イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ176

返信3

お気に入りに追加

標準

MDR-Z7用にMMCX変換アダプターをつくってみた

2024/05/31 23:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21685件 MDR-Z7のオーナーMDR-Z7の満足度4

3.5mm3極プラグとMMCXを直接半田

MDR-Z7にMMCXを装着し通電確認

MMCXにパテでモールドしてみた

更に伸縮チューブをつけてみた

付属のバランスケーブルが3.5mm x2で使いづらいので、
MMCX変換アダプターを作成してみました。

いつもは3.5mmプラグとMMCXメスをケーブルで連結していますが、
よくよく考えたら、直接2つを半田付けすれば最短サイズがつくれるのでは
ということで、最短バージョンを作ってみました。

TRSのTSとMMCXの+GNDは簡単に半田できます。
ところが問題なのは、SONYはヘッドホン側先端から
T:+
R:GND
S:未結線
なので、SとRを結線する必要があります。
ここはいつもの撚り線に半田コーティングしたもので結線します。

あとはパテでモールドして伸縮チューブ被せれば完成です。
パテを乾かす時間を除けば30分もあれば出来ると思います。

欠点はいつものごとく、MMCXの垂直が出ないてんでしょうか。
中心もずれると思います。

書込番号:25755723

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/06/01 04:52(1年以上前)

MMCXはイヤホン用の規格だからヘッドホン用の太いケーブルは流通していない。

言い換えればMMCX端子のケーブルは純正のヘッドホン用のケーブルよりも細い。
ケーブルを細くする事は言い換えれば電気を通りにくくする事。
イヤホン用のケーブルが何故細いかと言うと、太くすると使いにくいから。これに尽きます。
そして細いことによる欠点を補うために銀メッキ線だの純銀線だのでコストが上がる。

一方、ヘッドホンには性能の安定した十分な太さのケーブルを使える。
それなのに敢えてイヤホン用ケーブルを使う意味が解りません。
それに加えて接点が増えることによって不安定要因が増えます。
このアダプター使って何の意味があるのでしょう?

書込番号:25755825

ナイスクチコミ!170


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21685件 MDR-Z7のオーナーMDR-Z7の満足度4

2024/06/01 05:04(1年以上前)

>敢えてイヤホン用ケーブルを使う意味が解りません。

別に意味を解ってもらおうという意図はないです。
使いたくない人は使わないで良いのではないでしょうか。

>それに加えて接点が増えることによって不安定要因が増えます。

私は気にしないです。

>このアダプター使って何の意味があるのでしょう?
MMCXのケーブル、Bluetoothケーブルが使用出来るという
メリットが私にはあります。

別に好みでないものの意味を知る必要はないと思いますけど。

書込番号:25755826

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > N5 Hybrid

クチコミ投稿数:67件

変換アダプターをつけた様

◎朗報
最新ファームでの確認報告!
iOS17.4.1 iPhone se第2世代
iPadOS 17.5.1 IPad 第9世代
Audirect LC01 adapter OTG 変換 アダプター
https://amzn.asia/d/cfSWolS?

変換アダプター経由で接続するとLC3 Plusでの高音質コーデックでApple musicが楽しめてまーす。IPhone15 type Cの接続端子モデルじゃなくても大丈夫!
アマゾンでちょい安くなってまーす。

書込番号:25749755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 N5 HybridのオーナーN5 Hybridの満足度5

2024/05/27 09:01(1年以上前)

>たかりんこ2さん
おはようございます
新たにモバイルバッテリー等の電源供給は不要ですか?

書込番号:25749758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:67件

2024/05/27 14:31(1年以上前)

不要でした。ゼンハイザーのドングルより電池持ち良さそうです。

書込番号:25750089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 N5 HybridのオーナーN5 Hybridの満足度5

2024/05/27 19:40(1年以上前)

>たかりんこ2さん
ありがとうございます
早速注文しました

書込番号:25750473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 N5 HybridのオーナーN5 Hybridの満足度5

2024/06/06 17:06(1年以上前)

>たかりんこ2さん
私は、iPhone 14 Pro Maxですが、私も給電せずに、ドングル接続できました。
ロスレスハイレゾでApple MusicをiPhoneで聴くことができて感動しています。
なお、ドングルとアダプターの間に、Poyiccot U字型USB C アダプタ、240W USB C U字型アダプタをかましたところ、これも、正常に動き、ドングルが、背面の後ろにまわって、出っ張りがなくなりましたので、スッキリしました。

書込番号:25762770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

社外イヤーピースのお気に入り

2024/05/26 18:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > N5 Hybrid

社外イヤーピースを
コレイル アルアロイ
アズラ Max
アズラ max asmr
アズラ Fomax
1000xm5
色々試しましたが、音的には、コレイルのイヤーピースが合いましたが、収納充電ができませんでした。
目から鱗だったのが、Bose のultra Earbudsのイヤーピースです。
これが、遮音性が増し、音もメリハリがしっかり生まれ、意外や意外の結果。
試す価値がありそうです。
ただ装着する際に、一発で装着できなかったことと、装着が不完全で、耳かきで、耳に中に残留してしまったので、念の為、人体実験をする方は、耳かきなどの応急措置ができるものを用意した方がよろしいかと思います。
あくまでも、自己責任で!

書込番号:25749131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2024/05/26 19:43(1年以上前)

>コレイルのイヤーピースが合いましたが、収納充電ができませんでした。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0855DCYFV/
私のお気に入りはこちらですが、TWSだと同様に収納できません。

そこで軸の部分2〜3mmカットして使っています。

場合によっては、軸のカットで収納可能になるケースもありますので
試してみては。

書込番号:25749198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:74件 N5 HybridのオーナーN5 Hybridの満足度4

2024/06/08 23:49(1年以上前)

自分は音質的には純正で不満なかったですがサイズ調整でFinal Type E TWS用のクリアにしてます

ちなみにケースのサイズ感的にはtws用のイヤーピースならだいたい問題なく入ると思われます

書込番号:25765497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60M2

AZ60M2ユーザーです。
私は、耳穴がとても大きく、付属イヤーピースは使い物になりませんでした。
使用を諦めて売却しようとしたときに、店員さんからそれではもったいないとのことで、DIVINUSのVELVET Ear Tips のLサイズを勧められ、試したところとても気持ちよくフィットして、有線用ですが、充電ケースにも何の問題もなく収納でき充電も全く問題ございませんでした。
AZ60M2本来(以上?)の音質、ノイキャン性能を引き出していると想います。
おかげさまで、この先もずっと愛用出来そうです。
なお、黒色のみとなりますのでご承知おきください。

書込番号:25748800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:8件

2024/05/29 23:46(1年以上前)

定番とも言える SednaEarfit max も試しました。
これも良かったです。
ノイキャン性能は、VELVET の方がほんの僅かに良いかなと思いましたが、これは人により異なると思いますのでので何とも言えません。
装着感は、VELVET の方が優しいのに対してSednaEarfit max は、しっかりフィットするという違いがあり、VELVET より好みです。
肝心の音質ですが、低音と音場感に明らかに違いがあり、量感豊かで前後に音場が広い VELVET に対して SednaEarfit max は引き締まっており、左右に音場が広く解像感が高くて定位が分かり易いという違いを感じました。
個人的にはフィット感と音質で SednaEarfit max の方がこの AZ60M2 との相性が良いように感じました。
(異物侵入を防ぐフィルターがあるのも有り難いです)

皆様のご参考になれば幸いです。

書込番号:25753285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 異次元のつけ心地

2024/05/23 22:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeClip

クチコミ投稿数:1件

ランニングとオフィスでのWeb会議を快適にしたくて、Anker soundcore aerofitから乗り換えました。
装着感:aerofitでは左耳だけ収まりが悪く気になっていましたが、Freeclipは両耳ともしっかりフィットしています。耳の形に影響受けにくいのかな。ランニングで汗をかいてもズレる事なく、つけているのを忘れてしまうぐらい快適です。このつけ心地を求めていたので大満足。オフィスでのWeb会議でもつけ心地は同様ですし、ベージュは目立たないので周囲も話しかけ易い様です。

操作性:今回のアップデートで試験的に導入された音量コントロールはまだ改善の余地あり。ランニングしながらの音量コントロールはまだコツがつかめません。特に、音量アップがなかなか反応せず苦戦しています。スマホはPixel8 Proです。

音質:Aerofit, freeeclip共に一長一短で、甲乙つけ難いです。どちらも最低限のラインは超えていますので、あとは好みの問題。

書込番号:25745710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 持っておいて損はない!

2024/05/21 12:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:1件

某ミュージシャンの方にオススメしていただいて、旅行に行く直前に買いましたが、機内での利用にもってこいでした!

ケースが滑って落としがちなところだけがマイナスポイント。

音はすごくナチュラルでいろんなものに適してると思います。

書込番号:25742875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング