イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

最高

2005/02/02 20:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HZ11

スレ主 中年紳士さん

毎朝、8キロのジョギングをしている者ですが、なんといっても「耳からずれないフィット感」を求めていました。ボクサーのスーツなんか着て
汗まみれですし、けっこうスピード上げるので、普通のヘッドフォンでは、耳からずれたりするのが気になって。しかし音質はさておき、まったく気にならない装着感と耳の穴に汗が入らないのは満足です。スポーツ用となうっているのだから、まずはそちら。音質を求める人は「スポーツ用」となうっていないものを買えばいい。

書込番号:3873065

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤーチップの交換

2005/01/31 23:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11A

スレ主 ななしこさん

このイヤホンを購入したところ、確かにあまりよくありません
でしたが、先端を E2 [E2c](SHURE) の別売りのイヤーチップ
スポンジに交換すると、それなりに、良くなりました。
さすが、シュアー。とういうか、ソニー頑張れよ。

書込番号:3864837

ナイスクチコミ!0


返信する
JazzFanさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/23 13:23(1年以上前)

イヤーチップスポンジはSHUREのどのタイプのものを購入されましたか?フレックスイヤパッド、フォームイヤーパッド、トリプルフランジイヤパッドとありますが。 NC11Aのイア-パッドを紛失しましたので、交換部品を購入しようと思いました。  SHUREのものがよいと云うのであれば試してみようと思います。

書込番号:4937687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2006/03/27 09:54(1年以上前)

Fazz Funさん、

僕はフォームイヤーパッドを使っています。
E2c装着時と逆にイヤーパッドを装着すると、NC11Aのダクト先端の爪が引っかかって絶対外れないので逆装着をお勧めします。
イヤーパッドの穴のサイズはNC11の管の太さより微妙に小さいので、入れるときにやや大変ですし、一旦使い出したら伸びてE2cには使えなくなるかも知れませんけど、まあどうせ消耗品ですから。

フレックスイヤーパッドは上記の通りちょっとのばして入れるためか、E2c装着時より更にちょっと大きくなるのか、もしくは伸びて形がゆがんだせいか、上手く耳の中に収まったままでいてくれないので、テスト段階でやめました。

いまサウンドハウスのWebサイトを見ていてウルトラソフトフレックスタイプもあるのを発見。これはソニーのに近いのでしょうかね。

トリプルフランジはE2c用にはラインナップされていません。
E1c・E3c・E4c・E5cとE2cはイヤーパッドの互換性が無いようなので、トリプルフランジがNC11Aに利用可能かは分かりません。

ちなみに、NC11Aにもついてくるソニー純正カナル型用イヤーパッド、みため同じでも何通りかあるみたいです。
僕はNC11、EX70、EX71、追加購入分と4セット(から損傷/紛失分を引いた分)持っていて、どれがどれについてきたのか分からなくなってしまっていますが、薄くて柔らかくやや透ける奴と、若干厚くて堅くて透けないのと2通りあります。前者は装着感が良く、後者は遮音性が良いです。NC11Aについてくるのはどっちか知りませんけど。。。

#ちなみに正確に言うと、僕の持っているのはNC11Aでなく、NC11の方です。

書込番号:4949165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなか良かったです。

2005/01/31 20:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NX1

今日このイヤフォンを買ってきました。
おおむね良しだったです。ただちょっと不満なところを挙げますと、ストラップ部分がちょっと頼りないところです。ヒモが思ったよりも細くて、下手に引っかけると切れてしまいそう・・・ちょっと心配です。自分はMDのMZ−N10(80g)をぶら下げています。重量制限(?)を満たしているようですが、それでもやはり頼りないです。ただ、各部ヒモの調整が出来るためなかなか便利です。
音質や再生帯域については、このタイプのイヤフォンでは上出来ではないでしょうか。
夏には特に重宝するイヤフォンだと思います。

書込番号:3863757

ナイスクチコミ!0


返信する
卒論ほぼ完成さん

2005/02/08 22:14(1年以上前)

調節できるとありますが、イヤホンジャックが出てる部分のコードの長さも変えられるってことですか?

書込番号:3903146

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEAMONさん

2005/02/09 21:02(1年以上前)

はい、プラグまでのコードの長さは変えられますよ!
最長約10cmくらいになります。
もちろん短くすることも出来ますよ。

ストラップの強度についての補足:
 ストラップ自体の強度はあまり高くありませんが、ストラップに大きな力が加わったときには左右の連結部が安全のためにはずれる構造となっています。説明書にもそう書いてあります。

書込番号:3907348

ナイスクチコミ!0


さん

2005/03/18 12:29(1年以上前)

ジャック部分の最長が10cmですとiPod shuffleへの装着はちょっと厳しそうですね。
DEAMONさんはiPod shuffleには使用していませんよね?

書込番号:4087923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これ絶対断線するって!

2005/01/31 19:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NX1

スレ主 Yuitoさん

MDR-NX1買いました。iPodminiと合わせて使っていますが、耐荷重が100gであることが買ってから発覚。確かに重さがもろにケーブルにかかっているうえ、ストラップの付け根の部分が特に負担大。

断線はさけたいので自分なりに改造しようと思っているのですが、なんかいい方法知ってる方いらっしゃいませんか?

書込番号:3863419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

充電ランプは問題ないようですが・・・

2005/01/31 19:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 2354さん

本日購入しました。
この掲示板を見て充電には少し不安もありましたが、ヘッドホンを本体にセットし、少しずらす程度で問題なくランプは点灯しました。
この点は思っていたよりずっと簡単でした。
ただ音質は「うーん」という感じですかね。
音にはあまりこだわらず、詳しくもない私ですが、音楽を聴くには無理があると思います。
しかしワイヤレスはやはり便利ですし、夜間のDVD鑑賞には充分ではないでしょうか。
総合評価で「良」というところです。

書込番号:3863270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ついにやってしまいました(´・д・`)

2005/01/31 01:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-D7

スレ主 メガさん
クチコミ投稿数:58件

このヘッドホンを1年近く使用していたのですが、ついに音が鳴らなくなってしまいました。
原因は明解で、私はコードによく足を引っ掛けてしまうのですが、ヘッドホンとコードの付け根のダメージがついに限界を迎えてしまったようです。
このヘッドホンで2〜3個目で、このヘッドホンは今までで一番長く持ったと思いますし、このヘッドホンは音が結構気にっているので、修理に出したいと思うのですが、こういうのって修理に出すより買い換えた方が安いんでしょうか?
もとが5千円程度なので期待はしてないんですが、明日お店に持っていこうかと思います。

書込番号:3860646

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 メガさん
クチコミ投稿数:58件

2005/02/16 00:53(1年以上前)

結果からいうと、新品と交換してくれました。

まず、ビクターのお客様相談センターに電話して、
『あと、1ヶ月ぐらい保証期間残ってるんですけど、
足引っ掛けて壊したら保証対象外ですよねぇ?』と聞くと、
『足引っ掛けたって言わないで修理出したら多分だいじょぶです』
との返答。
そして、言われた通り修理に出したところ、今日新品になって帰ってきました。

ビクターさんありがとう。
なるべく足を引っ掛けないように注意するよ。

書込番号:3939256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/01/25 09:43(1年以上前)

ビクターさんって サポートも親切なんですね。

僕もこのヘッドホンの購入を考えていますが、装着感ってどうなんですか?
主な使用目的は、映画鑑賞なんですが以前使用していたメーカーのタイプは、ムレムレで耳が気持ち悪かったのです。。。
密閉タイプの物だけにしかたないといえばそれまでなんですが。

あと、このクラスのヘッドホンの低音域は、どういった感じですか?映画を見るときに低音が強調されるぐらいの方が好みなんですが、使用した感じ低音は、強調されていますか?

また、5000円〜10000円ていどで検討していますので、これ低音グッジョブ!!てのありましたら教えてください。

書込番号:4764275

ナイスクチコミ!0


po。さん
クチコミ投稿数:1件 HP-D7のオーナーHP-D7の満足度4

2006/02/28 21:10(1年以上前)

>メガさん
「足引っ掛けたって言わなければ大丈夫」っていうのはすごいですね(笑


>思い込み全開さん
装着感は、人によっては最初少しきついかもしれません。
当然使ううちにだんだんと締め付けが弱くなっていきますが、
弱くなりすぎるとズリ落ちてきてしまうようになります(それほどは気になりませんが)。
頭の上の押さえがニ段階に調節できますが、他に調節できる部分はありません。
イヤーパッドは布製です。夏場はちょっと暑苦しいです。

低音はよく出ます。私の場合、最初低音が少しきつく感じましたが
エージングによってだんだんとまとまっていったように思います。
多少低音寄りのバランス型ではないかと思います。

書込番号:4867685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件

2006/03/02 04:16(1年以上前)

頭が大きいと合わないという話は見ますね。
多少低音がありますが、あまり用途を選ばず、特にポップス主体の用途には使いやすくてなかなか。
A500あたりに比べると解像度では確かに劣るんですが、音楽の楽しみ方は解像度がすべてではないというのを実感させてくれるヘッドホンでもあります。

初めはかなり低音が出ますが、2週間というか50時間ぐらいで落ち着きます。

書込番号:4872410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング