イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

コンプライのイヤホンチップに付け替え

2021/11/23 23:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SQ1TW

クチコミ投稿数:4件

COMPLY TRULY WIRELESS PRO

イヤホンチップ交換状態

ケース収納の状態

安価で音質もそこそこ満足できるので、最近外出時には常用しているのですが
純正のイヤピースだと、長時間の装着時に痛くなってくるのが気になってたので
他のイヤホンでも使っているコンプライのイヤホンチップに交換してみました。

純正を取り外し、コンプライ「TRULY WIRELESS PRO」を装着。
ノズルの径が太いのか、かなり装着には手間取りましたが画像の通りに交換完了。
装着時のフィット感もかなりよくなりました。

Tw-type ワイヤレス
https://www.comply.jp/type/tw/index1.php

書込番号:24460720

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

EAH-AZ60 自然放電は解消されています

2021/11/23 01:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60

スレ主 yas1971さん
クチコミ投稿数:2件

以前にAZ70Wを使っていましたが、自然放電の激しさに驚き、改善されていることを願って、今回AZ60Wに買い替えしました。
フル充電後、1週間ほど放置した後使ってみましたが、アプリで確認したところ電池残量100%からスタートし感動しました。

書込番号:24458859

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2021/11/23 01:22(1年以上前)

はじめまして。私はAZ70Wを使っていますが、こちらも購入検討しています。かなり音も良さそうですか?

書込番号:24458870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

価格に比例しない高性能

2021/11/20 18:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > SHE9700BT/11

クチコミ投稿数:486件

パッケージの一部

発売前とのことで、レビューがまだ投稿できないため、とりあえずこちらに書いておきます。
eイヤホンの先行販売で購入しました。使用開始後2日目ですが、性能は充分確認できました。

まず、音質は極めて良いです。この価格帯にしては…ということではなく、掛け値なしに良い音です。周波数特性がパッケージに書いてありますが、聴感的な印象もそれに違わずフラットで自然な印象。どこかの帯域が出過ぎていたり、出ていなかったりということはありません。
音場感は特に広いという印象ではありませんが、音が頭にこびり付いている感じはありません。

形状の分類としてはごく普通なカナル型ですが、ケーブルはかなり長めで、それだけで86cmあります。ケーブルは固めで、装着の仕方によってはかなり邪魔になり、服に擦れた際のポップノイズが耳障りだったり、ユニットが意図せず引っ張られて耳から外れそうになったりします。
そのため、装着する際は引っ張られてもユニットが動きにくいように、なるべく大きめなイヤーピースを選ぶことをお勧めします。大きめなものを選んでも、イヤーピース自体かなり薄い作りである上、イヤーピースを装着するノズル部分も細いため、長時間の使用でも耳穴が痛くなることはないのではないかと思います。私は経験的に耳穴がやや大きめだと思われますが、最終的に5種類中最大のXLサイズに落ち着きました。
また個人差はあるでしょうが、ケーブルを体の前に垂らした状態で両耳装着し、その後ケーブルを首に掛けるようにすると、肩のところでいい感じにケーブルが折れ曲がり、使用中にケーブルが気にならないと思います。

タイプ的には、見ての通り流行りのTWSではありませんし、ノイズキャンセリングも付いていませんが、それによって音質を犠牲にすることなく低価格(私は4840円で購入しました)を実現しています。

書込番号:24455067

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2021/11/21 03:45(1年以上前)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000089738.html
SHE9700を完全復刻だそうですね。

9600(2006 3980)
9700(2008 3980)
9710(2013 3980)
9720(2015 3980)
9730(2017 4,032)ハイレゾ
9700BT(2021 4840)
という流れでしょうか。

5,000円以下で高コスパで有名なシリーズなので、欲しくなりますね。

書込番号:24455593

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤフー1500円引きクーポン使用できれば

2021/11/10 21:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > QCY > QCY-T13

スレ主 minato9999さん
クチコミ投稿数:348件 QCY-T13のオーナーQCY-T13の満足度5

【ショップ名】ベストテックヤフー店

【価格】約4000円→約2500円に。

【確認日時】2021/11/9

【その他・コメント】ヤフーのクーポン適用価格に
なりますが、適用できれば、お得です。
※この商品に限った割引ではありません。

商品は手元にまだないので評価はできません。

書込番号:24440008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

お勧めボーカル曲

2021/10/25 09:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > Edition 15

クチコミ投稿数:6479件 Edition 15のオーナーEdition 15の満足度5

やなぎなぎ 「未明の君と薄明の魔法」

Edition15の長所はストリングスなどの響きや深さと潤いある美しい空間表現。
短所は情報量の多さで平坦的な録音で高テンポの曲では雑然と中域が乾燥気味に感じることがあること。
※短所は細い4コア標準ケーブルの特性でもあるようでリケーブルで抜け感が大幅に上がりかなり補えます。

よって淡々と響き良く聴かせてくれ、呟きなど明瞭なボーカルで空間表現に富むこの曲をチョイス。
厚みと透明感ある明瞭なリニアな多重空間はEdition15ならではの唯一無二感に溢れてます。
公式Youtubeでは音質の悪さでその魅力が半減どころではないほど下がるので要注意。

書込番号:24412532

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6479件 Edition 15のオーナーEdition 15の満足度5

2021/10/25 10:27(1年以上前)

ソースが良くない場合、同じ開放型でもより開放的でワイドに展開するEdition12の方が立体的で潤いある音質でかなり良い。
Youtube中心ならば奥行方向の立体的定位が大きくかつクッキリしているEdition12がお勧め。万能度ではEdition15は劣る。

書込番号:24412580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6479件 Edition 15のオーナーEdition 15の満足度5

2021/11/01 20:24(1年以上前)

リケーブルですが、2種類しか試していないのでこれがベストというつもりはないですが一方は合うようなので紹介。

● 銀コートOCC 16コア
LN007235 16 Core OCC Silver Plated Earphone Cable For Ultrasone Veritas Jubilee 25E 15 Edition ED 8EX ED15 Headphone
https://www.aliexpress.com/item/1005001592954264.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.61484c4drVI3Hd

このケーブルは標準ケーブルと比べてワイドに開放感がアップしてやや潤う感じの美音よりになります。
8EXにも合うようで対象Editionに全てアップグレード感が得られそうでお勧めできます。


もう一方の
〇 金コートOCC + パラジウムと銀の合金 8コア
LN007632 8 Core Gold Plate + Palladium Silver OCC Alloy Cable For Ultrasone Veritas Jubilee 25E 15 Edition ED 8EX ED15
https://www.aliexpress.com/item/1005002923932352.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.61484c4drVI3Hd

このケーブルは開放感は標準ケーブルと同等むしろ中央集中的で、硬い質感です。パラジウムの特性が強く出ているかなと。
Edition15にはどちらかというと相性は良くないです。理由は全体的にやや乾燥気味で曲を選ぶようです。
E15はE12に比べて開放感を抑えているのは音色にある程度のコクをキープさせる目的があると感じていて、このケーブルで抜け感は上がるのですが硬めの質感と合わさって乾燥的になりあいません。
こちらのケーブルはE8EXでより中域の膨張的濃い音場感インパクトを上げるのに向いています。

好みの問題もあるので、優劣はつけませんがわたくし的には上側のケーブルならお勧めしてもいいかなと思います。
どちらも標準ケーブルと比べると数倍は太く携帯向けではないのでそこはご留意ください。
私は上側をE8EXに、下側を同じハイブリッド(ドライバーがチタンと金のコート)なE15にと思って購入したのですが逆が合いました。

書込番号:24424594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6479件 Edition 15のオーナーEdition 15の満足度5

2021/11/09 15:44(1年以上前)

>このケーブルは開放感は標準ケーブルと同等むしろ中央集中的で、硬い質感です。パラジウムの特性が強く出ているかなと。
>Edition15にはどちらかというと相性は良くないです。理由は全体的にやや乾燥気味で曲を選ぶようです。

リケーブルの2種のEdition15にはお勧めしていなかった下側ですが、抜け感アップで乾燥気味に感じたのですが今久々にこのケーブルを上側の後に試すとそうでもない印象です、、、
こちらの方が音の立ち具合がよく金属質的な美しさが加味されて音色が単調もしくは地味に感じるソースでは良いです。
音の立ち具合が良いのでこちらがむしろEdition15には合うかなと、、、しっかり感か柔らかさか甲乙つけがたい。
あえて分けるとですが上側はクラシック向けで、下側はポップス向けかなと思えるユニークなケーブルでした。

11/11はセールでお安くなるのでどちらもお勧めしておきます。 どちらも太いですが綺麗な色のケーブルで気分上がります。

書込番号:24437814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

JVCの音がするお値打ち品

2021/11/04 16:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX67BT

クチコミ投稿数:91件 HA-FX67BTのオーナーHA-FX67BTの満足度5

通勤時間帯にオーディオブックを聴くのが主用途です。
Spotifyで適当な音楽を流す(音楽鑑賞というほどのものではない)こともある、
という程度の使い方ですので、音質にはこだわらないつもりでした。

けれど実際には、有線で使い慣れたJVCの音が好きだったようで、
先に買ったオーディオテクニカの同価格帯のものがどうにも気に入らず、こちらを買い直しました。

お安いながらも、ちゃんとJVCの音がします。安心しました。

欠点は
・バッテリーが切れるまでいつ切れるかわからない(ゲージ無。予告無。バッテリーが減るとB-Tの接続がブツブツ切れるようになる)
・マグネットがとても弱い(少し小走りした程度の振動で外れてしまう弱さ。いくらなんでも、弱すぎる。)
・安っぽい(実際安いのだから仕方ない。)

ぐらいしかありません。

音質はお値段相応で、人の声を再生するのなら文句なし。
音楽を聴きたいのなら、もっと低音のブーストが欲しいところですが、お値段と相殺です。

レッドを購入しましたが、ケーブルなどほとんどの部分が赤茶色です。
狙ったわけでは無いのですが、通勤に使っているバッグと同じ色味になりました。
この色味は珍しい気がします。

良い買い物をしました。

書込番号:24429351

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング