ音源のCDで気になっていた特定の帯域の癖
も気になりません。
どうもこの機種はSACDやアナログレコードと相
性が良く、CDはどちらかと言うと苦手としてい
るように思えます。

書込番号:7334165

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング