
このページのスレッド一覧(全6258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 14 | 2020年11月10日 09:56 |
![]() |
5 | 0 | 2020年11月4日 18:37 |
![]() |
22 | 9 | 2020年11月2日 23:42 |
![]() |
10 | 3 | 2020年11月2日 13:13 |
![]() |
0 | 0 | 2020年11月1日 20:43 |
![]() |
17 | 0 | 2020年10月28日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Active 75t
早速最新バージョンにアップデートしてみました。
アクティブノイズキャンセリングが、コレ本当に後から追加されたのかよ?
スゲーぞjabraって思う位に良く効きますし、ホワイトノイズも最小限。
少なくとも自分的にはNUALのN10PROより全然素晴らしいです。
今回もjabra良い仕事してますわ(^^)b
書込番号:23738926 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お忙しい中口コミありがとうございます。75tアップデートしたのですがノイキャンの表示がありません。
どのような手順で出来るようになったのでしょうか?
是非ともご教授下さいませ。
書込番号:23739315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>umenorinagaさん
どもどもはじめましてm(__)m
まずは......
イヤホン本体のアップデートは出来てますか?再度御確認下さい。
自分の個体もスマホ側の専用アプリは直ぐにダウンロードできましたが、その後本体側のアップデートが可能(通知が来ました)になるまで5~6時間位掛かりました。
また、本体のアップデートはそれ自体が45分から1時間位掛かります。
イヤホン本体のアップデートが完了していれば、すぐにノイキャン設定画面も確認出来ると思いますよ♪♪
書込番号:23739362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

感想の追記です(^^)
さっきからノイキャン効かせながら音楽再生しつつ繋ぎっぱなしですが、1.5時間経過でバッテリー残量が90%
相変わらず省電力なTWS。従来の利点を犠牲にしてないのはホント凄いです♪♪
(*^^*)b <ゴイスー
書込番号:23739393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
どもどもです。左右バランスがおかしくなった時はお世話になりました。このファームウェア更新はかなり魅力なんですが、また左右バランスがおかしくならないかと思って更新してません 笑。
かなり遊びがいのある更新ですね!周りの状況をみて更新を決断しようとおもいます!
書込番号:23739395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>umenorinagaさん
どもどもお久し振りでございます(*^^*)b
今回のアップデートはホントに凄いです、まさか後継85tの発売日が迫ったタイミングでこれイッちゃう?みたいなww
自分の個体は無印版、active版共に順調かつ快適に使用出来てます♪♪
過去に不具合とか経験してると、結構トラウマでアップデートは躊躇してしまいますよね。凄く分かります(^^)
まあ今回は急ぐ様な不具合修正的なアプデでも無いみたいですし、気が向いたら....って感じで良いと思いますよ(^^)b♪♪
書込番号:23739416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ごっちゃん38さん
m(__)mどもども御世話になります。
自分も現在色々試してる処ですが、空調や換気扇の音を聞きながら調整してると、添付したスクショの状態が基準で、右側に1つ移動させた位置が良さそうに思ってます。
多分上下方向でノイキャンの強さ、左右方向で両耳のノイキャンバランスを調整してるのかな。
自分の場合、左耳外耳道の湾曲形状がキツイ為、右耳側のノイキャンを微妙に強くしてバランスを取る感じですね。
但し此は誰にでも当てはまる訳ではありません。
皆さんも根気よく色々と御試し下さい(^^)b♪♪
書込番号:23739573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です(^^)
ノイキャンのセッティングが一通り終わったら再度マイサウンドで微調整してみて下さい。あの聴力検査みたいな機能です。
更にノイキャン効果というか、精度が上がるのを実感出来る筈。多分プラシーボや気のせいでは無いと思います。
特に左右で外耳道や耳介形状が違う方は効果有ると思います。
まぁ折角付いてる機能ですし、積極的に使いましょう♪♪
書込番号:23739727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございました。
早速、試してみます。
書込番号:23739989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ごっちゃん38さん
どもども御世話になります。
試行錯誤もオーディオ趣味の楽しさですから、色々と楽しく試して下さいませ♪♪
何か変化とか感じましたら是非とも書き込みお願いしますm(__)m
書込番号:23740013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
>ごっちゃん38さん
どうもです。
我慢できずに不具合覚悟でアップデートしました。今のところ不具合はありません。ていうか、今回の更新で左右バランス問題を治したとjabraにも記載がありましたので、やはり私がかかえていた問題は他でもでていたようです。
しかしこれは確かに神アプデですね!結構ノイキャンになりますね!もともと密閉性が高いイヤホンでしたが!街中で聴くと差があるのがわかります。
85tを買おうか悩んでたのですがこれだといらないかな、とおもいました。まあ、また発売されたら悩むのでしょうが。。
ただファームウェアを更新したら音切れが前より少しでたかもしれないと感じました。まあ、あまり気になるレベルじゃないですが。
まずは楽しんでいきたいとおもいます!
書込番号:23741142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Koookeさん
(^^)どもども御世話になります。
まさか次世代機の登場が約1ヶ月後に迫ってるのに此のような細かくセッティング出来るノイキャンを搭載させてくるとは思いませんでした(°Д°)スゲー
後から付けたノイキャンですから、普通ならスマホアプリからボタン1つで作動する位の単純な物だろうと思ってました。調整画面とチュートリアルを見た時はビックリですわ。
後付けで此処まで凄いのですから、最初からノイキャン有りきで開発された85tは多分更に凄いことになってるのかな?.....とついつい期待が膨らみますね(*^^*)b
書込番号:23741377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(*^^*)どもども皆さんこんばんわ。
いまYouTube徘徊してたらガジェット関連では有名なワタナベ氏が75tアップデートのレビューしてました。
此の方もかなり絶賛してますよ。未だ見てない方は是非。
https://youtu.be/nGC6GVePf3g
書込番号:23742162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どもども皆さんこんにちはm(__)m
今、YouTube徘徊してたらeイヤホンが75tのアップデートについてレビューしてました。
いつものスタッフさんが、お馴染みの耐水テストしてます。
レビュー自体も其程盛ってる感が無くて公平だと思います。
風邪等引かない様に御自愛頂きたいですね(*^^*)
動画URL
https://youtu.be/JvEbD4C3JZI
書込番号:23779242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
自己解決したんですがチョットあれ?と思ったのでご参考まで。
Bose MusicでSiriが起動するのが確認できて設定オッケーって思っていたのに、
外で歩いているときに長押ししても無反応。
原因は、iPhoneの設定でSiri-「ロック中にSiriを許可」をOffにしてたからでした。
ま、そうなるだろうね.....
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-M1ST
純正イヤーパッドは耳にあたって痛いので代用品を探してみたところ、
audio-technica ATH-PRO5 MS用のイヤーパッドが適合しました。
型番はHP-PRO5MK2で、ヨドバシで1410円でした。
もし耳があたって痛いことにお悩みの方は、試してみてはいかがでしょうか。
ただ、密着性が上がったことで低音が少し増えたように感じました。
また、CD900STとハウジングの大きさがほとんど変わりないので、
「CD900ST イヤーパッド」などと検索するとヒットする記事が、
そのままM1STに適合すると読み替えることができます。
つけ心地の大幅な改善と遮音性能の向上が期待できますが、
純正以外のイヤーパッドは音質傾向が変わるので、
つけ心地と純正の音質、どちらを取るかが悩ましいところです。
16点

ナイスな情報ありがとうございます。
音漏れも少し軽減された感じですか?
書込番号:22940003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Peachingさん
自分の聴いている音楽が他者にどれぐらい聞こえているかはわかりませんが、
外部からの遮音性は向上しました。(試してみればよかった)
ただ、肉厚になった分、頭の形にフィットするのでエアコンの音が気になりづらくなりました。
書込番号:22940087
0点

ありがとうございます。
遮音性が高まるのですね。
音漏れは、正直自分でもわかりにくいし、ましてや定量化しにくいですよね。
音の変化も楽しめそうですね。
本機種は聴き疲れしにくく出番が多い機種になりそうです。
貴重な情報をレポートありがとうございます。
書込番号:22940615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に大事な情報をありがとうございます。私も買ったばかりで少し耳がプラスチックにあたってとても悩んでいましたがこちらの商品を買ったことによって解決しました。気のせいかもですが音も少し良くなった感じがします笑
書込番号:23079207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryoutannさん
お役に立てて良かったです!私もそこそこ苦労して調べました。
CD900STに合うものは、基本的にM1STに適合するという情報があったものの、
信用できなかったので丸一日調べました。ようやく落ち着くことができました。
スピーカー部?と耳までの空間が開くことによって、音響的な特性が変わるのでしょうか?
たまたま運良く私の好みな音に変化しましたので、悪い方向に音質が変化しなくてよかったです。
書込番号:23081809
2点

>Kazbooooさん
とっても有益な情報をありがとうございました。
ようやくMDR-M1STを購入し、音質、軽さ、聞き疲れの無さが気に入りました。
M1ST、軽いし刺激的な音も無く、バランスも腰が落ち着いていてGOODです。
しかし、10分も装着していると耳たぶが痛くなる。
不快になりヘッドホンを動かす、すこししてまた痛くなるの繰り返し。
それがイヤーパッドを交換してスッキリ解消!!
音質も問題ありません。
で、イヤーパッドを外して気づきましたが、純正はパッドが薄い。
もちっとしたクッションの感触は良いのですが、パッドの厚みが無い。
色々とヘッドホンを買ってますが、今回のような痛みは初めてでした。
この情報が無かったら早々オークション行きだったかも。
Kazbooooさんに感謝です!
書込番号:23593668
1点

イヤーパッドってどうやって外すか教えていただけませんか?自分も交換したいのですが、外せなくて。よろしくお願いします
書込番号:23727666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>d_guriさん
適当に引っ張れば取れます。壊れることはありませんので、力づくで取っても大丈夫です。回したりどこかに引っ掛けたりする必要はありません。引っこ抜く感じです。
イヤーパッドのスポンジ部をしっかり摘んで(親指、人差し指に力を入れて、中指も添えながら少し力を入れ)引っ張れば取れます。
書込番号:23764149
1点



イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON 2 NOB-FALCON 2
今までにSONY WF-1000XM3、Technics EAH-AZ70W、B&O PLAY Beoplay E8 Motionなど使っていましたが、
決まって新宿のホームの案内放送、新宿のアルタ前などで決まって激しい音の途切れがありましたが、
今回のFALCON2を購入して同じように使用したところ、音切れが一切なく驚きました、
Bluetooth5.2のおかげなのかわかりませんが、今までは必ず音切れがあった箇所で綺麗になくなったのは凄く良かったです。
参考になればと思い投稿しました。
8点

>今までにSONY WF-1000XM3、Technics EAH-AZ70W、
>B&O PLAY Beoplay E8 Motionなど使っていましたが、
WF-1000XM3とTechnics EAH-AZ70Wが5.0で
B&O PLAY Beoplay E8 Motionが4.2ですね。
5.2では電力管理が強化されたようです。
書込番号:23762680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電大好きな50代さん
>BLUELANDさん
【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201805/21/3037.html
こちらの記事では主に音質にしか言及されていませんが、A2DPやHFPの音声伝送はBR/EDRを使用するため接続性もBluetoothのバージョンは関係ありません。
来年以降に登場するLEオーディオ機器は音声伝送もBLEで行いますが、現行のClassicオーディオ機器ではBLEの使用はアプリとの接続やバッテリー表示くらいです。
書込番号:23762698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BLUELANDさん、aborneさん
確かにBluetooth5.2のおかげではないみたいですね、そうすると
aptX Adaptiveのおかげなのかな、今スマホで接続確認をしてみたら、aptX Adaptiveの接続になっていました。
ともあれ、今までぶちぶち切れていたのが改善したのはうれしいです。
書込番号:23762966
1点



イヤホン・ヘッドホン > QCY > QCY-T5
紛失したため買い直し、また紛失で買う。
たまたま50%引きで買ったら
ケースのロゴがついている(笑)
マイナーチェンジかと期待したら、
多少タッチセンサーは良くなってました。
あくまで多少です。
99%使えなかったのが70%使えない感じ。
音は気に入ってたので値段で買いました。
書込番号:23761832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
とても悲しい出来事が、このヘッドホンの音色が良すぎてずっと使い続けてたんです。
1日短くとも4時間はつけっぱなし、休日はつけっぱなし。
今まででずっと良い音だって思ってた、オーディオテクニカの音。
今聞いたらしょぼすぎて言葉にならない。
ずっとお気に入りだったイヤホンが今では、汚い音色にしか聞こえない。
ここまで耳が肥えてしまうと思わなかった。
あれだけ好きだったものが、今では不快に思う。
とてもショックです。
書込番号:23752407 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





