
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF540RK


パソコンにつないで、パソコン机で使っています。
ノイズはFM放送程度(カセットテープよりはよい)、
トランスミッターに対して360度どこを向いていても聞こえます。
なかなかいいです。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9


そろそろ味も出てきたこの頃です。
気になるのはEM7は少々ラチェットしますがEW9はラチェットタイプでないので走っている時などはスグに開いて取れますね。。本当に座って静かな部屋で聴くなどの高級タイプなのかな。。
音はやはりEM7とは違いますね。スグ取れるだけに残念です。自分はマウンテンバイクで移動している時にEM7を使用していましたが全く外れる事もズレも在りませんでしたが・・・EW9はMTBで走行中などでは使えません。。残念でした。。
取り合えず真に音は良いです。
0点


2005/03/20 23:28(1年以上前)
今まで買ったヘッドフオン、イヤフォンは数知れず・・・。ですが、必要に応じて使い分けるのもまた楽しいです。
現在はメインではBOSEを使用しています。スピーカーもヘッドフォンもBOSEです。しかしAudio-Tecnicaのヘッドフォンを視聴して大変気に入り、ATH-CM7を購入しました。素晴らしく繊細な音で感激していたのですが、家族に取り上げられてしまい(^^;代わりにEW9を購入しました。
一言で言って、非常に繊細な音を出しますね。素材に木を使っているためか、こもった感じが無く、クラッシック、特にピアノやバイオリンには最高です。ピアノのタッチが手に取るようにわかります。逆に言えばロックやベースの利いたポップ系はちょっと物足りないです。低音をブーストしてみたのですが、今ひとつです。
でもベースの音でごまかせるロック系の音楽と異なり、ヘッドフォンの粗が見事に出てしまうクラッシックにはこれしかない、という感じです。早速職場へ持っていって愛用します。
私は、物を選ぶときにはデザインを重視します。無論、性能が良くなければ話になりませんが、「所有する楽しさ」は、とても大切だと思うのです。EW9はまさに、そんなイヤフォンだと思います。
書込番号:4099869
0点

装着感は良いですよ。これをつけて走ってみたりしますが外れる様子はありませんでした。かつて使用していたATH-EM7や他の耳かけ式と比較すると「圧力は小さいのに意外としっかりしている」といった感じです。
音に関してはEM9系と並んで国内メーカーの耳かけ式の中では、個人的に見て「最高峰」だと思ってます。傾向としてはEM9系は「精密」、EW9は「豊満」という感じです。どちらも、篭りのない良い音ですので甲乙つけがたいです。
書込番号:4736570
0点

あと、エージングは必須だと思います。EW9の使いだしの時「これが本当に高級品なのか」と思ったぐらいすかすかな音でしたし。数十時間鳴らし続けた結果、満足のいく音質になりました。
書込番号:4736590
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000


購入後、2週間経ちました。
3年以上愛用していたDS5100からの買い替えです。さすがに音質は随分と向上したように思えます。低音も多少は出るようになりました(主に国内ミュージシャンのライブDVDを視聴しています)。またサラウンド感も、あくまでもヘッドホンということを考えると十分に味わうことが出来ています。
ただ皆さんご指摘のように、なかなか充電ランプが点灯してくれません(笑)。これはコツか何かあるのでしょうか?一発でランプを点灯させる方法をご存知の方がいたら是非投稿をお願いしたいものです。また、DS5100に比べ耳にあたる部分がかなり圧迫されるので、2時間ちかくヘッドホンをしていると痛みを覚えることがありました。ただ、この2週間で随分とかけやすさが向上しました。馴染めば愛用できる機種になると思います。
何はともあれ、コストパフォーマンスは大変優れていると評価させていただきます。
0点


2005/01/29 02:35(1年以上前)
長年愛用のDP-IF5000からの買い替えの自分もかなり良くなってると思いますね。
オープンから密閉になってどうななって思ったがぜんぜんOKでした。
>一発でランプを点灯させる方法をご存知の方がいたら是非投稿をお願いしたいものです。
ヘッドバンドを真上に向けて置いてパットの上側をちょい開き気味に後ろにたおしていくと美味くランプつくきがする!
(この開き具合が微妙すぎです)
なれればすぐランブつくようになるけが毎回確実にってのは機構的に無理かも〜
書込番号:3850085
0点


2005/02/03 13:50(1年以上前)
充電の為にトランスミッターにセットする場合はバンドの部分では
なくてイヤーパッドを両手で軽く押さえてトランスミッターをはさむ
よう真上から置き回転させれば一発でセット出来ます。バンドを持って
セットするのはコツがいるでしょうね。コードつきと比較して音質が
劣るとのコメントが散見されますが、コードつきもピンからキリまで
あります。つまりコードつきでも本品より劣るものもあります。
音楽には不向きとの意見もありますが、私は十分満足しております。
何しろ名前のとおり老いぼれ犬ですので、10000Hz以上の音は
ほとんど聞こえません。
書込番号:3876453
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E931SP


今日、ヨドバシで買ってきました!
EX450と迷った挙句、こちらにしました。
今までパナルを使っていたのですが、やっぱり非密閉のほうが音が素直でクリアですね。
解像度が高くなって、細かい音が聞こえるように感じます。
おかげで、MP3のノイズが気になるようになっちゃいましたw
0点



2005/01/27 21:29(1年以上前)
↑
×EX450
○MX450
の間違いでした。ゼンバイザーです。
書込番号:3844032
0点

これを買いましたか。
コストパフォーマンスばつぐん抜群だと思いませんか。
一応E888の方が音はいいけど、静かなところではE888の方が抜群です。
ついでにEX71もいいです。
書込番号:3924175
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





