
このページのスレッド一覧(全6258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年1月19日 11:56 |
![]() |
0 | 1 | 2022年1月17日 20:55 |
![]() ![]() |
21 | 3 | 2022年1月17日 11:31 |
![]() |
6 | 0 | 2022年1月17日 05:56 |
![]() |
0 | 0 | 2022年1月16日 00:56 |
![]() |
70 | 9 | 2022年1月15日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
息子が同型の機種を持っていたので、音を聴かせてもらったところ、
なかなか、いい音だったので、それまではワイヤードイヤホンを主体
としていたが、購入することにした。
Bluetoothの機器設定も簡単に認識でき、アプリを別途インストール
したが、どういった効果があるのかはわからなかった。
従来のワイヤードイヤホンと比較すると、若干、低音部が弱いような
気もするが、これは可聴音がヒトによって異なるだろうから、比較論
はできないかもしれない。
「ノイズキャンセリングが簡単にできて、電車の中などいいよ」と
息子の推奨の言葉だったので、早速試してみた。たしかに、ボタン一つで
ノイズキャンセリングを稼働させることにより、周囲の雑音を消すこと
が可能だ。室内でも屋外のクルマの走行音や子供の声などなど、「生活音」
は簡単に消すことが可能だ。また、ボタン一つで、このノイズキャンセリング
システムをオフにするこもできるので、室内に家族が入って来たときの会話
などは確認しやすい。
息子のハナシでは、彼の使用するHUAWEIのスマホとはBluetoothが切れやすい
とのことだったが、ワタシのシャオミやVIVOではそういった現象はない。
音は中音部には強そうだが、ドンシャリ音が好きなヒトには向いていないかも
しれない。アプリでもコントロールは不可だ。そういった意味では、価格の
割には・・・ 感が強く残るSONY製品らしい評価だ。
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K812
創造の館という所でフリーアプリが紹介されていました。
Nostalgic Sound Converter
https://www.youtube.com/watch?v=EXN_masyA0Q&t=303s
真空管アンプ
昔のセパレートステレオ
ラジカセ
など 昔の再生機器で鳴らしたかの曲データを作ってくれます。
やってみたら面白かったので 興味のある方いかがですか?
※インストールの話なので自己責任でお願いします。
0点

Nostalgic Sound Converter のインストールについて
ファイルを解凍して説明通りの状態にして exeファイルをダブルクリックしましたが
1度目は 真っ黒なDOSのコマンドプロンプトでも出て来そうなウィンドウが出て来て止まってました。
それで、操作画面が出てこなかったので 10分ほど放置してから
黒いウィンドウを消して もう一度アプリを立ち上げて見たら操作画面が出てきて普通に使えました。
アプリの使用上の注意に大事な事が書いてあるのでちゃんと読んでから使って下さい。
書込番号:24549769
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第3世代 MME73J/A
Apple Store経由で入手しました。
事前に問い合わせても、生産国情報は教えてもらえず、届いて気に入らなければ遠慮なく返品してください、と言われ、とりま注文してみたのですが、配送情報を確認すると数日上海に滞留。
今回もチャイナ製が来てしまうのか〜と残念に思っていたのですが、届いてみるとベトナム製の表記。
ジョギングでの使用がメインでカナル型は外耳道内での反響がメッチャ不快なものの、チャイナ製製品になけなしの我がお金が流れるのも許容できなかったので渋々マレーシア製カナル型イヤホンを使っていたのですが、これでもう少し快適に走れるかな?
もう少し外音が聞こえるとなお安心ではありますが、他製品との比較では、かなり良い位置にいると思います。
書込番号:24424140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チャイナ製製品になけなしの我がお金が流れるのも許容できなかったので
気持ちは分かりますが、もうね、中国製品拒絶するならたぶん、市販されてるあらゆる製品ほぼ全て買えないと思いますよ。(^^ゞ
ちなみにiPhoneはお持ちなんですよね?ご存じ中国製ですよね。
書込番号:24424170
13点

>ダンニャバードさん
>noturboさん
みたいな人には生きにくい世の中ですよね、ほぼ皆無になってきていますから
書込番号:24424244
3点

中国製とベトナム製に品質の差ってありますかねー?
実は昨年10月末購入したのは中国製。
ところが不具合でたのでApple Storeで交換。
イヤホンもケースも全とっかえになったのですが、
左右のイヤホンはベトナム製、ケースは中国製のミックス構成になりました 笑
交換品はそれぞれが別ハコに入ってて店員さんが3つの箱をもってきたので最初ビックリしました。
カナル部分ってパーツが貼り合わせてるじゃないですか、その部分の微妙な段差がベトナム製が少しあるような気がして、中国製はほぼツライチで繋ぎ目が目立たないのですが、ベトナム製はつなぎ目が黒くハッキリわかります。
音質に差は感じず、使用感も問題のですが、う〜んって感じですー
書込番号:24548976
3点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9
こちらの商品は中学生の頃から欲しかったのですが、とても高価で買えなかった。
オーディオテクニカの耳掛けは大好きで、理由は安くて良い音がなるからです。
一度、PanasonicかPioneerか忘れてしまったのですけど、その当時耳掛けがあったので、
オーディオテクニカとどっちが良いのかと興味があり使用してみましたが、
あり得ないキンキンシャリシャリ音で驚いた事がありますね。
オーディオテクニカの安い耳掛けは、接続する機械や、マザーボードのサウンドチップにも左右されてしまうものの、
私的には中音に強く、本当にバランスが良い音を出してくれるので、
もう中学生の頃からオーディオテクニカ一択でした。
ヘッドセットはAmazonの激安中華品とか使用してたけど。
さて、つい先日Softbankユーザー向けのPayPayのキャンペーンがあり、
ビックカメラで買い物をしたら、10%引きの、上限が一回1000円までだったと思うのですが、
そんな物があり、価格変動をずっと監視し続けてきましたが、
もう昔の様に安くもならないと思うのと、人生案外短い物だなぁと感じる年頃になってしまったので、
イヤホンの中で唯一入手したかった物だから、購入を決心しました。
最初に想像していたのは、力強い音がなるのだろうなと考えていたのですが、
いざiPhone SE 2に差し込んで、LINE MUSICで聴いてみたら、驚きました。
何・・・この・・・透き通るような・・・音・・・
もう信じらない。
今まで聴いた事が無い音です。
決してしんなりとか優しい音ではなく、透き通るような音なのです。
本当に耳掛けなのかと疑う位素晴らしいです。
確実にもっと早く購入すれば良かったと後悔しました。
ただ、価格だけの音が鳴っているのかと言えば、違うと思う。
これはレビューの方にも上がっていたと思いますが、まぁ実際使用してみて、確かにねと思う所はある。
でも、これだけ素晴らしい物なのですから、是非オーディオテクニカさんには生産を細々と続けていただきたいです。
安い耳掛けは、ヘッド内部の断線する事が多く、修理期間内に出してしまう事が多々あったので、
ビックカメラで延長保証に入りました。
この商品の場合、ビックカメラでの延長保証は3年みたいです。
6点



ドラッグストアでせんちゅリー製カナル型イヤホンを購入
意外といいiPhoneで音楽を聴くだけならOK
動画をノートPCAQUOSで聞くとハイ上がりだが低音をマックスにしたら元気な音です
高音が足りないので16KをMAXにして完了です
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on MDR-100A
ネットで赤の画像を見た瞬間、あまりのカッチョよさにひとめぼれし、失禁寸前になりました。ちょびっとだけ漏らしたましたけどね。6万リットルほど。
音楽は大好きですが、ヘッドフォンというもの自体にそれほど興味がない私。それなのに、気になって気になってしょうない。現物を見もせず、買っちゃおっかしら。で、値段を見ると、アマゾンで2万超。こりゃ買えませんわ、私のさむーいオサイフでは(涙)。脳細胞上で Shift + Delete を100億万回押し、記憶から完全に削除することにしました。
ところがです。何日経っても、頭から、ちーーーっとも離れてくれません。欲しい。欲しい。ホシイ。ほしい。ほっすぃーーー!!...と限界に達しました。そんな自分を抑えるべく、ナントかケチをつけてやる!と意気ごみ、先日、家電量販店に行き、試聴してきました。(田舎なので、行くのかなりたいへんなんですが、衝動を抑えるため絶対的に必要な措置でした)。
現物を見る。おお! やっぱり赤は、スーパーカッチョウィー! つけてみる。ん? 見た目、悪くないじゃん。てか、めっちゃいーわー、コレ。
そして舌を巻いたのが、つけごごちです。軽いし、耳にフィットするし、側圧弱めだしで、超一級品。かつてない体験です。
実は私、ヘッドフォンがとっても苦手です。眼鏡をかけてるせいか、つけるとたいていのヘッドフォンでは、側頭部が痛い。仮に痛くないヘッドフォンでも、つけてるのは20分ぐらいが限度。
え? 誰ですか? 顔がでかいんじゃない?とか言ってる人は。えーと、たぶんそのとおりです。横幅ちょっと広めだと思うんですよね、残念ながら(泣)。実際、オーディオテクニカのヘッドフォンをいくつかつけてみたところ、つけた瞬間からきつくてきつくて、5秒でもつけてるのがヤになりました。
ところが、このヘッドフォンは、まったく痛くないどころか、のべ1時間をほどつけてましたが、ほとんど疲れないんです。耳介も側頭部も頭頂部も。すばらしすぎます! これなら、ヘッドフォン苦手の私でも、いけるじゃん!
や...やばい...。ケチをつけるために見に来たのに、いまのところ、ケチがつけられない...。てか、むしろ、その魅力に取り込まれつつある。ミイラとりが、むしろ冥界の王オシリスになってるような...。
そうだ! 音にケチをつけてやる! 手持ちのiPod touchにつなげて、音を聴いてみました。安室奈美恵『Only You』(AAC 256kbps VBR)です。おおお! ...というほどでもなかったです。ふう。でも、あきらかに聴きやすい。私は、ズンドコした音がめっちゃ苦手です。かといって、低音は少なすぎても、もの足りない。その点、このヘッドフォンは、バランスがとれた音だなぁ、と感じました。
結果、カッチョイー! 疲れない! 音はなかなか...といことで、ナンクセまったくつけらんない。
でも、お高いんでしょう? 2万円という徳俵のおかげ(?)で、土俵際でなんとか踏ん張っている、きわめて危うい状態です。トリアージの赤フダつけられてます。絶体絶命! あ、トリアージっていうのは、救急搬送で使われる緑・黄・赤・黒のフダです。
あ〜、やばい。背中押しちゃ、ダメですよ。絶対にダメですよ。絶対にダメ!
ほしがりません、勝つまでは。ゼイタクはステキだ...。
15点

別にパッとしない
いつものドンシャリなソニーヘッドホンだったけど
そんなにステキに見えましたか?
私がアタマに掛けた感じは
まるでチェブラーシカみたいで
店内で発狂してしまいました。
http://www.cheb-project.com/
書込番号:19547193 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ところがです。何日経っても、頭から、ちーーーっとも離れてくれません。
それなら買っても後悔しないんじゃないかな?それだけ気になるなら、買うと何かいいことがあるって予感だったりして?
ヘッドホンに苦手意識あった家族も、軽くて装着感がいい機種を勧めたらすんなり使ってくれてるんですよ。
装着感やデザインが好きになって、音もいいって思うなら買っても後悔する要素はないと思う。
コレの上位機のMDR-1Aの方がさらに装着感いいかもしれないけど、あっちは低音出過ぎなのが好みから外れるかもです。
書込番号:19547266
7点

みなさん、さまざまなご意見ありがとうございました。
不倫に燃え上がる人たちの気持ちが、ちょっとだけわかったような気がします。ダメって言われると、欲しくなります。オッケーと言われると、どうでもよくなってきます。
たぶんこれは、私がメンドクサイ性格してるってだけのことなんでしょうねぇ(汗)。というわけで(?)、しばらく様子見しようかな、と思ってます。
書込番号:19549852
5点

ま、たいしたことないヘッドホンなので、、、
お買いになる必要は無いかと存じ上げます。
書込番号:19550253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MDR-1Aの音をマイナスした感じでしょう。劣化版です。
書込番号:19652738
5点

同意。MDR-1Aから高音が抜けて低音もあんまりでない感じ。
これより低位のヘッドホンよりはましだけど、MDR-1Aからは確かに劣化してる。
書込番号:20301124
3点

確かに、mdr-1aの空気感と言いますか、臨場感はこれでは味わえないと思いますね。
まぁ、どっちにしろ、買われるのであれば、店頭で店員さんにお値段交渉してみましょう。
書込番号:20563711
2点

>tanettyさん
もうお買いになったでしょうか?
私がこの100Aを買ってもう5年近くなり、次世代、次々世代の後継モデルも出ているというのに、未だに価格が全く下がってません。
後継モデルと価格が逆転しているような状況で、いかにこの100Aが愛されてるかがわかります。
買ってよかった、と思います。
音に余計なものを加えたり引いたりしない、とても素直な音で、飽きが来ません。まだまだ現役で良妻と出会ったみたいです(苦笑)。
とにかく重低音があればいい音だと思うムキにはスカスカで物足りないかもしれませんが、「いい音とは」という原点に立ち返る事の出来る稀有なヘッドフォンです。
私も「ひとめぼれ」でしたが、運命の出会いでした
私のヘッドホン人生?で一番高いヘッドフォンですが、損はしないと思います。
書込番号:24545202
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





