イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

コスパ良

2022/01/04 15:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Air

クチコミ投稿数:1件

価格相応かそれ以上の性能だと思います。たまに音切れがありますがほとんど気になりません。iPhone等のライブリスニングの互換性があるのでそこも良い点だと思います。唯一気になるのは耳から取ると音楽が止まりつけると再開するという機能があるのですがつけても反応せず再開しないことがたまにあります。

書込番号:24527020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/30 12:28(1年以上前)

誠に申し訳ございません。
念の為、確認させてください。
本当にiPhone等のライブリスニングの互換性があるのでしょうか。
信じられなくて、お聞きさせて戴いております。
互換性があるなら、直ぐにでも購入したいと考えております。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:24945551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY WF-1000XM4から買換え

2022/01/04 14:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60

スレ主 guysunさん
クチコミ投稿数:22件 Technics EAH-AZ60のオーナーTechnics EAH-AZ60の満足度3

新年早々にSONY WF-1000XM4を洗濯してしまい・・・こちらを購入しました。
以下にまとめます。

【デザイン】WF-1000XM4より高級感があり好きです。

【音質】素人なので充分な性能と思ってます

【ノイキャン】必要充分です。ノイキャンレベルを変化できるのも◎

【外音取込】WF-1000XM4のほうが自然かも?わたしには充分です。

【操作性】タッチセンサー・アプリともにTechnicsが操作しやすい。WF-1000XM4はツルツルして何度か落としてしまったがTechnicsはその心配がなさそうです。

【総評】上記にも記載しましたが、WF-1000XM4はツルツルで電車のホームで落としたこともありました。満員電車だと探すのを諦めていたことと思いますが本製品はその心配がないのがいいですね。
イヤーピースがたくさん付属しているのも私にはありがたいです。
というのも非常に耳穴が小さく自身に合うものをeイヤホンさんへ何度も足を運びましたが今回は付属品で事足りそうです。

書込番号:24526977

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

かなり良くなりました

2022/01/02 17:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL

クチコミ投稿数:12880件

最初聞いたときはMacBookで聞くとどうにも音がこもってたのですが、今は良くなりました。

同じYouTubeソースをMacBookPro(2014Mid)とiPhone11で聞き比べてみたとき、前者のほうがどうにも音がこもってしょうがなかったのですが、今は大丈夫です。同じように聞けます。若干接続ノイズが出る時があるかなぁっていう程度です。

回線はどちらも同じ部屋のWifi接続です。

低音がちょっと強すぎるかなって思いますが、まぁこれは次回の製品選択の課題にしましょう。

書込番号:24523755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

よみがえったATH-EQ88

2021/12/29 19:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EQ88

クチコミ投稿数:2件

ウレタンがボロボロになったATH-EQ88が、amazonで買ったSound Waveのヘッドホン交換用イヤーパッド直径35mm 黒で使えるようになりました。
またEQ88 Sound が聴けます。
廃棄しなくて良かった。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071WS1Y3J/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:24518021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

みためもおんしつも最高です(っ'ヮ'c)

2021/12/23 15:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ag > COTSUBU

クチコミ投稿数:1件 COTSUBUのオーナーCOTSUBUの満足度5

インスタで見かけて、見た目がとってもかわいいなと思ってポチりました。
オンラインでの買い物だったので届くまでどんな感じなのかちょっとドキドキしましたが、実際に届いて開けてみたら、とっても可愛くて最高でした(・∀・)b
真っ白でちっちゃくって、お菓子みたいでとっても美味しそうです!
耳の小さな私にもジャストフィットでした。
クラシック、ボカロをよく聞くのですが、音楽の中に入り込むような臨場感があってすごくよかったです!
アンダー1万のワイヤレスの中ではべすとばい!だとおもいます!!(*`・ω・*)

書込番号:24507955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/12/23 16:47(1年以上前)

比較された、1万円以下のワイヤレスイヤホンは何なのでしょう?

書込番号:24508032

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

付属2.5mmケーブル良かった

2021/12/18 06:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-TZ700

クチコミ投稿数:27件

zx507の4.4mmに差して使うのにリケーブルを色々試してきました。高い物にも手を出してみたのでその感想です。
・ORB Clear force Ultimate MMCX 4.4φ
高音域に寄せられ聴き疲れし、tz700には合ってないと感じて手放しました。タッチノイズは付属ケーブル並み。短期間で終わりました。
・onso06
比較的バランスが良く低音も活かされているので使っていましたが、とにかくタッチノイズが酷く我慢なりません。イヤホンですよ。歩きますよね。音楽聴いているのか雑音聴いているのかわかりません。cocoのイヤホンクリップで何とか凌いでいる状況のなか、tz700ってこんなもん?という印象もありました。何だか音がのっぺりとして、聴いていて楽しくない、感動がない。

売却もちらつく中、購入から封も開けてない2.5mmのタッチノイズがどんなものか試したくなり、DDhifiのDJ44A コネクタ を使って2.5mm を 4.4mmバランス に差してみました。
結果、大正解というか答えはすぐそこにあったという印象です。変換での劣化など感じず、音域のバランス、抑揚、分離、残響、音場の広がり、空間表現などどれも満足です。特に中高音域が違うレベルになりました。タッチノイズは3.5mmと同じくらいにしますが私には許容範囲です。ケーブルが軽くコネクタ部も黒くて純正は格好良いです。

だいぶ遠回りしましたが、4.4mmバランスケーブル単品での販売をテクニクスに期待します。

書込番号:24499457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
flexableさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/18 07:00(1年以上前)

私も4.4mmをzx300で使っているのでとても参考になります。
この製品に同梱のケーブルは見た目的にonso04のOEMなのではないかと思っているので、もしかするとそちらが最適解なのかもしれないですね。
現在はonso03でおおむね満足してますが、onso04の購買欲も再燃しそうです(笑)

書込番号:24499467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


flexableさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/18 07:09(1年以上前)

失礼しました。改めてonsoのHPを見たら、コネクタ形状などむしろonso01〜03のほうが本製品に近いですね(^-^;)

書込番号:24499478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/12/19 12:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
onso01か03を使っている方が多いようですね。06は黒いのが理由なのと、音作りにtz700を使っているようなメーカーの発信(ツイッターの写真だったかと?)があったので期待は大きかったです。そのうち>flexableさん
01と03の聴き比べを試してみたいと思いますが、コネクターを介しても使いたいと思わせるほど私には純正2.5mmが良かったです。イーイヤホンのオブシディアンがタッチノイズ皆無で素直な音なのでストレートが用意されればそれも候補です。

書込番号:24501711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件 Technics EAH-TZ700の満足度3

2021/12/22 00:53(1年以上前)

>s.z.k.j.n.iさん

元々チューニングがある程度偏っている傾向があるイヤホンであるため、銀メッキやその他ハイブリッドのケーブルにシフトすると音が変な方向に強調される節があると以前から感じておりました。

手放すのも勿体ないですので、以下のケーブルを試してみては?
音質はフラットなのでイヤホンの元々の音がよく分かります。
<http://c-onkodo.com/smartphone/detail.html?id=000000000274&category_code=ct63&sort=order&page=1>
それでも合わなければそもそも合わないイヤホンを購入したかもしれせんね。幸い、売りに出してもやたら高評価なので良い値段で売れるかと思います。

書込番号:24505968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/12/22 08:44(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん
ケーブルご紹介下さりありがとうございます。試したいです。しかもリーズナブルですね。
音質については全て好みかと思いますが、私はtz700とても気に入ってます。周辺機器を変えながら色々楽しみたいと思います。

書込番号:24506142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件 Technics EAH-TZ700の満足度3

2021/12/22 20:25(1年以上前)

>s.z.k.j.n.iさん
音って好みありますからねー。
このイヤホンは個人的にはなんとも言えませんが、Technicsさんはお気に入りなので紹介したケーブルぜひ試してみてください。市販でなかなかこのようなケーブルはありません。イヤホンの原音が聴きたい時にとてもおすすめのケーブルです。主観となりますが、少しサラッとした感じになり暫く聴くとTZ700の良さが良くわかるかと思います。

書込番号:24506943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング