このページのスレッド一覧(全6270スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2005年3月21日 06:37 | |
| 0 | 0 | 2005年3月21日 02:18 | |
| 0 | 0 | 2005年3月20日 13:35 | |
| 0 | 2 | 2005年3月20日 12:01 | |
| 0 | 3 | 2005年3月18日 12:29 | |
| 1 | 0 | 2005年3月17日 23:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E931V
MP3プレイヤー用に、今まではMDR-NX1を使っていました。
遮音性も優れ、小音量でも豊かな音で鳴っていました。
でも、長時間使うと耳の中が痛くなります。
そこで、こちらの掲示板で好評のMDR-E931SPを探しましたが、近所の電器屋さんには、このMDR-E931Vしか売っていませんでした。
コードは布で絡みにくく、長さは1.2mあります。MP3プレイヤーをズボンのポケットに入れても十分に届きます。
また、嬉しいことに、コードの途中にヴォリュームが付いていました。それで型番に「v」が付くのかと納得。
音は、素直で、低音から中音、高音まで、フラットな感じで鳴ってくれます。
付属のイヤパットを付けると、私の耳にピタリとはまり、音漏れも気にならないレベルです。
昨日は、買ったばかりで8時間ぐらい聴いていましたが、耳が全く疲れません。
いい買い物をしました!!
P.S.おまけのソフトケースにRIO CARBONがピタリとはまりました。
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP
SP/LP総合して良し悪しの評価が真っ二つという感じらしいですが、私は凄く良かったです。
ケーブルが衣類に擦れたときにゴソゴソいうのは確かに気になりますが、密閉型だからこそ音量をあんまり上げなくても良く聞こえるという利点が上回っています。ケーブルのルーティングで大分回避できてますし。
密閉型イヤホンは、自分の耳とのフィット具合がことのほか重要です。ほんのちょっぴりの違いで、聞こえる音質に影響大です。
密閉型で最初に買ったのがコードの長いEX51LPの方で、プレーヤーを変えたときにケーブルの短いのが欲しくなったので、値段が安くて見た目が殆ど一緒のパナソニックRP-HJE50に手を出してしまいました。
が、これが全然ダメ。手で押さえてやるとそこそこいい音に聞こえてくるポジジョンもあったのですが、通常装着状態ではなんとも安っぽい音に化ける化ける。
速攻でEX51SPを買ってきて装着したら、当然ながらEX51LPの時と同じフィット感、満足できる音質でした。
パナ製とこの製品とで、目で見た限りではイヤーパッドの大きさに差異は感じられません。しかしフィット感からくる音の差は天と地ほどもありましたから、密閉型イヤホンはとにかく「自分の耳に合った大きさ」が命!と声を大にして言いたい。
正直、製品ごとのスピーカーユニットの差なんて私のような平凡な耳の持ち主にはわかんないですよきっと。
0点
ヘッドセットでマイクが付いているのですが使ってみるとパッケージ
の謳い文句の音質重視設計がそのまま当てはまる様なものでした。
低音よりでもクリアでそれでいて全体のバランスが取れていました。
ただ、しめつけられる装着間が今一つで長時間つけていると耳が痛くなります。
上位のものでは改善されているかもしれません。
722円と激安ですが値段の4、5倍の価値はあると思いました。
色2種
http://www.dos.co.jp/item/F076.html
http://www.dos.co.jp/item/F058.html
上位機種
http://www.dos.co.jp/item/F059.html
0点
イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-E33
インナータイプのものがしょっちゅう耳から落ちるのでこれを買いました。
買った一番の理由がかっこうがいい。後、よその製品は断線したり巻き取り時にめにあたったりが多いようですがこれは大丈夫そうです。
一番いいところは音をならしていても外の音が普通に聞こえる処です。これで仕事をしながらでも道路を歩きながらでも使えます。
最初音が良くないのかと思ったのですが耳との密着度のせいのようです。
耳に押し当てるとかなりいい音が出ています。
耳に優しいのではという感じがします。
たまたまあったのでしょうがフィット感は付けているのを忘れるほどで最高に良いです。
0点
2005/03/12 16:28(1年以上前)
「付けているのを忘れるほどフィットする」この言葉に魅力を感じ早速買いにいきました。私の耳にもピッタリで大満足しています。
私のインナー式(アイリバーに付属の物)は音が良いのですが、何時耳から外れるかという緊張感がありました。この1月の間に2000円以下のソニーやオーディオテクニカ、ビクターを買いましたが、音以前にフィット感が今いちでした。私は耳が大きいほうなので3段階調整を一番伸ばしてます。情報ありがとうございました。
書込番号:4060124
0点
2005/03/20 12:01(1年以上前)
NAGNOさん少しでもお役に立ててとっても良かったです。
書き込み有り難うございました。
書込番号:4096800
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NX1
今日このイヤフォンを買ってきました。
おおむね良しだったです。ただちょっと不満なところを挙げますと、ストラップ部分がちょっと頼りないところです。ヒモが思ったよりも細くて、下手に引っかけると切れてしまいそう・・・ちょっと心配です。自分はMDのMZ−N10(80g)をぶら下げています。重量制限(?)を満たしているようですが、それでもやはり頼りないです。ただ、各部ヒモの調整が出来るためなかなか便利です。
音質や再生帯域については、このタイプのイヤフォンでは上出来ではないでしょうか。
夏には特に重宝するイヤフォンだと思います。
0点
2005/02/08 22:14(1年以上前)
調節できるとありますが、イヤホンジャックが出てる部分のコードの長さも変えられるってことですか?
書込番号:3903146
0点
2005/02/09 21:02(1年以上前)
はい、プラグまでのコードの長さは変えられますよ!
最長約10cmくらいになります。
もちろん短くすることも出来ますよ。
ストラップの強度についての補足:
ストラップ自体の強度はあまり高くありませんが、ストラップに大きな力が加わったときには左右の連結部が安全のためにはずれる構造となっています。説明書にもそう書いてあります。
書込番号:3907348
0点
2005/03/18 12:29(1年以上前)
ジャック部分の最長が10cmですとiPod shuffleへの装着はちょっと厳しそうですね。
DEAMONさんはiPod shuffleには使用していませんよね?
書込番号:4087923
0点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HJ237
PANAのCDPLAYERのイヤホンって使っているうちに低音がぼやけて締りが無いバランスも悪い音に成ってしまい、かなりの重低音…。
最初は「パナのイヤホンなんか。」って思っていたのだけど、悩んだ末、買ってみたらこれが以外にいい音で低音から高音まで良く出ます。(ドンシャリではありますが…)
MDR-E931のような音に包まれる良さは無いものの、こもりも無い。
一言でいえば素直だけれどもちょっとおしゃれな感じの音。
何か新しい音を求める方にイイとおもいますね。
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)



