
このページのスレッド一覧(全6251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年9月2日 22:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月1日 07:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月29日 13:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月28日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月28日 20:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月25日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL


インナーイヤーで迷った挙句本製品を購入しました。
下記の皆様のご指摘にあるように、購買直後は音がくもごったような感じに聞こえます。ただいまエージング中(鳴らしっぱなしにして放置)。一週間後にどのように変わったか、素人なりにお知らせしますので、購入を考えてる方は参考にしてくださいませませ。
0点


2004/05/16 00:16(1年以上前)
期待してまってますよ♪
書込番号:2812076
0点


2004/05/28 09:47(1年以上前)
私も迷った末にこの製品を買いました。
低音がモコモコした感じで気になるのでイコライザーで
低音を抑えて高音を少し強めにして使ってます。
エージングって知らなかったのですが、使っているうちに
この低音のモコモコ感は消えていくのでしょうか?
また、エージング用のCDがあるようですが、このイヤホンよりも
高価なので買う気にはなれません(^^;)
どのような曲がエージングに向いているのでしょうか?
ご存知な方がいたら教えてくださいませ。
書込番号:2857831
0点


2004/06/03 09:20(1年以上前)
購入して10日程経ちました。
ほぼ毎日寝ている時間に音を鳴らしっぱなしにしていました。
エージングについての知識が無いので、いろいろなジャンルの音楽を
再生させてみました。
<<私なりのエージング効果の感想です>>
結果は、10日程度でも変化がわかります。
たまこさん さんの仰るとおり初めはくぐもった音だったのですが、
だいぶスッキリしてきました。(特に高音域)
中低音域も霞みがかったような音は良くなってきたと思いますが、
やはり低音はモコモコ感が抜け切れない気がします。
普段は移動中に使っていますが、慣れた(?)って言うか"こういうものだ"
と思って愛用しています。
すみません、正直音質評価できるほどいい耳してないみたいです(^^;)
素人の感想ですが、どなたかの参考になれば幸いです。
たまこさん さん
先に私のレポート載せてしまってすみません。
書込番号:2879004
0点


2004/06/10 11:58(1年以上前)
エージングに関しては、特に決まったやり方というのはないと思います。
バーンインCD等のエージングCDは確かに効果はありますが、
自分の音の好みや機器の特性を無視して駆動する事になりますから、
使う物によっては変な仕上がりになる場合もあるようです。
普通に使っていれば自然と馴染んで来ますので、末永く使ってあげるのが良いかと。
バーンインCD以外の手法で早く済ませたい場合は、
自然音(波や滝の音等)やクラシック系の音楽を比較的大きめの音で鳴らす方法もある様ですが、
結局使うのは自分自身ですから、ご自分が良く聴く音楽を鳴らしてあげるのが一番良いと思いますよ。
あと、エージングとは違いますが、こういったやり方もあります。
http://www.kjps.net/user/roppa/EX70.htm
完全に自己責任になってしまいますが^^;
試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:2904495
0点


2004/06/11 21:04(1年以上前)
皆さんのご感想を聞きながら、今日、BカメラでEX71SLを購入。予想をしていたよりも初期の音質は悪いです。あらく硬い音で、エージングを経れば改善されるというのも、疑わしいです。
今使っているKOSSのPortaProは見てくれは悪いですが、音質はHIFIの域だし入力感度が高く、iPodとの組み合わせではかなり満足しています。ただ、遮音性がないので、EX71SLを求めましたが・・・。
良い点はフィット感。エージング結果をあらためて報告します。
書込番号:2909760
0点


2004/07/09 03:26(1年以上前)
エージングやってみました。
普通にCDラジカセで1週間くらい毎晩鳴らしてみました。
購入直後は高音は出ず、中音はすかすか、低音は音というより音圧?という感じでしたが、エージング後はなかなかよく鳴るようになりました。
普通のインナーイヤー型やオーディオテクニカのイヤーフッキング型も持っていますが、通勤電車で聞くには最適です。
購入当初は失敗したかなと思いましたが、今は手放せません。
書込番号:3010077
0点

KOSSというとアメリカの電気屋のレジ横に置いてある使い捨て品というイメージなのですが、最近はHiFiクラスの物も作っているのですね。音楽ジャンルによっては、あの箱鳴りのような音が迫力になるのかもしれませんね。
書込番号:3013791
0点


2004/09/02 22:06(1年以上前)
エージングは、自分のよく聞くジャンルのCDを使うとイイらしいです。
そうすると、そのジャンルには強くなりますし、あと、いろいろなCDでやってると中途半端になってしまうかもしれません。
書込番号:3215773
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-AL700
オーディオテクニカのF5という密閉式折りたたみモデルの買い換えで購入。
F5と比べて、ベールが剥がれたような鮮やかな音で、ちょっと高音がウルサ
イ気はするけど思った以上にいい音。
装着感は微妙。
圧迫感がないのはいいが、耳に密着した状態を保つのが難しいので手で押さえたくなる(笑)
3千円台で買えればかなりお買い得だと思います。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A500


ソニーのワイヤレスヘッドホンMDR-IF630Rの音が悪かったので、買いました。有線なので当然かもしれませんが、MDR-IF630Rよりは、音は良いです。ATHA-A900も考えましたが、値段が倍するのでやめました。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500


さっき買ってきて、今このヘッドフォンでモニターしつつ書き込みしてますが・・
スゲーイイですよ!
コストパフォーマンス良い。
クセもあまりない。
軽いし疲れない感じ。フィット感よし。
1万円予算の人間にはとても良いと思うぞ。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EM5


2000円高かったEM7と迷いました。
イヤーフッキング型を購入するのは初めてだったので、安いほうにしました。
使用感としては音質はgoodです。
同じオーディオテクニカで密閉型フルサイズのA500を保有していますが、それと聞き比べると音に色気(艶)がある感じで高音が伸びます。
軽くて装着感も良好です。
0点


2004/08/25 18:49(1年以上前)
イヤフィット。
書込番号:3183782
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





