イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

DUNU falcon proについて

2021/10/22 22:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DUNU-TOPSOUND

スレ主 xuqnkhebさん
クチコミ投稿数:81件

中にケースがありその中に色々入ってました。

中身色々。ケーブル先端が可変なのが有難いです。

本体です。シルバーで綺麗です。サンプル写真みたいに半分黒色では無いです。

DUNUのイヤホン色々、機種は本文参照願います。

DUNU falcon pro レビューです。
製品ページがまだ無いようなので こちらに記載しておきます。結論としては「お値段を凌駕する澄んだ素敵な音が楽しめる優秀機で お勧め」です。

日本発売はそろそろ(10/22?)のはずですが、先にAli expressにて購入しました。10.12に注文し10.18着でした。価格は22,661円にて決済したので国内価格(定価27,340円?の10%p分を差し引いたとして実質24,606円相当)よりも多分 安価です。ただし、内容物が全く同じかどうかは不明です。

●環境
付属のアダプターを使い4.4mmバランス接続でNEW hiby R6などに繋いでAmazon HDで聴いています。

【デザイン】5点
Falcon-C 隼はブラックでしたがこちらはシルバーです。光沢のある美しいイヤホンです。なお、保護用の入れ物も付いてきます。入れにくいが...

【音質】高5点、低5点
お値段以上で文句なし。
澄んだ美音を奏でるポテンシャルがあり、煌めく音粒が場を満たす感じが好きです。ドンシャリでは無く各音域は上手にバランスしており変な偏りや無理な強調はありません。細やかな音が鮮明に拡がり、美しい響きに満ちます。
高音域は伸びやかに煌めきますが刺さることはありません。ボーカルは中央に位置しながも左右に余裕を持って滑らかに展開します。低音域は締まった鳴り方で無理なドカーンはありませんが引き締まったビシッやドスは充分です。

【フィット感】4点
イヤーピースが沢山入ってます。どれかは合うと思います。また、ノズルが3種あり高さが違うため それぞれでフィット感も変わるのでイヤーピースもそれに合わせて選択しましょう。ちなみに個人的には付属イヤーピースではなく いつものAET07Lサイズにしています。

【遮音性、音漏れ】4点
イヤーピース次第ですがフィットすれば割と遮音します。音漏れは大音量でなければ大丈夫そうです。

【携帯性】4点
付属のケースは立派ですが開口部分が小さいため普段は100均の円形ケースを使います。また、イヤホンの傷防止に小さな袋が付属します。

●付属品 (5点)
いっぱいです。まず、ケーブルの質が良く更に先端を3.5mmアンバランス、2.5mm、4.4mmバランスの端子に換えられます。したがって、別途バランスケーブルを買う必要がありません。ケーブルは上位機種に付属のケーブルより取り回しが良いものです。(付属ケーブルの先端交換機構はDUNU製品の良いところです) それ以外にも太いオーディオ端子、クリーニングブラシ、イヤホン保護用袋、沢山のイヤーピース、交換用ノズル、収納ケース、クリーニングクロスなど山盛り入ってます。

【総評】5点
ZEN、EST112、DK3001PRO、Studio SA6
、そして前作のFalcon-C 隼など どれも外れの無いDUNUのイヤホンですが、当機はその中ても2-3万円でありながら上位機種(5-7万円)に比肩する音を楽しめます。素晴らしい。このレビューをご覧になる方は少ないかもしれませんが.とってもお勧めです。

書込番号:24408566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

スレ主 CBA01さん
クチコミ投稿数:791件 K701のオーナーK701の満足度5

K701でも設定を突き詰めていくとすっごくいい感じになる所がありました。

パソコンで foobar2000 使って音を調整する人しか出来ませんが、

低音の響きを抑えつつ パワーというか音圧みたいなのを上げていく感じで調整すると音が良くなりますね。
イコライザーだけで調整しようとすると 低音の圧を上げる = ボリュームが上がる になるのでどうしても調整に限界があるのですが
foobar2000なら プラグインを入れれば 圧を上げるだけみたいな事が出来ますね。

HD650で分離感と高音があればなぁ って思った方にオススメします。


foobar2000 のプラグインは以下のモノを使っています。
DSPは以下のモノを使っています。
@SoundTouch
AGraphic Equalizer
BTube Sound
CLoudspeaker Equalizer
(このプラグインを使うと突然爆音になったりする事があるのでプラグインの導入時やプラグインの設定保存などで使用の有無が切り替わる時などは音量に注意して下さい。)
DProgrammable reverb (resampling/・・・・
EWinamp DSP bridge

これだけあれば、カナリ音質を変えられるので興味ある人はやってみて下さい。
(私は何日か掛けて調整したので大変かもです。)
繋いだだけでも十分良い音がすると思っていましたが、
設定で頑張って低音のボワッとした感じが取れたら評価が跳ね上がりますよ。
K812よりも音質は少し落ち着いた感じになりますが比べられるレベルになりました。

書込番号:24403980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

WIndows10でも使えます。

2021/10/16 06:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DN1000USB

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21754件

ATH-DN1000USB Windows10

ATH-DN1000USB Windows10

今更な情報ですが。

https://www.audio-technica.co.jp/support/fit/microsoft

当時はアップグレードが主流だったのかもですが、
クリーンインストールのWindowsでもUSB挿すだけで使用できます。

ドライバーはMSのUSB Audio2が使われてるようです。
デフォルトだと24bit 48kHzになってたかと思います。
お好みで変えれます。

小音量でもホワイトノイズ聞こえないのですが、なんででしょう?
PCはLenovo G510
OSはWinows10 pro 64bit
接続はPC→USBハブ→安いケーブル
フェライトコアはついてないです。

音量は要注意です。
USB接続すると、初期値は音量100になってます。

書込番号:24397925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 聴き疲れしない

2021/10/15 21:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > GEO > GRFD-BCH200B300

クチコミ投稿数:2件

右耳の高音難聴が進んでいるようなので骨伝導を試したくて安価なこのモデルを購入しました。
通常のイヤホンでは1,200Hzを超えたあたりから聞きづらくなってきますが、このイヤホンだと1,700Hzぐらいまでは良く聞こえます。
音楽を聴いても音の情報が増えるのがわかります。
気に入ったのは聴き疲れしないことです。
お世辞にも高音質とは言えませんが不思議と長時間聴いていられます。
AMラジオをながら聴きしている感覚に似ています。
骨伝導イヤホンを試すならこのモデルがおすすめです。
他のモデルで音質を求めても、かけた金額分のガッカリが返ってきそうな気がします。

書込番号:24397452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

midレンジも音が良く出てるんですけど。

2021/10/12 22:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FH5s FIO-IEM-FH5S

スレ主 コロ勝さん
クチコミ投稿数:9件

当方、Fiio M11+Ltd SSとShanling M3Xで洋楽(EDMからクラシックオペラまであらゆるジャンル)を中心に聴いております。FH5sは高低音は良いがmidが弱いとの講評が多い中、20時間以上使用していますが、バランス良く鳴り響いています。ProバージョンをHIFIGOで買いましたが、コスパ的に大満足の買い物でした!!

書込番号:24392760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

もふもふイヤーパッドに変えてみた

2021/10/12 18:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-MSR7

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21754件

フランネルタイプと合皮タイプ

ATH-MSR7をフランネルタイプのイヤーパッドに

MDR-7506 交換用イヤークッション/イヤーカバー/イヤーパッド修理部品は SONY MDR-7506, MDR-V6, MDR-V7, MDR-CD900ST ヘッドフォン用です (フランネル) ¥ 1,299
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07XWM9PCC/

【ノーブランド品】Sony MDR-CD900ST & MDR-7506 & MDR-V6 対応交換用ヘッドホンパッド、イヤーパッド 2個セット 安全保証付き
¥430
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HXO30DK/

HD-650とかATH-AD7がクッション気持ちいいので、こちらももふもふにしてみました。
一応、合皮タイプも保険で買っておきました。


@フランネルタイプ
  ベロアと書いてるのもありますが、同じタイプです。
  多分この寸法だと最安値じゃないかと思います。Aliexpressだとも少し安いですが、
  送料入れると微妙なせん。本当は、Aliexpressでも発注したんですが、なかなか
  来ないのでAmazonで買ってしまいました。

  縫製は若干いびつかな、という気もしますが、機能的には問題ないと思います。
  欠点は、合皮と比べると若干低音が減るような気がします。

  側圧の強さは若干和らぐように思います。

A合皮タイプ
  何度かリピートしている多分最安値のものです。M40fs、MDR-1ADACはこれ付けてます。
  こちらの方が、フランネルより低音出るように思います。

書込番号:24392308

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング