イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

音の広がり感は最高!

2005/02/11 20:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD570 Symphony

スレ主 PC Formatでも評価第1位さん

この製品、最近見かけなくなってしまいましたが、音質的には最高に良い部類のものと思います。発売からかなり長い間人気商品だったようですが、インピーダンスがかなり高く、最近のポータブルオーディオでは音量不足になってしまいます。世代交代の時期だったのでしょうね。ただ、これに代わる音の広がり感を再生する商品がなかなか見当たらないだけに、惜しい気がします。MX400などを購入し、音の広がり、奥行き感に感動したゼンハイザ-入門者には一度ぜひ聞かせたい代表的なヘッドフォンの一つだと思います。
で、最近の発見なのですが、このヘッドフォン、ケーブルが耳元で外せるんですね。コードの交換も簡単に楽しめそうです。

書込番号:3916469

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/02/11 22:42(1年以上前)

MX400
上位の擬薬が強過ぎて、イマイチ人気が無いのですね。
MX400
このクラスで、値段の割に音色以外のニアンスも聴かせてくれる、逸品なんですがね。
それと、低品質の圧縮音源でも、定位感は維持しているでしょうか。


ケーブルチェンジシステムの品
ケーブルの音質変化を楽しめる品ですね。
ソニーのCD2000辺りも、加工は必要ですが出来て楽しめますね。
オプション品は、長さ違いとAV用しか無いので残念ですがね・・・

書込番号:3917092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2005/02/11 01:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HJ535

スレ主 ottoto2さん

装着感は特に違和感なく、低音もしっかり出ていてなかなかいいと思いますよ。
結構安く購入できると思うし、コストパフォーマンスはなかなかではないかと思います。

書込番号:3913046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AD1000

2005/02/10 17:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD1000

スレ主 ひやみずさん

AD700、AD900、A900、AD1000を店頭で聞き比べて、AD1000を買いました。最初は、この掲示板を見て、AD700かA900を買うつもりで行きました。

 ボーカルをよく聞くので、人の声が自然に聞こえるか、長時間聞いていて疲れないかが、選択のポイントでした。
AD700は、人の声のサ行の音がきつく、私には合いませんでした。次にAD900ですが、AD700よりはきつさは少なくなりましたが、それでも残っていました。ただ装着感は大変良く、3、4時間聞いても疲れないと思いました。
 A900は、サ行の響きがすごく自然で気に入ったのですが、音の開放感は
ADシリーズほうが優れており、ちょっとこもったような感じが気になりました。またイヤーパッドの見た目の質感はすごくいいのですが、装着感は
締め付けが少しきつく、長時間していると耳の周りが痛くなりそうでした。
 AD1000は、サ行の音の響きがすごく自然で弦の響きも美しく、大変気に入りました。装着感もAD900までの楕円形のパッドではなく、真円形なので私の耳の形にあったのでしょうか、理想的です。
結局、値段の一番高いものになってしまったので、当たり前なのかもしれませんが、聞いていると音楽が体の中にしみこんで来るという感じで、大変幸せな気分になります。お勧めです。

書込番号:3910688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/14 02:10(1年以上前)

良かったですね。私の持っているAD9という旧いタイプですが、音がそこそこきれいなのですが、少し音質がライトな感じがするのとキンキンとして聴き疲れし易く、今はたまにしか使っておりません。ipodにつなげても聴き疲れします。それがないのですね。

書込番号:3929571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2005/05/10 12:14(1年以上前)

やっぱATH-AD1000の音いいですねぇ。
私は20数年使ってきたソニーのヘッドフォン(1万円位)がついに調整機能が使い物にならなくなったので買い替えることにしたんですがぁ〜…。

テクニカ製品をひととおり視聴した感じでは、ある程度の価格を境に(定価4万前後か)、こもり無く、解像度や広がりが一段と増すように思いました。
店では実売3万前後だったATH-AD1000の音が印象的でした。
これくらいのがいいのかなぁ、でも、私はATH-A900にしちゃいました。
ちょと失敗したとおもいつつ…ヘッドフォンをメインに使うのならともかく、
深夜に迷惑にならず聞く事が目的のユーザーにしてみれば、密閉型はありがたい。と、上述のようにいま一歩不満はあるもののCDプレイヤーやアンプの個性を殺すこともないし、音楽性は失われないのでボーカルには感動するし、不満はないレベルだと思っています。
ただし、CDプレイヤーから直接簡易ヘッドフォンアンプAT-HA2につなげ、聴く音は安物のラジオのようで聴くに堪えない音なんで、アンプを通しています。

オーディオ・テクニカはどちらかというと庶民的なイメージだったのですが、現在は高級品で音も一流というイメージになるのでしょうか。
アナログ針はシュアーとテクニカをいまだに使っています。

書込番号:4229106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2005/09/22 07:07(1年以上前)

CDプレイヤーから直接簡易ヘッドフォンアンプAT-HA2につなげ、聴く音は安物のラジオのようで聴くに堪えない音なんで、アンプを通しています…

と書いたものの、付属の貧弱ケーブルからアクロリンク6N−A2050Uに替えてみたところ、音質は劇的に改善されました。ただし感度が良すぎてボリュームいっぱい絞ってちょうどいい音になってしまいました。リレースイッチもないためスイッチオンでボンという音が出るため注意が必要です。
高級品でなくとも、付属の貧弱ケーブルを変えればOKでしょう。

書込番号:4446701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

買ったら試してみてください

2005/02/09 00:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HJE50

スレ主 とれいさん

買ってすぐ聞いた時の第一印象は大きいですが、
このイヤホンには特徴があります。

「はじめは音の鳴りが硬い」
「耳にあたる部分(チップ)の材質は他機種のと交換可能」

前者は何十時間か聞き込んでるうちに、イヤホンの電気線路が
こなれて音が自然になります。
後者はソニーやSHUREのチップと交換すると
遮音性・音質ともにあがるとの意見が多いです。
材質や形状の違いから音に良くも悪くも影響が出るためです。

ですので余裕があれば是非以下のことを試してください。
このイヤミの無い音の作りは悪くないはずです。

・イヤホンを時間をかけて鳴らしこむ
・チップを付け替えて比べてみる(周りの人と交換したりチップだけ買い足す)

書込番号:3904111

ナイスクチコミ!0


返信する
yellowsparksさん

2005/02/09 04:11(1年以上前)

チップですが、交換用イヤーパッド の事ですか??
もしオススメがあれば、ぜひ教えていただきたいです。
よろしくおねがいします

書込番号:3904736

ナイスクチコミ!0


心機一転さん

2005/02/09 10:00(1年以上前)

yellowsparks さん
手に入りやすいのはソニーのイヤーチップですかね。
型番はEP-EX1です。600円くらいです。
ヨドバシなんかで売ってる事もありますが、たいていは取り寄せ
になると思います。

書込番号:3905190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/02/09 12:47(1年以上前)

シリコンチップもシャープ・パナソニック・パイオニア・ソニーと在りますが替えとしてはソニーしかないですね。
パナとパイは定かでは無いけど同じモノかなと。
ソニーはEX70付属と現行品は違いますね。70付属品は濃青色。

で、サイズが在ってないと定位感が損なわれてビシッとした音場再現が無くなって来るでしょうか。
あと、使用チップによって音の張り出し感が微妙に違い聴き易さに多少影響しているでしょうか。
但し、合う合わないは十人十色ですね。


そうそう、パナルは在る延長ケーブルを使うと結構な音質変化が起きる。

書込番号:3905687

ナイスクチコミ!1


コンボイ太郎さん

2005/02/09 14:01(1年以上前)

替えはソニーだけでなくシャープもありますよ。シャープの1ビット機器専用のカナル型イヤホンのピースも使えます。パナのようなテカテカしたピースではなくて、シリコンゴムのようなピースです。シャープのポータブルオーディオのカタログを見ると交換用ピースが書いてあります。使っていますが、フィット感は良好で低音がズンズン入ってきます。

書込番号:3905952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/02/09 22:44(1年以上前)

MD33用の変えチップがカタログに書いてありました。

流通コードNo.1101300021
希望小売価格:525円
各サイズx2計6個組

書込番号:3907947

ナイスクチコミ!1


yellowsparksさん

2005/02/10 03:41(1年以上前)

心機一転さん、どらチャンでさん、コンボイ太郎さん、
ありがとうございます!
自分でも検索してみたら、情報が結構出てきました。
下らないレスしたと反省。
お世話になりました!!

書込番号:3909153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/02/08 17:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EQ88

スレ主 ひろきのおやじさんさん

Riosu10にて使ってます。プレーヤー本体が安いので、イヤホンも価格が安くしようと思いコレにしました。装着感はなかなかで音もちょうどいいんじゃないかと思います。付属イヤホンより、相当良くなりました。

書込番号:3901848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

E931とE888

2005/02/07 15:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E888SP

E931とE888を買ってみました。
それぞれ少々クセが違いますが、どちらも素晴らしい音質ですね。
まだ買ってから幾分も経ってないので、エージングが進むにつれて
また音質も良い感じに変化するんでしょうね。楽しみです。

軽く聞き比べてみた感じ、E888のほうが高音域で立体感を感じる
ような気がします。微妙なのでよくわかりませんが。
それと、E888はやはり壊れやすそうな繊細な造りで、長く使って
いくにはキツイかな、と思いました。
鞄に押し込むのは厳禁なんでしょうね。

ただ、デザインがE888の方が好みなので、こちらをメインで使って
いくつもりです。

書込番号:3896649

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/02/07 22:31(1年以上前)

E888の方が、奥行きの表現力は在るのですょ。
特に、ビットレートの低いソースに対しては、顕著に判ります。
あと、ケーブルの質もE931より好いでしょうから、聴き易いかと思いますょ。

書込番号:3898490

ナイスクチコミ!1


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2005/02/08 12:39(1年以上前)

E888は空気感も伝える。
ただ壊れやすい。
E931ははっと聞き、E888なみの音・使い勝手が言い。
ケーブルに布巻きしているのと、コードが10cm短い。
リモコンを、結構上にしないと、引っ張られてイヤホンがはずれる。
E888も布巻きにして欲しい。あと10cmも。
絡まってしょうがない。
キヤノンのデジカメのように、Mark IIという名前で。

書込番号:3900875

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu~~kiさん

2005/02/08 14:29(1年以上前)

たしかに、ケーブルは布巻きにして欲しいですよね。
強度の問題さえクリアできれば最強のイヤフォンなのに、もったいないですね。

書込番号:3901200

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/02/08 18:45(1年以上前)

使用コードも重要で質が悪いと聴き難い音創りなポジションになりますね。
この手の鳴るモノで聴くと、チョイっと聴きでもケーブルの質は判り易いでしょうか。

書込番号:3902071

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2005/02/21 17:23(1年以上前)

EX71が2台あるはずだが、1台が行方不明。
出てきたら実験します。
インナーイヤーはあんまり、試聴できるところが少ない。

コードの違いはほとんど分からないのでは。

書込番号:3967093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング