イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Meze Audio > ADVAR

クチコミ投稿数:1659件

あらら、レビューがまだ一つも投稿されておりませんね。

ダイナミック一発機にこの価格は高いですかね。

RAI PENTAと比べるとちょっと癖のあるサウンドなので、それで不人気なんですかね?
デザインの問題?それもあるかも、

イヤホン試聴に行かれた際には、ちょっとサウンドを聴いてみて下さい。

eイヤホンのサイトではユーザーレビューとスタッフレビューでは低音の感じ方が真逆になっておりますね。

私も低音は少ないイヤホンだと感じましたし、少なくとも中低音重視のサウンドではありません。

ADVARの魅力は透明度の高い、シルキーな中高音にあると感じました。
低音特化型ならぬ、高域特化型イヤホン。
ヴォーカル表現も独特でハマる人は取り憑かれた様に虜になる感じですね。
価格がもう少し安ければ、即決で購入しているレベルです。
無難な高音質が好きな方は受けつけないかもしれません。
同価格帯にIE600の存在がありますが、人気が出るのはわかりやすいサウンドです。
ですが、私はあまり陽の目を見ない隠れた名機が好きな性分なのです。←ただの天邪鬼とも言う(笑)
デザイン含めかなり魅力的なイヤホンだと感じましたが、如何でしょうね。

お時間に余裕がある方は、ADVARのサウンドを聴いてみて下さい。
(ダイナミック型一発機は、大きめのサイズのイヤーピースで試聴された方が良いです、試聴機に装着されてるイヤーピースはほとんどがMサイズですので。これはどのメーカーのイヤホンでも、どの販売店でも同じです。)

書込番号:24986421

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2022/10/31 18:28(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
情報ありがとうございます。

MEZE 99 CLASSICSもRAI PENTAも持っていることから、いつもなら勢いで買っちゃうんですが、昨今の円安で割高に見えるので様子見です。MEZE ADVARは$699.00なので、自分としては7万円台だったら入手したいですね。

あと、正直デザインが微妙ですね。すごく好きにはなれません。ダイナミック一発では、SENNHEISER IE 900が気に入っています(円安になる前に買っておいて良かったです)。

書込番号:24988779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件

2022/11/01 13:04(1年以上前)

>Gadget Partyさん

こんにちは(^^)。

やはり価格とデザインがネックになりますか、

レトロなデザインと言えば聞こえは良いですが、懐古的なデザインは私も、どうか?と思うところです、w

デザインでスルーされちゃうと、どうしようもないですからねー。

<自分としては7万円台だったら入手したいですね。

同じくらいのラインですねー、
私は6万円後半くらいの価格ならば、と言った感じです。

ただ、フジヤエービックさんの2WEEKランキングで何度も1位を獲得していたので、サウンドは一級品だと思うところです。

<ダイナミック一発では、SENNHEISER IE 900が気に入っています(円安になる前に買っておいて良かったです)。

価格改定される前に入手されていたのですか、それはラッキーでしたね(^^♪
かなりの値上げ率でしたから。

SONY、ゼンハイザーなどの大手は価格改定される前に事前情報を出してくれるのですが、ひっそりと値上げしているメーカーもありますんで、注意が必要ですね。

円安の影響でこれ以上値上げしてしまうイヤホン、ヘッドホンが増えない事を願うばかりですねー(^^;;

書込番号:24989779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/11/03 12:24(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
発売すぐに大阪のポタフェスで試聴したのみですが、確かに低音の量感は少なめのシルキーサウンドでした。
eイヤホンのスタッフレビューやポップの内容は他のイヤホンでも私自身の聴いた感じや世間のレビューと乖離してることが多いので正直あまりアテにしてません。

個人的には私はデザインいいなと思っているんですが、他の人は不評なんですかね。

肝心の音ですが、悪くはないのですが、一聴しただけではこれは!というインパクトが少ない。
長期的聴き込んでいくと味が出てくるかもしれませんが、tam-tam17701827さんが挙げているIE600のような分かりやすいサウンドではないですね。
私自身もどちらかと言われるとIE600のほうを選んでしまいます。

ダイナミック1発でもこれ以上の高級機は増えてきているので、ダイナミックだからというのは気にならないですが、この価格帯の選択肢は多いので厳しいのかもしれませんね。
最近同じくらいの価格であるAK ZERO1を購入しまして、高中低フラットサウンドなので、これもインパクトは少ないのですが、中古で4万5千円で購入。これくらいなら1本こういうのも持っていてもいいかなと思える値段だったので、ADVARももう少し安ければ変わっていたのかもですね。

書込番号:24992507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件

2022/11/03 13:19(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん

こんにちはー。

やはり、どう聴いても低音の量感は少ないですよね(^^;;

私は低音モリモリのイヤホンは苦手なものですから。

<スタッフレビューやポップの内容は他のイヤホンでも私自身の聴いた感じや世間のレビューと乖離してることが多いので正直あまりアテにしてません。

ドン・ポセイドンさんでも乖離を感じますか、いやー味方が居た(^^;;
なんでかわかりませんが、まるっきり違う事書いてあるの多くないです?
基本的にスタッフの何々さんオススメのPOPがたくさん付いているイヤホンは興味が失せます、w
ヒッソリと佇んでいるような良いイヤホンを探したいのです。

ADVARは私の中ではメジャーなイヤホンの部類になりますね。
だけど、フジヤエービックさん以外売れてないという、w

<個人的には私はデザインいいなと思っているんですが、他の人は不評なんですかね。

なんて言うんでしょう、アコースチューンのイヤホンもデザインが独特じゃないですか。
あちらは近未来的で男心をくすぐりますが、誰もが良いって感じるデザインでもなく。
そんな感じで、サウンドとは本来何の関係性も無いんですが、デザインで損しているイヤホンかな、とADVAR。
アコースチューンは逆でこちらも賛否があるとは思うんですが、カッケーなあ、どんな音が鳴るんだろう?と聴かれる人多いと思うんですよね。

<肝心の音ですが、悪くはないのですが、一聴しただけではこれは!というインパクトが少ない。

あらー、インパクトありありですよADVAR、w
低音少なめで高域特化イヤホンみたいな感じですから。
ああ、ドン・ポセイドンさんはA8000のオーナーでしたね(^^;;
多分、少数派だと思うところです、ドン・ポセイドンさんのサウンド施工。(私も同類ですけど、w)
低音が良く鳴るイヤホンの方が一般的には好まれますので。
どちらが正解とはなりませんし、難しい問題ですねー(^^;;

<最近同じくらいの価格であるAK ZERO1を購入しまして、

AK ZERO1、ヨドバシカメラで見ましたね。
あれ?これはまだ聴いてないイヤホンだあ、と、w
ドン・ポセイドンさんが購入されたイヤホンならば、ちょっと聴いてみたくなりました(^^♪
有益な情報ありがとうございます。
ドン・ポセイドンさんから教えて頂いた、アコースチューンのAEX50、あれは良いイヤーピースですねー。
非常に重宝しておりますし、AEX70も購入してしまいました。
ドン・ポセイドンさんからご紹介がなければ、多分、今頃でも知らないままだったと思います。
感謝しております、ありがとうございました(^^)。

書込番号:24992580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/11/05 00:30(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
私が愛用してるdarkskyもeイヤホンのyoutube紹介動画で2人も居てるのにどちらの方も低音が少なく中高音寄りというコメントしていて、いやいや低音だいぶ出てますけどという感じでした。
これに関してはイヤーピースが合ってなかったかな(小さめで低音スカスカ)という予測は立ちますが、ADVARのレビューのようにその逆で低音多くなることってあります?って思います。(仮にイヤーピースが大きくてもADVARが中低音にはならないでしょう)

デザインはルーマニアの古代文明時代の魔除けからのオマージュらしいので、近未来とは真逆で古めかしいのはコンセプト通りなのでしょうね。
私はレトロなデザイン割りと好きなので刺さりまくりですが。

サウンド志向は自分でもよくわからないです(笑)
愛用しているイヤホンでdarkskyは低音多いですし、A8000は中高音寄りですし、AK ZERO1はというと、どフラットの平坦サウンドなので(^^;
昔、良いな〜とよく聴いてたイヤホンでも今では全然良く感じなかったりとか。

AEX70はまだ試せてないんですよ。
最近買ったのはSednaEarfit MAXで、ダストフィルターのせいか若干籠もり気味ですが、高音キツいイヤホンなら緩和できます。
今一番欲しいのはspinfit W1ですが、Mサイズしか使わないのにフルセット版しかなく2500円は高い。早くサイズ別で販売してほしいです。

書込番号:24994906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件

2022/11/05 05:51(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん

<ADVARのレビューのようにその逆で低音多くなることってあります?って思います。

コンプライみたいなフォーム系イヤーピースで聴いてたりして(^^)。

<デザインはルーマニアの古代文明時代の魔除けからのオマージュらしいので、

これは初耳です、
なるほど、そう言われると、素敵なデザインに思えますね。
とにかく、販売店の地域差とは思えないほど、売り上げのぶれ幅が大きいんですよね。

<サウンド志向は自分でもよくわからないです(笑)

これは私が診断してあげましょう。
ADVARのサウンドを聴いて「一聴しただけではこれは!というインパクトが少ない。」と感じている時点で、大変貴重な少数民族です、w
最も、私も同じ民族ですが、w
まあ、何かしらのこだわりを持っていた方が良いとは思いますけどねー。
物の良し悪しと好き嫌いをちゃんと判別出来てる方だと思いますね、ドン・ポセイドンさんは。

<今一番欲しいのはspinfit W1ですが、Mサイズしか使わないのにフルセット版しかなく2500円は高い。早くサイズ別で販売してほしいです。

私は高いと思いつつ買いましたが、その後、このイヤーピースがW1と似ているのを知って、がっくりきましたが(^^;;
Softears U.C.イヤーピース
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1424538/1719/?utm_source=sp&utm_medium=mailmag&utm_campaign=sp_20221103_AKB

W1とは若干サウンドが違いますが、指に吸い付くような感触はW1とほぼ同じです。
まだ、未試聴であれば、是非お試しください。
こちらはサイズごとに選べるので(^^♪
AEX70はAEX50を普通のイヤーピースの形状にした感じでサウンドバランスもほぼ同じですね。

W1とU.C.イヤーピース、両方とも試せる機会があれば、U.C.イヤーピースを選ぶと思いますよ。
私も購入して気が付きましたが、普段使用しないサイズが余るじゃないかと、w

書込番号:24994983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件

2022/11/08 11:58(1年以上前)

U.C.イヤーピースとW1

>ドン・ポセイドンさん

装着感の良いシリコン系イヤーピースというコンセプトは同じなんですが、購入して家でじっくり聴いたらサウンドが全然違うイヤーピースでした。

サイズごとに買えるイヤーピースと紹介したんですが、出てくる音がかなり違いますので。

W1を気に入ったのでしたら、W1を買うほかないですね(^^;;

安易に紹介してしまって申し訳ありません。

書込番号:25000030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Apple好きなら買い

2022/11/08 02:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A

クチコミ投稿数:134件

初代からの買い替えです。
低音とノイキャンは強くなった。
初代のバージョンアップする前のノイキャンは耳が痛い位強かったけどそれと同等位か?

イヤホンで音量調整は楽でいい。

やっぱりiPhoneで音楽聴いてる時に電話が掛かって来ても直ぐに繋がって自然に話せるから楽よね。

因みにパーソナライズされた空間オーディオは耳の設定が中々出来なくて結局apple storeでiPhone引き取った際に手伝ってもらいました。
1人では無理ゲーでした‥

バージョンアップ前は新宿や渋谷でプツプツ切れてましたが、バージョンアップ後は特に問題ない。

正直初代の充電が弱くなってなければ直ぐに買い替える必要はないかな、円安で40,000円は高いなぁ。
純粋に音楽聴きたいならBoseかゼンハイザーかSONYがいいんでない?
本当はワイヤレスじゃない方が良いが‥

初代が14,000円で捌けたからまぁ2年弱使った割に元は取れたかな。

Apple製品は中古でもそれなりの価格で捌けるからそこが魅力的。

書込番号:24999639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

音いい!

2022/11/05 22:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-WS330BT

スレ主 Renobさん
クチコミ投稿数:1件

折りたためるので便利です。

簡単に言うと音がとてもいいです。重低音が効いていていいです!
あと、製品の入った箱を初めて手に取ったとき、軽くてとてもびっくりしました。中身が入っていないかと思いました。今まさに首に掛けているのですが、軽くてラクです。それに、デザインもいいし、長さも調節できるのでとてもいいです。自分の頭のサイズに調整できるので、幅広い年齢で使えると思います。この商品はとてもいいです!

書込番号:24996238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

4.1.5飛ばして4.1.6出てます。

2022/11/04 23:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3

スレ主 nisnさん
クチコミ投稿数:102件

4.1.5まだかなと思っていたのですが、android版の方は4.1.5飛ばして4.1.6でましたね、、、
snapdragon sound対応機種だとfast connectのせいか非対応機種の96khzより対応機種の48khzの方が音質がよく聴こえます。
※イヤホン側96khz有効でスマホ側48khzの場合
もちろんイヤホン、スマホどちらも96khzにしたほうが96k音質はいいのですが、snapdragon sound非対応96khz対応機種だと同じ設定でも音質は変わらないようです。

snapdragon sound対応機種と非対応機種では同じ96khzでも音質違いますね、、、
mtw3は認識取られてないはずなのですが、、、

本当に間違えてファームアップデートしたときには絶望しましたが、やっと常用出来そうです。

書込番号:24994838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mokogenさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 MOMENTUM True Wireless 3のオーナーMOMENTUM True Wireless 3の満足度5

2022/11/05 00:16(1年以上前)

情報ありがとうございます!

書込番号:24994898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokogenさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 MOMENTUM True Wireless 3のオーナーMOMENTUM True Wireless 3の満足度5

2022/11/05 14:32(1年以上前)

電池もちが悪くなりましたね。
約4.5時間で充電アナウンスが流れました。

書込番号:24995586

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

色褪せない50年前のヘッドホン

2022/07/24 03:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > STAX

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件

STAX SR-3

STAX SR-3

STAX SR-3

STAX SR-3

現物は色あせてというか、焼けて黄変してしまっていますが…
SR-3+SRD-5を購入しました。

■デザイン
 レトロなデザインでアリだと思います。
 かっこよさでいうと、SR-XとかSR-Σ、SR-Λの方がカッコいいとは思いますが、
 アンティーク感があるのはSR-1系だと思います。

■高音
 きれいな高音が出ます。
 シンバル類も綺麗で分離も良いです。

■中音
 金管、SAXなどのなまなましさやボーカルの艶など良い感じです。

■低音
 30Hz〜とスペックで見るとちょっと微妙ですが、結構低音出ると思います。
 BDなどしっかり出ています。

■フィット感
 悪くはないと思います。
 イヤーパッドは最近の方が良いとは思いますが。
 ヘッドバンドが開くのが良い感じです。

■外音遮断性
 あまり遮断はしてくれないです。

■音漏れ防止
 結構もれます。

■携帯性
 携帯用アダプター(SRD-X)もあるようですが、基本据置きになるかと思います。
 SRM-D10はPROバイアス用なので、ノーマルバイアスのSR-3は使用できないです。

■総評
全体的にはフラットだと思います。
低音から高音まで綺麗に出ており、ジャンルは選ばないと思います。
アニソン、アイドル、ロックなんかも良い感じです。

音は非常にクリアで解像感も高いと思います。
音場は広めでしょうか。
ただ繊細というよりはやや太めな感じがします。

54年前の機種ですが、今でも全然通用すると思います。
新しいのは高いですが、SR-3+SRD-5の中古だと1万以内で買えたりすると
思います。

SRD-5の方ですが、マイナス点は
・入力がスピーカー端子
 ラインを入れるためにはスピーカー端子のあるアンプが必要になります。
 うちでは鎌ベイアンプ SDA-1100 を使用しています。
・電源スイッチがない
 常に電源オン状態なので、タップ側にスイッチがあった方が良いかもしれません。


発売:1968年
感度:95dB/100Vr.m.s
周波数:30-25,000Hz
インピーダンス:
発売時価格:7,200円

書込番号:24846974

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/11/02 12:59(1年以上前)

>MA★RSさん

こんにちは

当時の大卒初任給が多分15,000円だとすれば、その半分ですから安くはなかったですが、コンデンサーの魅力ですね。

書込番号:24991128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/11/04 10:07(1年以上前)

>MA★RSさん

STAXでメタル、ロックを聴く、と言う発想がそもそも無かったです。

STAX=クラシック音楽御用達。
こういった固定概念は捨てないと駄目ですね(^^;;

感服致しました。流石です。

このクチコミも実に楽しそうです、音楽は楽しくなくては、ですよね(^^♪

書込番号:24993775

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件

2022/11/04 13:57(1年以上前)

>里いもさん
70年頃だと、AKAI、audio-technica、AUREX(東芝)、Lo-D(日立)、NAPOLEX、
TECHNICS、PIONEER、SATOLEX、SONY、TEACなんかもコンデンサー型を
出してたようですので、面白い時代だったのかもしれません。

衰退していったのが惜しいです。

エレクトレット型だと、AUREX、TRIO、SONYが出していましたが、
こちらは所有しています。

STAXに比べるとたまかずが少ないのか、入手しづらいのが難点でしょうか。

出会いがあればぜひ試してみてください。

書込番号:24994086

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件

2022/11/04 14:34(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
特に最近はPCをメインにすることが多いので、動画視聴や音楽鑑賞など、
機材固定で色々というパターンが多いです。

SR-3は寝ホンにしてるので、アニソン、フュージョン、ロックが多いかもしれません。

ジャンルで機材変えるのも楽しいかもですし、今日はこれみたいに日替わりで
変えるのも楽しいかもしれません。

書込番号:24994124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/11/04 14:58(1年以上前)

>MA★RSさん

<SR-3は寝ホンにしてるので、アニソン、フュージョン、ロックが多いかもしれません。

なんと!このような替えが効かないヘッドホンを寝ホンにしているのですか。

これまた、自由で素晴らしいですね(^^;;

私なんて、ちょっと傷が付いただけで落ち込んでしまいます、w

うーむ、修行が足らない、と自覚(*´-`)。

またまた、感服致しました、ありがとうございます(^^♪

書込番号:24994149

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

なんかめっちゃ安くなってる

2022/10/28 21:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II

発売から間もないのに28000円台
かなりお求めやすくなってますね
何があったんだろうか

遂に購入できまして嬉しい

書込番号:24984655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:8件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度5

2022/10/30 07:47(1年以上前)

発売から約1ヶ月、
さすがまだ偽物は出回ってないですよね?
偽物が登場するのはいつ頃でしょうか??

書込番号:24986446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kentmildsさん
クチコミ投稿数:22件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

2022/10/30 22:51(1年以上前)

>ゲルググランドさん
偽物がでたら?
あなたはどうするつもりですか?

書込番号:24987705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:43件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

2022/10/31 00:22(1年以上前)

11月発売のソープストーンを買おうと思っていますが、これだけ値が下がると、12月まで待って見ようかと思ってしまいます。
クリスマスシーズンに入ったらまた上がるかもしれませんが。

書込番号:24987814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:8件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度5

2022/10/31 12:06(1年以上前)

>kentmildsさん
購入検討中ですが、安易にヤフオクやメルカリじゃ買えないかなと思いまして。

書込番号:24988300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング