
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > STAX > SR-007(OMEGA II)
最初見た印象は重厚で重そうな感じですが、手にとって見ると以外に軽くてびっくり。
最初に繋いで聴いた印象はありゃ?という感じで、CDの録音が悪いせいもあるでしょうがいまいちでした。
それでもスピーカーから聞こえない音がしっかり聞こえてくるなど、十分にその実力の片鱗を垣間見せてくれました。
数回聴いてるうちに最初に感じたこもった様な感じが徐々に解消され、少しずつ澄んだ音を聴かせてくれるように。
ちょっと残念だったのが、SRM-717のバランス入力が三番HOTだったこと。
今使ってるCDPにはバランス出力が付いてるのですが、二番HOTでその出力及びケーブル(ACデザイン、ストレートワイヤ)が使えなかった点。
今はあり合わせのRCAコードで聴いてるのですが、そのうち二番―三番のバランスケーブルと電源ケーブルも奮発してやりたいと思います。
0点


2005/03/06 23:14(1年以上前)
すごいやん
書込番号:4032315
0点


2005/03/10 21:12(1年以上前)
SR007はエージングに時間がかかりますよ。100-200時間はかかるかな。はじめはこもっていてがっくりするけど……そのうちお楽しみ。
書込番号:4051192
0点

エージングを進めるためにCDをリピートで二日間かけっ放しにしておいたところ、
一段とスッキリと見通しが良くなってきました。
しかしながらケーブルはヤマハのRCA(6,000円ぐらい)なので、HOTは違うもののAC DesignのConclusion(XLR)したら一段と透明度と情報量がアップ。
しかし位相の反転のせいか、ちょっと聴いていて不自然なのでヤマハに戻しました。
それなりのケーブルを繋ぐとかなりの実力を発揮するのは分かりましたが、かと言ってこいつを買ったばかりでお金は無いし・・・。
ということで手頃な対策として、CARDASの2-3変換コネクタを注文しました。
これでどう変化するか、とても楽しみです。
書込番号:4063865
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES5
本日購入しました。色々とここで勉強させて頂いていたのでこの商品を選びましたがやはり音はいいですね!低音もそんなには強くないですが自分的には満足です。
一番の難点は装着感でしょうか・・。最初装着した時に『なんだこれ!?』と感じました。自分のフィットする位置を見つけるのが大変です。数時間使って段々と慣れてきましたがこれはマイナスでした。外に持ち歩くとしても自分としては折りたたまないと思うのでフィット感を重視して欲しかったなと感じました。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NQ1


先日購入しました。NX1も持っているのですが、遮音性が良すぎて移動時に周囲の音があまり聞こえず危険に感じるので、思い切って移動時用にとNQ1も買ってみました。使用した感想ですが、音質は値段相応です。このタイプだから仕方ないですが少し音漏れが気になります。ストラップはNX1に比べ太く、しっかりしていて安定感があります。スポーツ時にはお勧めかもしれません。残念なのは、NX1とストラップの紐の互換性が無いこと。交換に手間がかかるので、時と場合によって使い分けたい僕としては少し残念です。できれば同じ部品を使ってもらいたかった。ですが、割と満足しています。感想はこんなもんです。
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD200 Master


通勤用に密閉型のヘッドホンを探していて、色々試聴した結果これに決めました。当初は5000円位の物を買おうかと思っていたのですが、その価格帯のものは殆ど低音を無理矢理強調してる感じがして個人的にはあまり好きになれませんでした。確かにこのヘッドホンの音はこれといった長所がある訳では有りませんが、高音、中音、低音それぞれ万遍なくフラットに鳴らしてくれるので(低音はちょっと弱いかもしれませんが)、クセが無く耳あたりが優しい所が良いです。
2ちゃんねるでは散々叩かれていますが、海外のカスタマーレビューはかなり評価が高いんですよね。人の感覚ってホント千差万別ですね。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





