イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってよかった

2021/09/23 15:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 75t

スレ主 gatten1さん
クチコミ投稿数:2件

発売から2年近くなったので購入するか迷いましたが、ウォーキングなどの運動時にフィットする商品が欲しかったので、口コミの評判が良かったことと値下がりしたことを考慮し購入しました。
今まではJBLのFree Xを使用してましたので比較対象になるかわかりませんが、参考になれば良いと思います。
【音質】
口コミどおり低音に特化しているイメージで、中高音に関してはJBLの方がクリアに聞こえました。ただ、sound+で音質調整できますので全く問題ありません。むしろ各ジャンルに対応できるので75tの方が有用的です。
【フィット感】
軽くてかなり良いです。JBLは重かったので余計にそう感じるかもしれませんが・・・
運動しても外れることもありません。付属のイヤーピースも悪くありませんが、CP1025も試してみようと思います。
【その他】
アクティブノイズキャンセリング機能は、そこそこといった感じです。この値段にしては十分だと思います。外音取り込みは、完成度が高く満足しています。

運動時に使用したいと考えているのであれば、絶対におすすめです。2年落ちしていますが、機能と値段を考えてもコスパ最高だと思います。

書込番号:24358179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

空間オーディオいいですね。

2021/09/22 17:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A

スレ主 hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度5

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=110962/?lid=myp_notice_prdnews
上記のApple Music6か月無料キャンペーンで空間オーディオを体験してみました。
首を振るとその効果が良く分かりますね。
すでに購入した人もキャンペーン対象ですので、是非体感してみてください。

ただ私の場合、長時間付けていると耳垂れが起きるので、短い時間しか味わえないのが残念です…。

書込番号:24356346

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度5

2021/09/23 10:16(1年以上前)

iOS15にすると、通常のステレオ音楽も、ステレオを空間化で空間オーディオを体験できるんですね。
やり方は音楽を再生してから、コントロールセンターの音量を長押しすると右下に空間オーディオの項目があるので、それを押せばできます。
通常のステレオ音楽も立体的に聞こえて凄いです。

書込番号:24357572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/23 13:47(1年以上前)

>hide0829さん
こんにちは。
本題から外れますが、耳垂れに反応しました。

私も数ヶ月前から耳垂れ症状が出ました。突然に近いです。今まではそんなことはなかったのに。
耳掃除をしすぎとか、いろいろ原因を調べるうちに、AirPodsProでは多くの方が同じ症状で悩まれていることを知りました。
コミュニティでは「Allergic to AirPod Pro eartips」というタイトルで話題に上がっています。

e-イヤホンで、@SpinFit CP1025、ANOBUNAGA Labs NL-APF、BFSC AirPodsPro用低反発イヤーピース
の3つのイヤーチップを買って試しました。@とAはやはりアレルギーが出ます。Bは怖くて試してません。

スポーツジムで30分ほど使うだけなんですが・・・。原因がはっきりしません。AIrPodsProも1年は使っていたのに。

本題かずれて申し訳ありませんでした。

書込番号:24357991

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度5

2021/09/23 15:38(1年以上前)

>くらりんくんさん こんにちは。

耳垂れ大変ですよね。私も突然でした。それまで普通に使っていたんですけどね。

しばらく使うのをやめていましたが、ウレタン製だと大丈夫との情報もあったので、コンプライやVSuRingのイヤーチップを購入し、使ってしました。でもしばらくは大丈夫でしたが、やはり耳垂れが生じました。

又しばらく使うのを控えていたのですが、くらりんくんさんも使われたSpinFit CP1025が耳垂れしにくいとのことで購入しましたが、上で書いたように少しの時間試聴しただけでしたが、左耳から耳垂れが生じてしまいました。

とてもよい機能が追加されたのに、十分に堪能できないのが残念です。

書込番号:24358165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/24 09:23(1年以上前)

>hide0829さん
おはようございます。

耳だれで補足しておきます。

イヤーピースは先の3つ以外に発売即購入した、
SednaEarfit XELASTEC AirPods Pro用イヤーピース
があります。最初は全く問題なかったのですが、ある日耳だれを起こしました。
いろんなメーカーのイヤフォンを何十年も使っているので、AirPodsProが原因だなんて夢夢思わなかったです。

シリコン、ウレタン関係なく発症しますので、本体を疑っています。
アップルのサイトでは使われている素材のニッケル、アクリル樹脂などが原因物質かも、とあります。

もう一つの疑いは生産時期です。
実は本機は2台持っていて、それぞれ、2019-10-30と2020-06-28に購入しています。
いずれもJoshinWebからです。1台目を娘が使うことになったので、2台目を購入しました。
異変はこの2台目からで、1台目を使っている娘はなんともありません。純正のイヤーチップです。
個人差が大きいのでなんとも言えませんし、「突然」の理由にもならないです。

tvOS 15ではApple TV 4Kが空間オーディオ対応になるので楽しみなんですが、しばらく本機は使うことなく、
必要な時はヘッドフォンを使っています。

早く解決しないかなぁ・・・

書込番号:24359524

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度5

2021/09/24 15:34(1年以上前)

>くらりんくんさん こんにちは。

本体自体の影響もあるかもしれないんですね。私もイヤホン時々使っていましたが、耳垂れは初めてでした。

購入時期ですが、Amazonで10/31注文、11/20発送でした。もうすぐ2年経つんですね。

ホント早く原因が分かって堪能したいです。

書込番号:24360052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 買ってよかった

2021/09/20 03:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A

スレ主 shibarikoさん
クチコミ投稿数:9件

素晴らしい
ノイズキャンセルを初めて使ったとき、感動した

書込番号:24352158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

バランスケーブル作ってみた。

2021/09/19 08:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21751件

GND分離ではありますが。
コンセプトは安く手っ取り早く、で。

ベースは、
G&V 2.5mm 4極カスタムIEM 2ピン対応 バランスケーブル 1.2m 2PIN-2BA-SL-L  ¥1,093
https://www.amazon.co.jp/dp/B073Q387S1/
2.5mm4極のケーブルで最安値だと思います。

作り方は
2pinのコネクタをカットして、HDの端子を引っ付けただけです。

コネクタは2000円のもの。

作った後に検索したら750円のもあるのね。
SENNHEISER用ケーブルコネクタ オス  750円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B092VNG9GR/
次回はこれ試してみたいです。合計1900円で作れます。


イヤホンはケーブルいくつか交換してみて、GND分離してもあまり差がないかな、
という印象でしたが、HD-650は変化が大きい気がします。

このケーブルHD-25にも使えますが、HD-25も変わる気がします。

・既製品は意外と良い値段する。
・フルに自作だと大変。
と躊躇してる方がいれば、安く簡単にケーブル作ることもできるかな。。と。
ケーブル剥いて、半田付けは発生しますが。
あとテスターは必要です。

半田とかテスター持ってなければ、既製品買った方が安いかもしれません。


ピンアサインですが、HDは左右対称ではないです。
コネクタにLRが書いてあれば、これを表にした時に、
左が太いピンでー。右が細いピンで+になります。

2pinは、左・右とコネクタを並べると、内側がーで外側が+。

来週は祝日があるので、巣籠でケーブル作成も良いかもですね。

書込番号:24350366

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21751件

2021/09/19 21:01(1年以上前)

Aliexpressみてたら同じものが207円で売ってました。。( ノД`)
https://ja.aliexpress.com/item/4000506642473.html
3組+送料で1040円。
到着まで2週間なのはちょっとネックですが、ポチってしまいました。

1000円以下の2.5mm4極のケーブルはなさそうです。


書込番号:24351664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2021/09/19 22:23(1年以上前)

>MA★RSさん
自作用パーツは国内より中華の方が充実してますね。
私もケーブル自作しますが、分岐の所のパーツとか国内では種類少ないのでよくAliExpressで購入しています。
ケーブルも安いですが、表示内容と異なる商品(鍍金銅なのに明らかに鍍金されてなかったりとか)が届いたりするのでそこは中華リスクと諦めてます。

書込番号:24351851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21751件

2021/09/19 23:56(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん

こんばんはです。

>自作用パーツは国内より中華の方が充実してますね。
そうですね。あと、同じものが安く買えるケースもあるかな。

ただ、少量購入で送料足すとAmazonの方が安い、というケースも
あるので、情報収集は必要かな、とは思います。

>そこは中華リスクと諦めてます。
私の場合は、変なのがきても諦められるもの、金額は心がけています。

コネクターなんかだと使えればOKかなですが、高品質を謳う高額なのは
ちょっと手が出せないです。

書込番号:24352032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件 HD650のオーナーHD650の満足度5

2021/09/20 21:28(1年以上前)

>MA★RSさん

こんばんは。
リケーブル作成する投稿を見かけるのは久しいため嬉しい投稿に感謝です。

ヘッドホン側のコネクタですが、ひと工夫することで極太のスピーカーケーブルでもは半田付けが可能になります。ご存知でしたら聞き流して頂けると幸いです。

ほとんどのコネクタの口径は楕円で横に約2-5mm、縦に約1-3mmほどしかありませんので使える導体は限られますが、半田付け部分の電極が露出するようにモールドをカッターで切断することで色んなケーブルが実装可能です。後は伸縮チューブで補強して上げれば完成です。

面白半分にスピーカーケーブルとか試されてみてはいかがでしょうか?導体によりますが、音の奥行と暑さが劇的に変化し、ちょっとした感動が味わえられます。おすすめします。

書込番号:24353589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21751件

2021/09/21 13:48(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん

こんにちは。

多分、がっつり自作とかリケーブルの情報はたくさんあるかと思います。
個人的にはもっと簡単お手軽にから始めても良いんじゃないかな、と。

昔は普通にケーブル作ってましたけど、最近は、
激安既製品とか、リサイクルショップで100円とかのケーブル買って
コネクタ挿げ替える、といった感じです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000066607/SortID=24207940/
これもそうですけど、多分真面目に修理する人はするんでしょうけど、
多くの人は断線したら捨てるのではないでしょうか。

既製品カットして使えば結構ハードル下げれますよ。
という感じですかね。

私の場合、リケーブルの原点は
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402688/#21402688
こういうところかもしれません。

音追及する人もいれば、ちょうどいい長さのとか、好きな色のとか
実用重視でも良いのかな、と最近思っています。

書込番号:24354505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

狙い通り

2021/09/06 18:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K240 Studio

スレ主 y's papaさん
クチコミ投稿数:17件 K240 StudioのオーナーK240 Studioの満足度5

PC作業中に音楽を流したりYOUTUBEを視聴するために、イヤホンとヘッドホンに追加するかたちで日常的に使うリスニング用として購入しました。

このモデルには生の演奏を近くで聴くようなリアリティは求めておらず、周囲の環境音も入ってくること、長時間聴いても疲れないこと、安価であることを第1に、店舗での試聴なしにWEBの情報を頼りに選びましたが、狙い通りに大正解です。

ふっくらとした柔らかい音はクッキリ感を強調することもなく滑らかで自然で長時間聴いていても疲れなさそうですが、これで聴いて良さそうな曲は別途、本気のイヤホン、ヘッドホンなりで聴いてみようと思えるくらい、これ自体はリアルではないけれど、しっかり音の作りを見分ける能力は、さすがモニターヘッドホンと言うだけはあり、きちんと持ち合わせているようみ思います。

日常用として周りの音が聞こえないイヤホンに代わり、PC作業中これからの寒い季節に活躍してくれそうです。

書込番号:24327757

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2021/09/06 19:28(1年以上前)

AKGだとSportaProやPorta Proも疲れにくくていいですよ。
https://ch.nicovideo.jp/littlebit/blomaga/ar726584

書込番号:24327860

ナイスクチコミ!1


スレ主 y's papaさん
クチコミ投稿数:17件 K240 StudioのオーナーK240 Studioの満足度5

2021/09/06 20:15(1年以上前)

KOSS、最近まで知りませんでしたが、随分昔からあるんですね。ポタプロも昔っぽくて可愛いですが、今はK240で楽しみたいと思います。

本当に欲張らずに柔らかくふくよかです良いですね、k240。今後永い付き合いになりそうです。


上で書き忘れましたが、ヘッドバンドの自動調整は圧迫感があって嫌ですね。ここは唯一嫌いなところです。
これはキャンセル方向にバネを入れてゴムの張力を軽減したいところです。手っ取り早くタイラップで固定も考えてます。

AKG、嫌いな音かな?と思っていましたが、このK240は本当に大当たりでした。

書込番号:24327924

ナイスクチコミ!0


スレ主 y's papaさん
クチコミ投稿数:17件 K240 StudioのオーナーK240 Studioの満足度5

2021/09/09 11:23(1年以上前)

ヘッドホンの挟み角の比較

リスニング用、長時間使用における長短まとめておきます。
音質の長所
・ふっくらした柔らかい音で長時間でも疲れない
音質の短所
・ふっくらしているので強さ、重さはとても控えめで、クッキリ感が足りないと感じることもある

装着の短所
・セルフアジャヤストのヘッドバンドが常に頭を下に押し付けるので少し圧迫感を感じる
・ループ状のワイヤーによりパッドの下側が常に強く顎の付け根をが圧迫し、顎が痛み長時間はつらい

PC作業しながら長時間装着を目的だったので、顎が痛むのはどうにか改善したいところで、ループワイヤーの左右のユニット近くをユニットを壊さないように曲率を大きくするように曲げてピンポイントでパッド下側が顎を圧迫するのを改善中。
写真の通りにループワイヤがまん丸だったものが上下方向に長い楕円になって左右パッドが描くVの字も角度が狭くなり幾分、圧迫感は改善されていますが、まだ圧迫感は残り顎が痛みます。この辺の装着性はAKGのこのタイプの要改善ポイントだと思います。


書込番号:24332352

ナイスクチコミ!0


スレ主 y's papaさん
クチコミ投稿数:17件 K240 StudioのオーナーK240 Studioの満足度5

2021/09/11 10:52(1年以上前)

装着時の顎の痛み、ループワイヤーの曲げをトライアンドエラーを繰り返し、低音が抜けない密閉度を保ちながら長時間装着でも顎も傷まない位置を見つけることができました。力をかけない状態で水平に置いた状態でイヤーパッドの下側に隙間ができるかできないか程度の位置でうまくいきました。この辺は個人の頭のサイズによりますので、うまく行くポイントは自分で探る必要があります。

ループワイヤーは鋼線で右側ドライバーユニットのプラスマイナスの配線も兼ねているので被覆を傷つけないように素手でやるとうまく曲がります。いきなり曲げるのが怖いと思う方は、練習でクリーニング店のワイヤーハンガーを曲げるのも良いでしょう。

とある販売店のAKG特集で、いくつかのモデルの中にまん丸のループワイヤーではなく上下に長い円状のモデルも見られました。スタッフさん所有のもので、自分に合わせて曲げているのかも知れませんね。

AKGのこのタイプ、、どうにも付け心地が悪い、顔が痛い、合わないという方は、自己責任にはなりますが、ループワイヤーの手曲げにチャレンジしてみるのも良いかも知れません。

書込番号:24335636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2021/09/11 17:05(1年以上前)

Porta Proにも圧力調整スイッチがあったのですが、まともに機能していないようで不快でした。

sPorta Proは全く圧のない装着感ですが、ずれやすいですね。

書込番号:24336259

ナイスクチコミ!0


スレ主 y's papaさん
クチコミ投稿数:17件 K240 StudioのオーナーK240 Studioの満足度5

2021/09/13 09:45(1年以上前)

ポタプロの横のメモリは側圧調整用だったのですね?画像を見て何だろう?と思っていました。なんかガンダムみたいなこの時代には無いデザインで好きな人にはたまらないんだろうなと思います。

私のK240はループワイヤーを縦長の長円に曲げているので、左右からの側圧がイヤーパッド全面で顔にかかるようになってパッドの下側が当たる顎に極圧がかからなくなり痛みは解消しました。
側圧を下げ過ぎると、密閉度が下がって低音が抜けてしまうのでそこは注意が必要でした。

また、縦長に曲げたせいで横幅が狭くなり、ループラバーで自動調整のヘッドバンドがほとんど効かなくなり=頭頂部を圧迫しなくなり、頭頂部の圧迫感からも解放されました。他のものも頭頂部は触れる程度にして側圧だけで着けているので、そちらと同じ装着の仕方になって違和感がなくなりました。

今回のループワイヤー手曲げで、イヤーパッドの側圧は若干低下、ヘッドバンドの頭頂部押さえは頭に触れる程度、となったことでズレやすくなったのは確実です。しかし、このヘッドホンはPC作業のお供なので、私の使い方では問題ないですし、長時間使えるようになったので良かったです。

書込番号:24339599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

仕事用として大変満足

2021/09/05 13:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:381件

価格ドットコムには登録されていないが、用途が明確であればとても良いイヤホンと感じましたのでコメントします。

メーカー: Nokia
型番: Nokia-e3101

社用携帯がiPhoneで毎日忙しく電話やTeams会議で使っているのですが、純正品の有線イヤホンだとどうしても取り回しが面倒で、特に電池切れしそうになった時充電しながらイヤホンがさせないのは非常に不便。

・密閉型ではなく、装着しながらも外の声が聴こえるインナーイヤーであること。
・音声通話で自分の声が遠くならないもの。

上記の2点に搾ってイヤホン探したてみましたが、驚くほどインナーイヤー型ってないですね。airpodsはありますが、仕事用のためにポケットマネーから2万円出すのはなんとなく癪で、安価で程よい物を探してこのイヤホンに辿り着きました。

音はフラットで相手の声がよく聞こえますし、本体が非常に軽く長時間耳にかけることによる不快感は少なく、かつ蒸れにくい。iPhoneとの接続も専用アプリをダウンロードする必要がなく、一般設定のBluetoothでペアリングできます。充電箱から取り出すと2秒で同期しますので必要機能は十分に備わっている。

楽天市場で4000円以下で買えちゃうので、私みたいな仕事用として使うならとてもおすすめします。専用アプリのダウンロードが必要ないのも大変助かりました。社用携帯ってあまり余計なアプリとかインストールしたくないですよね…。

無線イヤホンは便利ですが、現時点では音質と利便性の2つが十分に備わっているイヤホンは存在しないと思ってます。普段から有線ヘッドホンやイヤホン聴いているのでハッキリと分かります。音の厚みや質が違うんですよね。私みたいにきっぱりとプライベートと仕事で使い分けられる人ならこのイヤホンはオススメです。

別談となりますが、
Nokia、BlackBerry、Motorolaとか、古き良き時代に沢山良い携帯を開発販売されてましたよね。特にNokiaとBlackBerryは好みでした。

書込番号:24325446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング