
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-F55


アマゾンとこちらの評価と口コミを参考にさせていただき、手ごろな価格と評価の高さからF55にしました。
デザインが別に2種類ありましたが、ちょっと若者向け過ぎるので普通のを購入して使っております。
使い勝手ですが、思っていた以上に良いです。
コンパクトになるので、ポケットは無理にしてもカバンには簡単に収まります。
また、装着感もなかなか良く、電車の中では眠くなってしまうほどです。
外見をちょっと気にしていたのですが、ガラスに映ったところを見てもそんなに目立たず余計な心配でした。
普通のイヤホンや耳かけ式イヤホンに不満がある方はこれを試してみてはいかがでしょうか?
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G500


この前家の近くでこのdenonのヘッドフォンが安かったので購入しました。率直に感想いいますとこれ最高ですよ。高音域がナチュラルできれいな音を出してくれます。ですが低音はビミョーです、ですが私自身が低音強いのが好きでないのでよしとしました。値段から見ても言いすぎかもしれませんがお買い得です。前に私がパナソニックの似たような値段の物ををかいましたがパナは低音が強すぎて私にはあわなかったです。今は5,1chのホームシアターシステムにつないで使ってます。私のホームシアターシステムが低音が強いのでこれで聞くとすごく調和されてこれほどない音にしてくれました。私の主観ですがピアノ系が好きならこれはものすごく安いし買いだと思います。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX81SL
使い始めて2週間ほどになり、ちょっくらレビューを書いてみます。
再生環境はiPod4G:20GB、AAC128とAAC256の混在です。
デザインはいいです。アルミシャフトのおかげで質感は高いですし、
白、黒とどちらのカラーも本体のデザインとよくマッチしていると思います。
装着感は、最初は耳栓をして、周りの音が聞こえにくくなっているのに、
音楽だけは聞こえるという、妙な感覚に悩まされましたが、
慣れた今にとってはなかなか心地いい感触です。
ハンガーも購入前にはいらないと思ってましたが、
コードを引っ張られてもすっぽ抜けないので(ズレはします)やはりあったほうがいいです。
音ですがについては、数年前に購入したパナの耳掛け(型番失念しました。申し訳ない。)
との比較となって恐縮ですが、比較視聴する前から明らかな音質の向上が感じられました。
突然音場が耳に移ってもまったく違和感のない鳴り方をしてくれます。
ドンシャリであることは間違いないですが、意外と高域が伸びてくれてるのが心地よかったです。
耳の中に団子のような音のかたまりを出す鳴り方も解消され、
分離度のある、広がりのある鳴り方になりました。
カナル型の特性、遮音性についてですが、
どちらかというと周りの音を「無くす」のではなく「かき消す」
と言ったほうがしっくりきます。周りの音は割りと聞こえるが、
流れる音楽がかき消し、際立って聞こえるので結果的に雑音は気にならなくなります。
消えない周波数もあり、バスのエンジン音や、人の話し声などは結構気になります。
電車のモーターや制御装置の音は消えない物もありますが、たいてい気にならなくなります。
高校生の私のこずかいには割とひびく値段ですし、今のところ目立った欠点も無いので、
また数年は、外出時の主役になりそうです。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES5


これいいですよ。ほんとに、ipod使ってんですけど。付属ので我慢できなくてこれ買ったんですけど、オーディオ初心者の私でも音の違いが分かりました。最高です。いやほんとに。
0点


2005/01/20 22:15(1年以上前)
ケーブルはながいんすか?
書込番号:3809533
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7
audio-technica のウェブサイトで見た感じより実物は小さかった。
もともとATH-EM9R を買おうとベスト電器に行ったが、取り寄せになるとか言ってたので20分間悩んで仕方なく買った。
家に帰って早速最近買ったばかりのiriver iFP-999で聴いてみたが正直言って、ぶったまげた!!すげぇ、音の解像度が桁外れに高い!そのおかげでそれまで聞こえてなかったホワイトノイズまで聞こえてきた。(笑)
自分の聴いた感じでは所有しているAHT-M40fs よりも優れている。
これ、装着するとき最初は煩雑な感じがしたが慣れると問題なくできるので良かった。
装着感は軽くて耳と一体化するような感覚で非常に心地いい。
頭を大きく上下左右に振っても外れることはないし、ずれることもないのでスポーツしながらでもOKである。買ってから1日とも経っていないが非常に満足している。
0点


2005/01/03 00:57(1年以上前)
白樺君さん始めまして。
私も元旦に買って来ました。(ガンメタ)
ATH−EW9とどっちにするか悩みましたが、
通勤に使うものですから、音漏れの少ない当機に
しました。デザインもグットですね。
ソニーNW−HD1で使用していますが、相性も
悪くないようで安心しています。
低音が弱いように思われますが、付属のパットを装着し、
耳にしっかりセットすると予想外に低音出てますし、解像もしてます。今まで聞こえなかった音も十分聞こえます。
再生音は、以前使用していた三千円クラスのインナーイヤー型
とは明らかにレベルが違いますし、音にスピード感があります。
通勤用としては十分満足のいく音質です。
現在、DVDレコーダーに繋ぎっ放しにして、エージング中。
大分音が柔らかくなってきたので、あと24時間位い繋ぎっ放しに
してから、本格的に使用したいと思います。
イヤハンガーが付いていて、微調整もできるので、私の耳への装着感は完璧で、ズレの煩わしさから開放されました。
重さも全く感じません。
これから、通勤が楽しくなるかも?
書込番号:3720950
0点


2005/02/18 19:28(1年以上前)
私も、白樺君 さん とまったく偶然ですが、一緒です。
iriver iFP-999で聴いています。
EC7が良いのか、iFP-999が良いのか、mp3ファイル自体の音質のせいか、
素人の私には分かりませんが、音自体はほんとにとっても良い音ですね。
低音を特に期待される方にも、mp3プレーヤーの音量を上げれば、低音もじゅうぶんです。
EC7の耳への装着感も、軽くてスッキリしていて、私は気に入っています(装着感は、私が初めて使用したSHARPのMDプレーヤー専用の4極プラグイヤホンよりはるかに良いです)。
書込番号:3951489
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G300


実質3000円未満の価格帯では最高の音が出てるのではないでしょうか。
豊かな低域と切れのある高音。中域はやや弱く感じますけどかなりの
満足度です。
耳あて部分がフェルト地なのでとても気持ちいいです。
お勧めできます。
1点

同感ですね、3000円以下のヘッドフォンをバカみたいに5本ほど買いあさってますが、今んとこ僕の中では3000円以下では最強ヘッドフォンです。
後はSENNHEISER HD202あたりと聴き比べて結論を出そうかと思ってます。(何の?)
書込番号:5534643
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





