イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

かなり良くなりました

2022/01/02 17:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL

クチコミ投稿数:12884件

最初聞いたときはMacBookで聞くとどうにも音がこもってたのですが、今は良くなりました。

同じYouTubeソースをMacBookPro(2014Mid)とiPhone11で聞き比べてみたとき、前者のほうがどうにも音がこもってしょうがなかったのですが、今は大丈夫です。同じように聞けます。若干接続ノイズが出る時があるかなぁっていう程度です。

回線はどちらも同じ部屋のWifi接続です。

低音がちょっと強すぎるかなって思いますが、まぁこれは次回の製品選択の課題にしましょう。

書込番号:24523755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

よみがえったATH-EQ88

2021/12/29 19:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EQ88

クチコミ投稿数:2件

ウレタンがボロボロになったATH-EQ88が、amazonで買ったSound Waveのヘッドホン交換用イヤーパッド直径35mm 黒で使えるようになりました。
またEQ88 Sound が聴けます。
廃棄しなくて良かった。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071WS1Y3J/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:24518021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

みためもおんしつも最高です(っ'ヮ'c)

2021/12/23 15:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ag > COTSUBU

クチコミ投稿数:1件 COTSUBUのオーナーCOTSUBUの満足度5

インスタで見かけて、見た目がとってもかわいいなと思ってポチりました。
オンラインでの買い物だったので届くまでどんな感じなのかちょっとドキドキしましたが、実際に届いて開けてみたら、とっても可愛くて最高でした(・∀・)b
真っ白でちっちゃくって、お菓子みたいでとっても美味しそうです!
耳の小さな私にもジャストフィットでした。
クラシック、ボカロをよく聞くのですが、音楽の中に入り込むような臨場感があってすごくよかったです!
アンダー1万のワイヤレスの中ではべすとばい!だとおもいます!!(*`・ω・*)

書込番号:24507955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/12/23 16:47(1年以上前)

比較された、1万円以下のワイヤレスイヤホンは何なのでしょう?

書込番号:24508032

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

付属2.5mmケーブル良かった

2021/12/18 06:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-TZ700

クチコミ投稿数:27件

zx507の4.4mmに差して使うのにリケーブルを色々試してきました。高い物にも手を出してみたのでその感想です。
・ORB Clear force Ultimate MMCX 4.4φ
高音域に寄せられ聴き疲れし、tz700には合ってないと感じて手放しました。タッチノイズは付属ケーブル並み。短期間で終わりました。
・onso06
比較的バランスが良く低音も活かされているので使っていましたが、とにかくタッチノイズが酷く我慢なりません。イヤホンですよ。歩きますよね。音楽聴いているのか雑音聴いているのかわかりません。cocoのイヤホンクリップで何とか凌いでいる状況のなか、tz700ってこんなもん?という印象もありました。何だか音がのっぺりとして、聴いていて楽しくない、感動がない。

売却もちらつく中、購入から封も開けてない2.5mmのタッチノイズがどんなものか試したくなり、DDhifiのDJ44A コネクタ を使って2.5mm を 4.4mmバランス に差してみました。
結果、大正解というか答えはすぐそこにあったという印象です。変換での劣化など感じず、音域のバランス、抑揚、分離、残響、音場の広がり、空間表現などどれも満足です。特に中高音域が違うレベルになりました。タッチノイズは3.5mmと同じくらいにしますが私には許容範囲です。ケーブルが軽くコネクタ部も黒くて純正は格好良いです。

だいぶ遠回りしましたが、4.4mmバランスケーブル単品での販売をテクニクスに期待します。

書込番号:24499457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
flexableさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/18 07:00(1年以上前)

私も4.4mmをzx300で使っているのでとても参考になります。
この製品に同梱のケーブルは見た目的にonso04のOEMなのではないかと思っているので、もしかするとそちらが最適解なのかもしれないですね。
現在はonso03でおおむね満足してますが、onso04の購買欲も再燃しそうです(笑)

書込番号:24499467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


flexableさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/18 07:09(1年以上前)

失礼しました。改めてonsoのHPを見たら、コネクタ形状などむしろonso01〜03のほうが本製品に近いですね(^-^;)

書込番号:24499478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/12/19 12:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
onso01か03を使っている方が多いようですね。06は黒いのが理由なのと、音作りにtz700を使っているようなメーカーの発信(ツイッターの写真だったかと?)があったので期待は大きかったです。そのうち>flexableさん
01と03の聴き比べを試してみたいと思いますが、コネクターを介しても使いたいと思わせるほど私には純正2.5mmが良かったです。イーイヤホンのオブシディアンがタッチノイズ皆無で素直な音なのでストレートが用意されればそれも候補です。

書込番号:24501711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件 Technics EAH-TZ700の満足度3

2021/12/22 00:53(1年以上前)

>s.z.k.j.n.iさん

元々チューニングがある程度偏っている傾向があるイヤホンであるため、銀メッキやその他ハイブリッドのケーブルにシフトすると音が変な方向に強調される節があると以前から感じておりました。

手放すのも勿体ないですので、以下のケーブルを試してみては?
音質はフラットなのでイヤホンの元々の音がよく分かります。
<http://c-onkodo.com/smartphone/detail.html?id=000000000274&category_code=ct63&sort=order&page=1>
それでも合わなければそもそも合わないイヤホンを購入したかもしれせんね。幸い、売りに出してもやたら高評価なので良い値段で売れるかと思います。

書込番号:24505968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/12/22 08:44(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん
ケーブルご紹介下さりありがとうございます。試したいです。しかもリーズナブルですね。
音質については全て好みかと思いますが、私はtz700とても気に入ってます。周辺機器を変えながら色々楽しみたいと思います。

書込番号:24506142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件 Technics EAH-TZ700の満足度3

2021/12/22 20:25(1年以上前)

>s.z.k.j.n.iさん
音って好みありますからねー。
このイヤホンは個人的にはなんとも言えませんが、Technicsさんはお気に入りなので紹介したケーブルぜひ試してみてください。市販でなかなかこのようなケーブルはありません。イヤホンの原音が聴きたい時にとてもおすすめのケーブルです。主観となりますが、少しサラッとした感じになり暫く聴くとTZ700の良さが良くわかるかと思います。

書込番号:24506943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

業務用イヤホン アシダ音響 PR17

2021/12/11 21:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21751件

アシダ音響 PR17

アシダ音響 PR17  2pinです

アシダ音響 PR17  1段きのこ? 径は5mm位

アシダ音響 PR17  いつものA-Focus

メーカーページ
https://www.ashida.co.jp/jp/products/earphones.html

お巡りさん愛用、アフレコ現場の定番という事で興味があったのですが、
2個買ったらイヤホンになりそうだったので買ってみました。
600Ωというのも興味津々で。


以下ステレオでの評価です。

■デザイン ★★★★★
 シンプルでいぶし銀のような味わい深いデザインだと思います。

■高音の音質 ★☆☆☆☆
 かなり控えめ。4kHz以上は出ないみたいです。

■中音の音質
 音質は良いと思います。
 ピアノの音綺麗です。

■低音の音質
 ノーマルではあまり出てないです。
 スペックでは20Hz〜なので、EQでいじれば結構でそうです。
 ネックはイヤーピースでしょうか。

■フィット感
 本体で阻止されて奥まで入らない感じです。
 ギボシで延長して伸ばすと良いかもしれません。

■外音遮断性
 純正はいまいちかも。

■音漏れ防止
 少し漏れますが、想像していたよりかなり少ないです。

■携帯性
 コンパクトで頑丈なので、ポケットにほりこんでとか
 カバンにほりこんででも良いかもしれません。
 ちょっと代用コネクタは折れそうなので雑にはしたくないですが。

■総評
 すごく綺麗な音が出ます。
 バランスにしたから?
 ポテンシャルは高い気がします。
 
 20〜4kHzだとだいたいピアノの音域です。
 ノーマルでもピアノとかリート(歌曲)などありだと思います。
 
 バッハ:シュメッリ歌曲集 シュライヤー、リヒター
 超かまぼこなのでボーカル目立ちすぎですが、神々しくて良いかもしれません。
 
 山田貢:バッハとラウテンクラヴィーア〜失われた楽器を求めて〜
 音域にマッチしてるせいかごく普通。高級イヤホンで聴いてるみたいです。
 音が非常に綺麗です。
 
 みみもと ラブプラス
 バイノーラルは不思議な感じです。リアルではありますが声にEQかかってる感じ。
 ありよりのなしですかね。
 
 もーっと!ラジオ To LOVEる-とらぶる-
 声がすごく聞き取りやすいです。声を聞き取りやすいチューニングみたいですが、
 すごいです。音が良いかは微妙ですが、セリフを聞き漏らしたくないとかだと
 良いかもしれません。
 
 Analog Pussy:Trance 'N Roll
 低音と高音がないとすごく健全なトランスになってしまいますね。


発売:
感度:112dB
周波数:20~4,000Hz
インピーダンス:600Ω
発売時価格:

書込番号:24489125

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21751件

2021/12/11 21:57(1年以上前)

アシダ音響 PR17 バランス化

アシダ音響 PR17  おすすめ?EQ

バランス?改造してみました。
といっても何もしてないです。HD-650用のバランスケーブルを
挿しただけです。ピンの間隔は同じです。
もともとモノラルx2なので簡単ですね。

EQもいじってみました。
超普通のイヤホンになってしまいました。
高音はEQでいじってもあまり出ないですが、そんなイヤホンも
ありますよね。

普通のイヤホンなので、おすすめジャンルはなんでもいけるかもです。
フラット目で高音が控えめな感じです。

接続ですが、Q1をDAC代わりに使ってます。
PC→FiiO Q1 MarkII→PR17
600Ωということで心配したのですが、6割位のボリュームで
余裕ありますね。

AK70も直刺しで全然問題ないです。
ボリューム110位でちょうど良いです。

書込番号:24489130

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21751件

2021/12/11 22:21(1年以上前)

星が中途半端でした。

■デザイン  ★★★★★
■高音の音質 ★☆☆☆☆
■中音の音質 ★★★★★
■低音の音質 ★★☆☆☆
■フィット感 ★★★☆☆
■外音遮断性 ★★★☆☆
■音漏れ防止 ★★★★☆
■携帯性   ★★★★☆
■総評    ★★★★★

書込番号:24489172

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21751件

2021/12/14 00:21(1年以上前)

アシダ音響 PR17  おすすめ?EQ2

最初のEQはクラシック聴きながら作りましたが、もう少し汎用的に使えるの
にしてみようと、パターン2を作ってみました。

PR17は思いのほか良いです。
もしかすると現在所有しているイヤホンで一番良いかもしれません。

4kHz以上がかなり弱いですが、HHは普通に出ますし、シンバルは
控え目ながら聞こえます。倍音とかは期待できないでしょうけど。

中音が非常に綺麗。
音はやや柔らかめで、どちらかというと暖色系。
イヤホンをしっかり挿すと低音もたっぷり出ます。

低音出すには、ステムを1〜2mm位伸ばしたいです。

今回のEQで気に入ってるのは、

★Reggae
 Lucky Dube  1〜18枚目までありますが、初期の方がイメージにあうかな。
★EDM
 Eskimo     Take A Look Out There パワーのあるキックとうねるベースがたまらないです。
★ロック
 まんが道    ボヨヨンロック  ギターとスネアの音が良いです。
 ラ・ムー     愛は心の仕事です  これsimmonsの音ですよね? VoとPR17はマッチしていると思います。
★V系
 vistlip      SINDRA  Voの歌詞がすごく聞き取りやすいです。
 アンティック-珈琲店-  スマイル一番 イイ♀  vistlipより声低いと思いますが聞き取りやすいですね。


そういえば、インピーダンスですが、
テレビ局などのインカム用が600Ω
お巡りさん用は1kΩだそうです。
1kΩにしとけばよかったかな。

書込番号:24493119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > Fidelio X1

スレ主 CBA01さん
クチコミ投稿数:791件 Fidelio X1のオーナーFidelio X1の満足度5

久しぶりに引っ張り出して見たんだけど今迄全然使いこなせてなかったんだと気付かされた。

不思議なヘッドホンです。
やっぱり名機ですね。


一般的には
低音をズンズンさせると 高音も伸びきれない。
高音を伸ばそうとすると 低音もスッキリして重厚さが無くなった気がする
というのが普通だと思うのですが、

このヘッドホンは 低音がHD650みたいにズンズン(厳密にはHD650より少しズンズンしない。)
高音がK701みたいにスッキリと伸びる(厳密にはK701よりほんの少し伸びない。)
この相容れないモノが高いレベルで同居しています。

なので、重低音に支えられた伸びる高音という 他では なかなか無い感覚が得られました。


でも、環境として パワーと分離感が必要です。
上手く環境を整えて調整をしないと、低音がボワボワしているだけに感じられて悪い評価になると思います。
(パソコンにMOJO繋いでfoobar2000で音を調整してYoutubeで曲を聞いているだけなので金額はそんなに掛かってないです。)


HD650に高音が有ればなぁ とか K701で低音がもっと厚い感じならなぁ とか思われた方で
調整で時間が掛かるのは構わないという方でしたら 間違いなくオススメします。

高級機に負けない魅力がありました。
これが中古で1万円そこそこっていうのは本当に狙い目だと思います。


あ、刺さるのが絶対に嫌という人にはオススメしません。
K701よりは刺さらないけど たまには刺さります。

書込番号:24489184

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング