イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいですよ

2005/02/06 23:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AIWA > HP-A192

スレ主 二本刀さん

今日、ヤマダ電機で1000円で購入しました(ちょっと高いか?)。
この形状でこの低音はお買い得です。センハイザ−のMX400と比べてみましたがこっちの方がベ−スやドラムなどが耳元に迫ってきます。

書込番号:3894021

ナイスクチコミ!0


返信する
トーリス・ガ・リーさん

2005/02/22 05:19(1年以上前)

昔から愛用してますが、音には十分満足しています。たしかに値段のわりにはとてもいいヘッドホンですね。

書込番号:3970318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

乗り換えました

2005/02/06 22:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EM9D

スレ主 G喜多川さん
クチコミ投稿数:57件

2年ほど使ったEM7が断線してしまったので、修理に出さずに買い換えたのですが、結果的には満足です。
数値では比較できないほど音質が上がったことはいいのですが、耳かけの上オープンエアの宿命、音漏れが…。
あとEM7に比べると耳に当るスポンジに若干厚みがあるので少し外れやすいです。そのためロック機構はEM7に比べると劣ってる気がします。
あとコード、もう少し太くて丈夫そうな物にして欲しかった。断線するんじゃないかと今からおそれております。まぁEM7が2年もったので大丈夫だとは思いますが…。
あと外ではCreativeMuVo2で使用しているんですが微妙に電池消費が増えた気がします。
衛生面を気にしないのであればヨドバシカメラ等で視聴してから購入することをお勧めします。
良にしてる割に褒めていないのですが、痘痕も靨で欠点も使っていくうちに気に入るかなということで…

書込番号:3893627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/11/03 12:47(1年以上前)

自分も、つい先日同じ過程でこのEM9Dを購入しました。
2500円程度のものから、EM7に乗り換えた時ほどの衝撃はなかったですが(あの時は今まで聴いてたものは何だったんだと物凄いショックを受けた)、それでも確かに倍の値段はするだけはあると、納得させられました。

店頭ではEC7、CM7TIと悩みましたが、元々使っていたのがEM7だっただけに、装着感の慣れもあったからこれにしたのですが、やっぱこのタイプの宿命か音漏れは結構なものです。
まあ、だからと言ってそれが分かっている上での選択でしたからその辺はマイナス要素にはなりませんし、自分は車好きなので、このデザインも気に入ってる。
音質に関してはEM7より更に細かい音まではっきりと分かるようになって奥行きを感じるようになりましたね。これを知ってしまったらもほや下には戻れません。
ただ、こうなってしまうと今度はプレーヤの方が負けてる感じがして、もう少ししたら今度はもちっと音にこだわったプレーヤを選びたくなってきた。
上を見たらキリがないのはわかっているけど、何か高級世界の蟻地獄にはまりそうな自分が怖いです。(^^;;

書込番号:4549067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2005/02/06 21:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Q66LW

スレ主 G-SHOCK愛好家さん

ヤマダ電機にてVictorのAL301とSONYのQ66LWを購入。

SONYの方の感想。
音質:低音、高音ともによく出てて申し分なし。クリップ式にしてはなかなかの音質ではないでしょうか?

装着感:悪くは無い。だけど、PanasonicやVictorと違ってクリップの形が違うためつけるのに時間がかかった。しかしこっちの方が落ちにくかったりする。

巻き取りはPanasonicよりはうまく巻けるけど、最後にプラグをしまう部分がないのでコードがブラブラしてしまうのが難点。
音漏れも大きいと思います。
今売っている巻き取り式ヘッドフォンの中では一番性能はいいと思います。

総合評価:85点

書込番号:3893107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2005/02/06 20:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-AL301

スレ主 G-SHOCK愛好家さん

ヤマダ電機にてVictorのAL301とSONYのQ66LWを購入。

Victorの方の感想。
音質:低音はなかなか出るが、ちょっと高音の方があまり出ないので少しくもった感じになるが、プレイヤーのサウンドモードをかえたら少し良くなった。

装着感:なかなかいい。クリップへッドフォンのため取れやすいって言う欠点はあるが、耳にフィットするため以前使っていたPanasonicの方よりいい音が聞ける。

巻き取り機能もPanasonicよりもスムーズに巻き取れるので、全体的にいい感じです。
音漏れは結構大きいほうだと思います。
やはりどちらかと言うとSONYの方が高いだけあって、音質的には上だと思います。

総合評価:70点

書込番号:3893009

ナイスクチコミ!0


返信する
のりまさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/30 11:26(1年以上前)

でも、ぼくは15歳だけど、SONYのやつをつかってましたけどつけごごちが悪かったです!これは、いいんですか?

書込番号:4314776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日購入、本日改造

2005/02/05 22:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KOSS The Plug

スレ主 サウンドおやじさん

SONYのMDR-EX71SLを使っていましたが、低音と高音ばかりで自分好みでないので、THE PLUGにしてみました。
標準の状態でもMDR-EX71SLに比べれば色んな音が聞こえてきて、値段の割に良いと満足していましたが、ネットで数々紹介している改造を見ているうちに試したくなり、一緒に買っていたSONYのイヤーカバーもあるので近くのホームセンターで自動車伝送部品の端子カバーを購入しました。
端子カバーは1つ単位で安かったので、4セット買い早速改造しました。
都合3セット作成し、高音の伸びが良い物や、標準よりやや低音をおとなしくして、こもりを押さえた物、全体にバランス良く色んな音が聞こえる物をつくりました。
使う端子の長さや内径などで音が変わります。また、SONYのイヤーカバーのサイズによっても耳のフィット性からか音に変化があります。
自分でいろいろ試せて面白いですよ。この値段でココまで楽しめるのですから、これは買い得でしょう。
以下は参考にした改造サイト
http://i.cool.ne.jp/aje/plug.htm
http://kintyan.jugem.cc/?eid=205
http://saitama-audio.com/Plug_and_silicone/ThePlug_and_silicone.html
http://www.planet.atnifty.com/archives/000125.html
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~dex/pc/koss_the_plug.htm

書込番号:3888138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

だいぶ以前から使っています。

2005/02/05 22:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HT300

スレ主 YouPさん

このHP-300はだいぶ以前から使っています。
エージングはもう十分なので、かなり馴染んできました。
かなり低い音(底から響くような重低音)も再現出来ます。
中高域も綺麗にでていると思います。
聴き疲れせずなかなか気に入っています。

書込番号:3887828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング