イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

感想です。

2004/08/21 20:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-IR250C

スレ主 逸川クロウトさん

私は購入後 半年ぐらい使い現在も使用中です。主にPCで深夜 音楽聞くときやゲームやるときにしようしています
で 感じたことを書きます。主観交じりですがご容赦を(;・∀・)
悪い点
出力するオーディオ機器のボリュームとは無関係にノイズが一定程度ありいやな感じがします。(ヘッドホン側のボリュームに比例してノイズが増減します。)
また、充電のたびに本体から単四のニカド電池を取り外し 発信機で充電しなければいけないことが面倒です。しかもこれは市販のニカド電池を使用できないようにするために充電器のマイナス極の横にセンサーみたいなものが取り付けられており 市販のニカド電池を使うためには電池のマイナス極の皮膜を少し(2mm弱)はがさないと充電できないようになってました。(もちろん電池の皮膜をはがすのは自己責任ですね)。
あとACアダプタが内蔵ではないので場所をとります。
良い点
コードレスのヘッドホンでは安い部類である事。
ケーブルがないため 重量が電池込みで165gの割には軽く感じる事。
スタンド付でない為 充電中は 予備の乾電池をつかえるため、電池切れで使えないということがない事。
発信機とオーディオ機器を結ぶケーブルの一端がL字なこと。
音質はノイズ以外はいたって普通であること。
コードレスということでの自己満足感(笑)

だらだらした長文ですね。スミマセン。
このヘッドホンを検討しているかたの参考になれば 幸いです。

書込番号:3168896

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 逸川クロウトさん

2004/08/21 20:32(1年以上前)

訂正させてください。
×市販のニカド電池を使用できないようにするため
○市販のニカド電池を充電できないようにするため
です あと文章中の発信機と充電器は同一の物です。失礼しました。

書込番号:3168961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいと思う

2004/08/21 18:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-S72F

スレ主 史上最強打線阪神さん

重低音がいいと思う

書込番号:3168597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

サイコー

2004/08/17 21:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ED31SP

スレ主 kasanksnkanさん

今まではウォークマンに付属のヘッドホンを使っていたのですが、このED31SPに変えたら、音がぜんぜん違います。初めて聞いた時にはビックリしました、特に音の厚みが違います。耳かけ式を使っている人は重低音の違いがよりわかると思います。やっぱりインナータイプの方が良いですね

書込番号:3155045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDオーディオでの音質

2004/08/17 17:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HDA100

スレ主 コンペンさん

このヘッドフォン、最初CDで聞いたときは慣れない音質傾向でがっかりしました。中音域が張り出していて、フルレンジ・スピーカーを耳元で鳴らしているような音…。シンバルもトライアングルもビンビン響いてこない。それだけでストレス!と思っていました。クラシックにおすすめという方がいらっしゃいましたが、生音系はコンサートホールの余韻が少なくなります。ホールの響きを楽しみたい向きには不適切なヘッドフォンです……。と感想を綴ってみましたが、これはすべてCDを聞いての印象。DVD−Audioを聞いてみると、印象は激変!! 前述したインプレッションをすべて訂正しなくてはなりません。ハイスピードで高音域を鮮明に描写してくれます。低音も濃厚。これにはびっくり! 手放せない一品となりました。【結論】CDメインなら却下。DVD−Audioを再生できる環境をお持ちの方には、おすすめです。

書込番号:3154149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件

2004/08/17 22:10(1年以上前)

そうなのか・・・
HDA100は持ってるけどDVD-audio持ってないや_| ̄|○

ところで低域がナローレンジなのはDVD-audioで変化しましたか?

書込番号:3155287

ナイスクチコミ!0


コンペンですさん

2004/08/18 13:48(1年以上前)

基本的には低域の音質傾向は変化ないと思います。CDとDVD-Audioで同じディスクを持っていないので厳密には比較できませんが…。とにかく、高域スッキリ、低音もスッキリ。良し悪しは録音にもよるのでしょうね。私にとっては好みに近い音になりました。(といっても、モニターライクな音をビシバシ出すヘッドフォンではありません。あくまでも鑑賞用といったところです。)ご参考までに。

書込番号:3157068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うーん

2004/08/17 13:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-G74SL

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

確かに低音が出る。
G72よりは進化している。
あれは低音しか出なかったから。
なんかG64の方がバランスがいいように感じる。
あとイヤーパッドが大きくて私には合わなかった。

書込番号:3153602

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/08/19 04:41(1年以上前)

長時間聴いていると慣れてくる。
でもこもった感じはそのまま。

書込番号:3159797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すごい

2004/08/17 13:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E931SP

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

非常にバランスが良くていいです。
能率も非常によい。
しかもこの価格。
ソニーさん、ありがとう。
でもE888はこれより少し繊細な音を聴かせてくれます。

書込番号:3153581

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/08/25 12:22(1年以上前)

やっぱE888の方がいいな。

書込番号:3182810

ナイスクチコミ!0


えぁ?さん
クチコミ投稿数:45件

2004/09/05 14:05(1年以上前)

うん、同感

書込番号:3226861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング