
このページのスレッド一覧(全6251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2023年4月29日 10:30 |
![]() |
0 | 0 | 2023年4月28日 15:11 |
![]() |
13 | 6 | 2023年4月27日 10:49 |
![]() |
4 | 2 | 2023年4月22日 17:11 |
![]() |
6 | 0 | 2023年4月11日 18:12 |
![]() |
8 | 1 | 2023年4月8日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Life Q35
macでの映画鑑賞用に購入。接続も安定していて、ノイキャンもあるので、周囲がうるさくても映画に没頭できます。電池も結構持つので、ほとんど不満はありませんが、頭頂にあたる部分のクッションが柔らか過ぎてバンドの金属部分に触れている感触がやや強いので、もうちょっとしっかりしたクッションだったらなとは思いました。
0点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 2
事前情報通りケースの壁紙に自分の選んだ画像を取り込む事が出来る様になりましたね。
その他空間サウンド使用時のアイコン表示等、面白くなってきました。
まだファームアップの途中ですがもっと楽しめる様になるといいですね。
書込番号:25202520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


質問失礼します。
先ほどイヤホン本体とケースのアップデートを完了しましたが、画像の設定の方法が分からなくて…
やり方はどうしたらよいのでしょうか?
書込番号:25207444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>UW.tnkasc∞1202さん
詳細な設定の画像を添付しました。
参考になれば幸いです。
書込番号:25208206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事遅くなりました。
アプリをアップデートしたら同じ項目が出てきました。
ありがとうございました。
書込番号:25238025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーツェイド > intime 雅 (MIYABI) MarkII Type-M
「煌」、「轟」、「雅」。
試聴出来る環境になく、どちらかと言うと低音好きですので、普通なら「轟」を選択するべきですが、前モデルより低音、高音が明確になったどのレビューを頼りに、あえて「雅」を選択。
箱出しして、
「あれ?高音めちゃキレイっ」、
「あれ?でも低音でてない」
と、少々がっかりしましたが、
慣らしが進むにつれ低音が増してきました。
これ以上低音増えない方がいいなと言うくらいのバランスになりました。
それにしても、質の良い音です。
書込番号:25231671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

雅 MarkII はあまり特徴的ではなく、どちらかと言うと自然なバランスなので使い込むほどに良さが解ってくるようなイヤホンですね。
言ってみれば大人向けのサウンドと言いますかね、色々なイヤホンを使ってきた人なら質の良さが分かりやすいかと。
書込番号:25231719
2点

見事なバランスだと思います。
今日はintime 雅 MarkIIで90分のライブアルバムを通しで最後まで聴いてしまいました。と言うか聴けてしまいました。
ほんとうに聴けば聴くほど沁みてくる音です。
書込番号:25231942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > CLASS-S WOOD 01 inner HA-FW01
ウッドシリーズの中核ラインナップはFX1100→FW01→FW1500→FW10000と全て保有し、かなり聞き込んできました。
いずれも素晴らしい機種ですが、その中でも「ウッドらしさと音質バランス+コスパ」で一つを選択するなら私の結論は「fw01」となりました。
fw1500は繊細な表現に長けてはいますが、どうしてもウッドらしい低音の沈み込みが弱いのです。これは何度も聞き込んでも同じ感想でした。
FX1100は「ウッドの象徴」殿堂入りのイヤホンではありますが冷静に聞き込むほどに低音の支配が中高音域に被ってしまい、決して全体バランスに優れたイヤホンではありません。良い悪いではなく超個性的、唯一無二の存在ではあるのです。
fw01以降のウッドシリーズに対して「FX1100ラブ」な方々は「優等生になってしまった&面白味に欠ける」的な評価をされています。確かにそうかもしれません。
しかし、FX1100のウッドテイストを受け継ぎながらもオールラウンド性というか、どのジャンルも程よく深みと芳醇さでサウンドを仕上げてくれる・・そんなfw01の素晴らしさを再確認出来た次第です。
書込番号:25218003 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 2
WF-1000XM4と比較してみました
テレビの音だとXM4は何を話しているか理解できますが、TOURPRO2だと何を話しているのかわからない位になりますね。
今日125系の古い電車に乗りましたが
TOURPRO2だと電車の音も全く入ってない感じでした。
TOURPRO2のノイキャンには期待していませんでしたが、かなり性能がよくて驚いてます
書込番号:25208113 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あと傘が必要な位の雨で傘をさしていると、雨音が倍増するとまではいきませんがビニール傘にあたる雨音はキャンセリングできてなくてマイクで拾った音が微増されて聴こえてくるようで少し不快になりました。
書込番号:25214249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





