
このページのスレッド一覧(全6249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 0 | 2024年3月4日 22:18 |
![]() |
25 | 2 | 2024年3月3日 19:39 |
![]() |
11 | 1 | 2024年2月21日 08:28 |
![]() |
3 | 0 | 2024年2月20日 20:55 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2024年2月20日 16:41 |
![]() |
0 | 0 | 2024年2月18日 14:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 4
当方、以前にMTW3とiPhone12Proを通勤に使っておりました。
勤務地が品川にあり、朝夕通勤時の港南口通路では、たびたび数秒の通信断に遭遇していました。
今朝、MTW4で検証してみたところ、一度も通信断に遭遇することは無く、極めて安定した通信品質を維持していました。ACNの改善と併せ非常に満足しており、ご購入検討の方のご参考になれば幸いです。
18点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50x
暫くATH-M50XBT2できいてたんだけど
やっぱりM50Xはいい音だ。
BT2がダメとはいってないげど
楽曲のまとまりとかは50Xの方が
上だな。高音〜低音まで解像度が高い。
以上
書込番号:25644235 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>BT2がダメとはいってないげど楽曲のまとまりとかは50Xの方が上だな。
低域から高域迄の出方纏まり感は,有線タイプと比べて敵いません。
貧弱なアンプ部分も,口径が大きなドライバを鳴らし切れず纏まらず,拡散気味な出方傾向ですょ。
書込番号:25645674
8点

>どらチャンでさん
コメントありがとうございます。
BT2の音の広がりはBluetooth接続と
ばかり思っていました。
アンプがプアでドライバが大きいと
音が拡散方向になるんですね。
知りませんでした。参考になります。
書込番号:25645897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A
iPhone持ちで、AZ80→1000xm5→AZ80→Bose Ultra Earbudsと渡り歩きましたが、再び戻ってきてました。
どのイヤホンも完璧ではない状況で、結局のところ、一番無難なイヤホンがこの機種でした。
書込番号:25630715 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

AirPodsProは良くできていますね。
私も長年愛用しています。
が、昨年Amazonで5千円ほどのオープンイヤータイプを買ってみたところ、これがとにかく快適で、たまにAirPodsProを使うと違和感を感じるようになってしまいました。(T_T)
でもiPhoneでの安定性や使い勝手はやはり純正がいいので、悩ましいところです。
ちなみに今、これを買ってみようか思案中です・・・
https://kakaku.com/item/J0000041791/
書込番号:25630779
3点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50xBT2
いろんな方のレビューを見て視聴もせずにAmazonにて買いましたが、結果は大正解でしたびっくりしたのは音量が大きい言葉ですかね、ソニーのノイキャンヘッドホンも買いましたが、音量が小さくて迫力がなかったですねしかし50xBT2は音量も大きくて、音の迫力はソニーよりもありますね!!高音と低音も、とても素晴らしいの一言です早くオーテクを買えば良かったですね、これからはオーテクのヘッドホンを買いつづけますね、ワイヤレスヘッドホンを購入検討してる方は視聴してくださいね、音質のよさにびっくりしますよやはり旭化成の、DACとアンプを使っているから音に迫力があるのかも?まあ騙されたと思って視聴してくださいね
書込番号:25629950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > Superlux > HD681
Superlux HD681が米国のヘッドホン評価サイトで「スタジオモニター:開放型ベスト2024年」の低価格部門でトップでした。原音再現性テストでもBeyerdynamic DT990PROとも評価はほぼ同等でした。
購入してから5年位経ちますが、気軽にガンガン使っております。
コピー元のAKG 240よりもテスト結果が良いというのも困ったな。。。(両方持っているのでw)
評判は良いなと思ってましたが、米国でもちゃんとテスト評価されているのでコスパは最強ですねw
(まぁ、作りの精度はそれほどでもないですし、高級感は乏しいですが、結構丈夫ですね。)
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





