イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(293181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい買い物しました。

2005/03/05 18:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HJE50

スレ主 げるぎFさん

最初、低音が鳴らないなぁって、そう思ってました。
いちおう、2〜3日鳴らしっ放しにしたんですが、高い音は出るのに、低い音は出にくい。
それで、ソニー製のイヤーピースを買ったんですが、それでも、変わらない。
でも、解決しました。
どっかのカキコミで、イヤーピースが大きくなればなるほど、低音が大というカキコミを見たので、それを鵜呑みにしてたのが悪いみたいです。
ボクの場合は、MとSで低音が相当出ました。(ソニーのイヤーチップでの比較です)
Sの方が強い気がしますが、気のせいかもしれません。
でも、音漏れや、外部の音を遮断する効果を考えて、Mにしました。
Sは耳に突っ込みすぎてしまうと、ボクの場合、痛いのも理由の一つです。
前は、KOSS社のザ・プラーグを使ってたんですが、それと同じまでとはいかなくても、かなり近く、低音が出ると思います。
それより高い音は、プラーグ以上に出ている感じです。
これから購入を検討されてる方は、2〜3日鳴らしっ放しにしたあと、イヤーピースのサイズを色々試してみることをオススメします。
このイヤホンに同梱されているイヤーピースを試してみて、それでもダメだったら、ソニーのに。
ボクの場合、ソニー製のものの方が低音が出ました。
パナソニックの同梱のイヤーピースでも、Sであれば、かなり出ます。
買ってすぐに聴いて、ダメだと諦めないでくださいね。
ボクは、すごく満足しています。
遮音性に関しては、クラシックの弱音以外であれば、気にならないほどです。
音漏れは、ややするようです。

書込番号:4024963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MX450について

2005/03/05 17:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MX400

スレ主 ツレちゃんの憂鬱さん

サウンドハウスにて購入し、今日、軽くエージングした後聞いてみました。ここでの評判ほど悪くないです。

Iリバーのようにメリハリをきかせて歯切れよく音をだすメーカー向きの音です。Iリバーでは上位機種にMX400を使用しているくらいですから、もともと相性がいいのでしょう。PX100をもってますが、外出先ではもう450は手離せません(だいいちPX100は音漏れがすごいので外で使えるわけがない)。

ここで書き込みをされている方がどのような音楽を聴いているのかわかりませんが、450はエレキやドラムの音域にあってる気がします。

ただ、やっぱ長時間聴くのには不向きですね。頭痛くなります・・・。

また、シュ〜という空気の音がします。もしかしてこれがIリバーの欠点といわれるホワイトノイズってヤツか!?


書込番号:4024536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って正解!

2005/03/05 16:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EQ88

スレ主 いい音聴きたいさん

今まで他メーカ製を含めて、値段の高いものから安いものまで、何個も買いましたが、音がこもったり、耳への装着感がもうひとつだったりと、なかなか満足するものがありませんでした。これらと比較して、音の質、装着感、値段等を総合評価すれば、大変良いと思います。

こもった音やくせがなく、全体にクリヤーかつ柔らかな音で、低音、高音も良く出ています。また、重量も軽くて、耳への装着感も良いです。

長時間聞いても、疲れ方が少ないと思います。

買って正解でした!

書込番号:4024287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

酷評を受けて

2005/03/05 00:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-FC5

スレ主 こだわれないビンボーリーマンさん

酷評を受けていますが、あくまで自分本位で買い物をって感じです。
実際、高音&低音も視聴した限り上位機種との差額を支払ってでも購入に踏み切る英断は私にはできませんでした。
ってか何よりも視聴した結果、この機種が私の求める音質を唯一満たしてくれたように思います。
ざらついた音質などありますが、ほかの上位機種も同様のことが言えました。つまり、ナラシがいい感じでできれば価格以上にも以下にもなるってことではないでしょうか?まぁプロではないので素人の意見ですが。
結果、私はほかのお金持ちの方々とは違ってこの機種で大満足です。安いし音質は値段以上を奏でてくれるし。
いわゆるゴクジョ〜!って感じですね!!!

書込番号:4021677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

概ねカタログ通りの商品です!

2005/03/02 01:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-SA3000

スレ主 オオサカジンさん

長年愛用していたソニーのヘッドホンMDR−CD555がつぶれてしまい、今回MDR−SA3000を購入しました。カタログの情報のみでネット通販で入手しました。
 使用してみて感じたことを記入しますと、音質に関して言えば、中高音については概ねカタログ通り「クリア」な高音質といった印象ですが、低音については「パワフルな低音」というより程よい低音って感じです。全体的に抜けの良い音で悪くありません。装着感に関して言えば、圧力分散ヘッドクッションについては、確かに頭に接触する面積は広いです。あまり頭に密着させると髪がペタンコになるため若干浮かし気味にして使用しているのですが、質量そのものが軽いため、長時間の装着でも頭の上で安定しています。私の場合、講義の録音テープを聞く際にも使用しているのですが2〜3時間なら何の問題もなく快適です。ユニットが大きく耳がスッポリと包み込まれる印象も私好みのいい感じです。
 私がカタログを見ていて一番気になっていた「むき出しコード」については、はっきり言って危険です。ついつい指が引っ掛りそうな輪っか状のタルミが生まれます。すぐに「くっつく包帯」で対策し、黒マジックで塗り上げたところ随分と良くなりました。ユニットとヘッドクッションのつなぎ目の所もやや弱そうな印象ですが、こちらは丁寧に扱えば何とか大丈夫そうです。
 最後に全体的な感想ですが、一言で言えば購入して良かったと感じています。ヘッドホンとしては比較的高価な方だと思いますが、頻繁に買いかえるわけでもなく長い目で見れば25000円程度の価値は充分ありそうです。これから機種選定をされる方は是非候補の一台に挙げられてはいかがでしょうか!?

書込番号:4007642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

装着感以外はすべて気に入りました

2005/03/01 22:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000

スレ主 なかなかいいですヨン様さん

他機種に惑わされながら遂にこれを購入しました。
私は、パソコンにつなげて使用しています。状況としては、
CREATIVEのSoundBlasterから光出力で接続しています。
皆様の色々な意見を参考に聞いたところ、Nomalな状態では
確かに低音が弱い気がしました。しかし、SoundBlasterの
イコライザーやバスマネジメント機能を有効に活用すれば
素晴らしい音響感覚に包まれますよ。マジです。
ただ、気になったのは装着間であります。確かに突っ張り感
があります。ちょっと、頭で支えるバンド部分が硬いような
感じです。ですので、ちょっとバンドの部分を柔らかくする
事ができるのか思考中です。分解してどのような構造になって
いるのか見てみたいですが、何分購入したばかりなので、勇気
がでません。誰か、いい工夫案があれば教えて欲しいです。

書込番号:4006823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング