イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > MPOW > X3 ANC

クチコミ投稿数:2件 X3 ANCのオーナーX3 ANCの満足度4

【デザイン】

○手のひらサイズで持ち運びがしやすい
○シンプルデザインで通勤時でもプライベートでも使いやすい

×ケースに手垢がつきやすい

【高音の音質】

△高音質というわけではないが、
1万円の金額では良い方。

【低音の音質】

△高音と同じく、特別音質が良いわけではないが金額的には妥当。
低音が強すぎないので、聞き疲れしないところは個人的には良かった

【フィット感】

◎軽くて小型で、ぴったりフィットする!

SONYのWF1000Xを使用していて
ノイキャンも音質も満足だったが、フィット感が合わず、長時間使用していると耳が痛くなり、聞き疲れしてしまった。

そちらに比べ、本機は女性の私にもフィットし長時間使用しても聞き疲れしなかった。

ノイキャン、音質はSONYには劣るが、コスパやフィット感を考えたら断然本機のほうが使いやすいので大満足!!

【外音遮断性】

○ノイキャン機能付きなので、電車の騒音をしっかりカットしてくれる。
但し、ノイキャンの性能を重点的に考えるのであれば、高価格帯のモデル(SONY等)のほうがおすすめ。

【音漏れ防止】

○耳にフィットしているので音漏れは満足
ノイキャン機能も付いてるのでボリュームを上げすぎないので、音漏れは気にならない。

【携帯性】

○コンパクトなので持ち運びはしやすい
○ノイキャン有で連続再生6時間なので。バッテリーも問題ない

【残念だと感じたポイント】

・対応コーデックがapt Xに対応していない。
アンドロイドユーザーには残念

・外音取込みがついていない。
ノイキャン機能とセットで付いてることが多いので、付いてると思って買わないように注意。只、私は元々外音取込みを使わないので気にならなかった。

・マイクは風切音が強い
通話よくする方には向かないかも。。

【総評】

音質に関しては高音も低音も可もなく不可もなく、良く言えば、バランスのとれた音質、
AirPodsの音質で満足の方は値段を考えれば、これでも良いと思う。

音質が良くても結局耳に合わなくて買い替えてを繰り返してきたが、やっと自分の耳に合うモデルが見つかり大満足!

フィット感以外は、特別突出した部分はないが
逆に悪い部分もなく、むしろ1万円の金額と考えれば音質、デザイン、性能全て良い方だと感じる。
結果、1万円でこのスペックなら満足。

同じようにイヤホンのフィット感に悩まれている女性の方におすすめしたく、初めてレビューしてみました。

書込番号:23568776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件 X3 ANCのオーナーX3 ANCの満足度4

2020/07/30 20:40(1年以上前)

レビューにあげるつもりが口コミにアップしちゃいました...。

書込番号:23568787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 風切り音はアプリ設定で無くせます!

2019/07/22 15:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:4件

よくレビューで風切り音が気になると書いてありますが、外音コントロールのバーをノイズキャンセルから一段階下げると風ノイズ軽減モードになります。このモードは非常にわかりづらく配置されているのでそこは改善してほしいです…
誇張なしで風切り音が完全に無くなったのでとても感動しました。危険ではありますが自転車に乗っていても風切り音は消せました。スクショも載せておくので参考にどうぞ。

書込番号:22814390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
NOVU3さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2019/07/22 23:25(1年以上前)

わ!知らなかったです。
有益な情報、ありがとうございます。
早速明日試してみます。

書込番号:22815272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SSSmileさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2019/07/24 12:28(1年以上前)

勝手に注釈ですが、NCの状態で風切り音をOFFにすると、強制的にアンビエントモードに変更されます。
風切り音OFFは、アンビエントモード内の機能のようです。

個人的には、
アンビエントモード(周りの音を聞こえるようにしたい)
風切り音OFF(NCしたいけど風うるさい)
は用途が違うと思うので、別機能としてアプリで選べるようにしてほしい・・・

書込番号:22817967

ナイスクチコミ!4


keita22さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/25 09:59(1年以上前)

スレ主様

お尋ねいたします。

ノイズキャンセリングのところ∇をタップしても、ノイズキャンセリング?の調整barとボイスフォーカスのチェックボックスしか表示されない状態でして。

もしかしたら、iOSアプリだと、風ノイズoff機能はついていないのでしょうか?

お教えいただけましたら、助かります。

書込番号:22819462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


楓♪さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/30 17:52(1年以上前)

設定をいじってた時にたまたまなったので
画像で上げとくです。

外音コントロールのノイズキャンセリングの茶色のスライドを少し右へずらすデス。
自分はAndroidなので見た目が一緒の事を祈るです。

横から勝手に失礼しました。

書込番号:22829602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2019/08/05 23:35(1年以上前)

アダプティブサウンドコントロールをオンにしていると設定できないようですね。
アダプティブサウンドコントロールをオフにして、外音コントロールをオン、下部に表示されている調整バーを一番左から1段階だけ右にやると風ノイズ低減になりますね。
ノイキャンと共存できないのがダメすぎる・・・。

書込番号:22841319

ナイスクチコミ!9


yama-0613さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2019/08/15 07:38(1年以上前)

本当ですね!かなり助かります!

書込番号:22858509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PeDaLuさん
クチコミ投稿数:36件

2020/07/30 18:57(1年以上前)

風ノイズ低減モード、イヤホンを一度仕舞うと再接続時に設定がOFF(一番左に戻ってしまう)のですが、皆さんどうですか?

書込番号:23568575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

美しくて音も良く満足

2020/07/29 17:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > QoA > Vesper

スレ主 PIKORANさん
クチコミ投稿数:1件 VesperのオーナーVesperの満足度4

声優の山口立花子さんがアンバサダーに就任されたことで目に留まり、実機を見てもデザインが美しく高音が綺麗でしたので即決購入。本体に留まらずケーブルやレザーケースもお洒落で大満足です。
現在はイヤーピースをSednaEarfit Light Short
小岩井ことり Editionに交換してSONY NW-A25に接続して使用中。フラット寄りですが歯切れの良い低音と綺麗に伸びる高音が心地よいです。

書込番号:23566487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドラム不足にお悩みの方へ

2020/07/29 14:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K812

スレ主 CBA01さん
クチコミ投稿数:791件 K812のオーナーK812の満足度5

(難しい事はしませんが万一の場合は自己責任でお願いします。)

foobar2000 に限らずK812ではドラム不足を感じる事が多かったのですが(K812の一番の弱点じゃないかな。)私には十分な解決になりました。


〜〜〜 解決方法 〜〜〜
Enhancer 0.17 という Winamp というアプリに使われていたプラグインを foobar2000 でも使える様にするプラグインを使います。

(素直にWinampで聞けば余計な苦労はしなくて良いのかも知れません・・・。)
でもファイルのダウンロードさえ出来れば5分で終わる話なのです。


〜〜〜 Enhancerの効果 〜〜〜
音響効果を色々変更出来るプラグインだが 他のイコライザーと違う所で特筆したいのが
1.ドラムの音質・響き方を変えられる。
2.響かせ方も別に指定できるので分離感を犠牲にしなくて済む。

特に 1.はドラムの音だけに干渉出来るっていいね。
ダダダダダダ → ドドドドドド → ボボボボボボ って感じに変えられる。
(※音程は変わらず聞こえ方が変わる感じですがしっかり低音の存在感が出てきます。)
K812を聞いているとドラムが何となく物足りず曲データを変えるしかないかと思ってたんだけどこれは素晴らしいです。



〜〜〜 インストールの方法を簡単に 〜〜〜
ダウンロードするファイルが2つありますので下記@とAを準備して下さい。

@foo_dsp_winamp.zip
winampのプラグインを foobar2000 で使える様にするDSPみたいです。
https://ux.getuploader.com/foobar2000/download/42/foo_dsp_winamp.zip
ダウンロードしたら他のDSPみたいにZIPファイルのままインストールして下さい。
組み込まれたら Winamp DSP bridge というのが出てきます。

Adsp_enh.zip
すみません、ダウンロード先が分からなくなった・・・。
@を使ったらどこのフォルダーのプラグインを使うか入力する所があります。
(デフォルトだと C:\Program Files\Winamp\plugins ですね。)
解凍したら dsp_enh.dll があるのでそれをパスを通した所へコピーして下さい。

16bit ・ 24bit ・ 32bit を選択する所は分からなかったので 16bit(初期設定のまま) を選択

それで使ったらFoobar2000を立ち上げたら自動的に立ち上がる様になる。


〜〜〜 因みに 私の設定 〜〜〜
Drum Bass をほんの少しだけ上げて Drum Bass Range を4にしてます。
(他は全部OFFです。)


〜〜〜 最後に 〜〜〜
まぁ Enhancer 0.17 使いたかったら Winamp 使ってたらいいのでは? という疑問はおいといて
(Foobar2000 でファイルとか管理してるのでもう変更するのが辛いです。)
ドラム不足にお悩みの方いかがでしょう?

もし刺さりが気になる場合は Tube Sound (DSPです。) も使ってみて。



書込番号:23566114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

綺麗なデザイン

2020/07/29 00:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > QoA > Vesper

クチコミ投稿数:1件 VesperのオーナーVesperの満足度4

シェル、ケーブルにケースどれを見てもデザインが良く一目惚れで購入、これで1万円なら満足。

書込番号:23565242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに、2代目ゲット

2020/07/27 23:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2

クチコミ投稿数:1292件

おばんです。

やっとアマゾンのタイムセールでゲットしました。初代も持ってますが、例のバッテリー問題ですね、どうしようか迷いましたが、36670円で、ポイント7%つくならいいかなーと。

音は、エージングやると多少変わってくるとは思いますが、いきなり聴いてもそんなに破綻して居るわけでもナシ。安心のゼンハイザーサウンド。

もー、トゥルーワイヤレスイヤホン、さっき数えたら9台ありました。オークションだな、いい加減(笑)

書込番号:23562906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 MOMENTUM True Wireless 2のオーナーMOMENTUM True Wireless 2の満足度5

2020/07/28 18:38(1年以上前)

>おぢいさんさん


どもどもはじめまして(^^)

自分も購入してそろそろ2ヶ月が経ちます。
何だかんだで此のモメン2と気分次第でjabra75t やバング&オルフセンのE8sports、テクニクスのAZ70の何れかを鞄に入れる事が多いですね。
特に夏場はBluetooth系のイヤホンを使う事が多いです。

コイツが一番使いやすくて音質や音量の調整もしやすく、他の機材にもすぐに接続出来て更に大きな欠点も無いですから、必然的に使用率は高くなりますね。

此から先、更に良い物を作るとするなら各メーカーも余程考えないと難しそうに思えてしまいます。

個人的にはノイキャンや外音取込機能は省略しても良いですから少し廉価(2万位)な製品、例えばnobleのファルコンみたいな物を作ってくれると嬉しいですね♪♪

色もゼンハイザーのコーポレートカラーなライトブルーみたいな物で。
まぁ、大きなメーカーですし、エンジニアや企画部門の考えもあるでしょうから難しいとは思いますけど(*^^*)b ♪♪

あくまでも個人的要望ですよん

書込番号:23564377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング