イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Koss QZ50 noiz reduction steleophone

2004/12/18 06:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS

スレ主 山の手線で愕然さん

現在上のヘッドフォンを愛用しています。質感もプラスティッキー、アームが耳の後ろの骨に当たるなど、ちょっと人を選ぶ面はあるものの、音がいいです。音質とデザインを兼ね備えたノイズキャンセリングヘッドフォンとしては、希少なのではないでしょうか。取り扱っている店舗はまだ少ないようなのが残念ですが、紹介させていただきます。パッケージは頑丈すぎ;

書込番号:3648435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

総合的に賛辞を送ります!

2004/12/17 23:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c

スレ主 アルファロメ男さん

数週間他の製品と比較し(ネットや雑誌の情報を元に)、悩んだ末に勢いで秋葉原のSで購入しました(¥9,500とちょい高っ…)。値段とデザインはともあれ、とにかく特質すべきは遮音性!ひとまず家での装着でしたが、驚くほど外界とはほぼ完全に遮断された状態です。個人的には電車通勤時の使用となりますが、外の雑多な音には邪魔されませんし、音漏れも自分の好み以上のボリュームに上げても漏れていなかったので(家族に頼み音漏れチェック)、その辺は文句なしです。
 音質に関しては、同じ音の出口(E2c)でも、音を出す元(自分はipod)や聞くジャンル(自分はHR/HM)、延ては個人の好みで大きく意見が分かれることと思います。あくまで自分の見解としては、大きな音量で外音に邪魔されない状態なので、かなりの音の情報が今まで以上に耳に届き、より綿密に曲と対峙できている感覚です。素手で殴られるより、グローブを通して殴られるような音のパンチを感じました(すいません解りにくいですね)。各音域が満遍なく丸みを帯びて押し出されると表現すればいいのかな?。まあ要するに文句なし、賛辞を述べるに値する商品だということです(今まで愛用した、SONYやオーディオテクニカの耳かけタイプは何だったんだろう…)。ただコードがもう少し細いといいんだけどなあ。色も白だったら、ipodに合うんだよなあ。ダラダラ文章で失礼しましたが、以上です。意見や感想が頂ければ幸いです。

書込番号:3647420

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽみたさん
クチコミ投稿数:99件

2004/12/18 12:39(1年以上前)

こんにちは。
私もこのイヤホン購入を検討していますが,ネックになっているのがコードの長さ=1.5mです。みなさんはどのように処理されているのでしょうか。
私は,胸にipodminiを入れて通勤時使用したいだけなので,1.5mはちょっと…という感じです。何か良い方法はあるのでしょうか。

書込番号:3649487

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルファロメ男さん

2004/12/18 13:47(1年以上前)

アップルの公式サイト内のストアでコードをおしゃれに束ねるコードマネージャーが販売されています。それが一番手っ取り早いかと思います。自分も昨日注文しました。

書込番号:3649761

ナイスクチコミ!0


ぽみたさん
クチコミ投稿数:99件

2004/12/25 11:19(1年以上前)

ありがとうございました。
このコードマネージャーをつけると,なんだか重くなるような感じがしますね。でも高いものではないので試してみようと思います。
アルファロメ男さん,感じはどうですか。

書込番号:3682831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/01/05 21:58(1年以上前)

http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2004/11/post_3.html

ここでは、三つ編みによる、打開策が掲載されています。

書込番号:3734610

ナイスクチコミ!0


ほいれんすさん

2005/01/09 18:18(1年以上前)

ケーブル部分を三つ編みしてますが、リモコン接続に長さもちょうどよく、絡みにくいので快適ですよ。でも断線(というか寿命)が早まりそうでちょっと怖い…

書込番号:3753855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

F1の音質は最高ですがアンプを選びます

2004/12/17 12:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-F1

スレ主 低音大好き男さん

MDRーF1の音質と装着感が気に入って、もう6、7年使っています。
特にピアノやチェンバロが最高です、他にも音楽ジャンルを選ばず、
きめ細かくみずみずしい音がします。
眼鏡をしていても圧迫感はありません、快適です。
ただしアンプを選びます。
私はSAECの9万のヘッドホンアンプを使っています。
一般的な10万前後のAVアンプや単品アンプでも、恐らく低音不足
になると思います(15年くらい前の製品で定価8万のソニーTA-F333
ESXで使っていたことがありますが低音不足気味でした)
使ったことはありませんが、CECのヘッドホンアンプ(定価約4万)
との組み合わせは試して見る価値があると思います。

書込番号:3645259

ナイスクチコミ!0


返信する
音麻呂さん
クチコミ投稿数:11件

2004/12/19 21:47(1年以上前)

まとめると、ヘッドホンアンプの使用における音質傾向は
・非常にクリアで質の良い中高域
・きめ細かく瑞々しい音
・低音は不足しない
といったところか。
…だが、これらの音質傾向は俺の再生環境でもそれなりに再現できている。
(↑ marantz PS5400 に接続。定価で約7万円のAVアンプ。)
で、問題は音の立ち上がりが鈍くキレも不足して変に音が丸くなり、解像度が低いこと。
俺の再生環境では、これがちとネックになっている。
そんな訳でF1をヘッドホンアンプで使用しておられる方々にお願いしたいのだが、
上記の解像度等についてをレポートしてはいただけないだろうか。
果たしてヘッドホンアンプならば解決できるのかどうか。
その際には試聴した音楽ジャンルの記載、他機種ヘッドホンとの比較も加えてお願いしたい。
(↑判断に公正性を持たせる為)
どうか頼む。

書込番号:3657263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かなりイイです

2004/12/17 01:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM7

スレ主 ぷよぷよ〜んさん

再生帯域幅も広いし装着感も悪くありません。
今までは、ソニーのMDR-E888を愛用していましたが、音質の違いがハッキリとわかりました。

MDR-E888は音がこもりがちなのに対して、ATH-CM7は音の広がる空間が広く感じます。
非常にハッキリとした音質で人によっては嫌がる方もいるかもしれませんが、インナーイヤー型では最高峰の質なのではと思います。
値段が少々高いのがネックですが、その分だけの価値はあるでしょう。

書込番号:3643932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

手頃で快適です

2004/12/16 21:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-A2TV

スレ主 マキ姉さん

今日、買ってきました。
軽くて、コードが5Mあるので、ちょっと動くのも大丈夫です。
音もまあまあ良いですし、モノラルステレオの切り替えが手元で出来て
便利。
価格からいって、マルかな。って思います。
これで、夜中の映画も音を気にしないで楽しめます♪

書込番号:3642527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと驚きの音質

2004/12/16 10:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES5

スレ主 GAMERA3さん

以前愛用していたATH-FC5をなくしてしまい、同じ物を買うのもつまらないので上級機のFC7を買おうと思ってビックカメラに行った。元気はないが素直な音質のFC5だったので、それより音圧の高いFC7には期待していた。店で試聴した感じもほぼ思った通りだったので購入しようと思ったが、ふと隣に見なれない折りたたみタイプの密閉形のヘッドホンがあったので何気なく試聴したのが運のつき、あまりの音の良さにしばし聞き入ってしまった。これに比べればFC7はノイズの寄せ集めで音を出しているんじゃないかと思うくらいだった。とにかくこの私にヘッドホンに\9,800も出す気にさせたというのがすごい。非常にクリアーで音の分離がよく、低音も良く出ている。まったくノイズを感じない。イコライザーで周波数域を調整してもダイレクトに違いが出て、好みの音質で聞ける(安いのはどういじっても限界がある)。若い頃、雑誌を参考に評価の良い一万円台のヘッドホンを何個か買ったことはあるが、満足する物に出会ったことはない。最近のオープンエアの三千円台の物はそこそこ満足できる音だと思っていたが、ATH-ES5の音を一度聞いてしまうとこれしかないなと言う気になってしまった。価格の問題ではなく、納得できるものを見つけるのは難しい。欠点は音漏れと言う種類のものではないと思うが、外からも音が聞こえる。音が良いので、ついボリュームを上げて聞きたくなるが、電車の中では開放型と同じくらいのつもりで聞くべきだろう。コードが1.5mと長いのも欠点と言えば欠点か?付属のソフトケースは意外と重宝している。

書込番号:3640419

ナイスクチコミ!0


返信する
ニャータさん

2005/01/20 22:16(1年以上前)

ケーブルは長いですか?

書込番号:3809542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング