このページのスレッド一覧(全6270スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年2月28日 23:22 | |
| 0 | 0 | 2005年2月28日 23:11 | |
| 0 | 0 | 2005年2月28日 03:31 | |
| 0 | 1 | 2005年2月27日 23:10 | |
| 0 | 0 | 2005年2月27日 21:35 | |
| 0 | 1 | 2005年2月27日 07:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > AKG > K171 Studio
音質的に言うと、最近のヘッドホンは高音を高めにしているのか音量を上げるとキンキンした音になる傾向にありますが、コレはそれが全く無い!上げ過ぎたとしても程よく緩和してくれるので耳の負担は少なくて済みますよ!ただ最近のクラブは音質を考えていない所が多いので、超爆音(高音が痛い、中音は聴き取りにくい、低音はボーボー言ってるだけ等)の場所では聴こえない事も有ろうかと。田舎に多いんですよ。こういうの。自分は長時間プレイすることが多いので重宝してます。取り回しの面で言うとハウジングが付いていないので片耳でモニタリングする方は首に圧迫感を感じると思います。自分の場合はマウントを引っ張るゴムが付いているのですがそれを切って使用しています。そうすると圧迫感が軽減します。切って使用しても締め付けが強いのでずれ落ちる事はありません。試してみる価値は有ると思いますよ。あとは、カールコードではないのでちょっとそこは不便かな。別売りで5mのカールコードはあるんですがDJでその長さは邪魔なだけですから、標準で。
自分にとって使い勝手は今までで最高です!他の使い方をされても申し分ないと思います。購入を考えている方は是非。お勧めです!
0点
2005/02/28 23:22(1年以上前)
>ハウジングが付いていないので
ハウジングありますよ…。1回分解してみれば分かる。
書込番号:4002476
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD200
店頭でMDR-XD200とXD300をさんざん試聴してXD200に決めました。音質はXD300の重厚、精密さに比べると少し物足りないかもしれませんが、とってもクリアで聞きやすい音です。どちらが良い音かと言われるとXD300ですが、自分の好みはXD200でした。また装着感がXD300より楽です。外観はXD200は円形、XD300がやや楕円なのででXD300のほうがフィットしそうなのですが意外にXD200のほうが楽でした。あと間違ってたらごめんなさいなんですが、サウンドモードスイッチって回路的なものではなく、ヘッドフォンドーム内の空気の抜けを変更して低音を効かせる仕組みのようで、音量が小さいと音が曇ります。
クリア&ライトな音質が好みの方なら、XD200はおすすめです。
0点
イヤホン・ヘッドホン > AIWA > HP-A092
家のパソコン用にするためのヘッドホンが欲しくて、初めてこちらの掲示板を参考にして買ってみました。使ってみて、音質は、古い型のSONY−eggと比べてみたのですが、とてもクリアーで低音もしっかり効いているのでいるのでオススメだと思います。音漏れは、何も装着していない場合と同じぐらいだったので、外で使いたい方にはちょっと・・・。Fit感は、私の耳には形が合わずイマイチといった感じですが、かなり軽いので、長時間つけることが多い方には良いと思います。TV用にもしたいと方は、コードがかなり短いので考えたほうが良いと思います。
0点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MX400
先日ヨドバシで1780円で購入
値段の割にはいい音を出していると思います
個人的には多少音量を上げたときの中高音の鳴り方がgood
装着感は問題なしですが、僕自身KossのThe Plugがちょうどいい大きさなので普通の人には少し大きいかもしれません
ただコードが安物なのか冬場になると結構硬くなるのが×
0点
2005/02/27 23:10(1年以上前)
自分も同じくヨドバシで購入(1780円)しました。
細かい音が良く聞こえます。ボリュ−ム調節がしやすいですね。
(フィット感は駄目です・・・)
書込番号:3997550
0点
イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > HDJ-1000 [シルバー]
発売当初に買ったからもうだいぶヨレてるけどこれは今まで買った中では頑丈だと思う、DJで過酷な状況にも対応できたし、パーティーで勢いあまって強く投げちゃった時も方耳死んだだけですんだし(なぜか片方のコードが切れたため)、持ち運びも折りたためて割とコンパクトになるからバックの中で幅も取らないし。ただ音はそんなによくは無いってゆかフラットには聴こえないって言った方が正しいかな。聴きたい所がうまく聴こえないし細かいMIXの修正なんかはあまり向いてない、あとコードがよく絡む、このヘットフォンの売りは強度じゃないかな、物の扱いが乱暴な人にお勧めです。ちなみにもうまったく使ってない
0点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700
1万円代のヘッドホンを色々視聴してSONYのMDR-Z700DJ と迷いましたが、こちらを購入しました。基本的にロックしか聴かないので低音が聞いたドンシャリ系の音で満足しています。音漏れもなく人に迷惑がかかりません。遮音性もいい感じです。密閉型で、ロック、ヒップホップ系で1万円代で他にいいものがあれば逆に知りたいですね〜 ちなみにZ700と聞き比べた感想は音がこちらの方が若干クリアな感じでほとんど差がないと思います。コストパフォを考えるとややZ700の方が優秀な気がしましたが、布と皮の縫い目が貧弱で、そこが壊れやすいというのを目にしたのでこちらを選びました。商品を手にしたら確かに貧弱な作りでした。
エージングも全然進んでない新品の状態で音質に◎を付けれるので個人的にはかなり満足です。1万円前後の商品をいくつか視聴しましたが、安物の音という感じがして、その場においてある商品のなかでは、これとZ-700が頭ひとつ抜けた感じでした。当方耳は肥えてませんが、腐ってもいないと思います。
ロック系、密閉型限定でも、こっちの方が断然いいですよ〜なんていう挑戦的な意見が聞きたいので回答よろしくお願いします。値段はある高くても構いませんが、用途と聞くジャンルは統一で
0点
2005/02/27 07:18(1年以上前)
自分もPRO700にしました。HD-25かDJ1200、Z700の中で決まっていたのに、店頭で視聴して全く知らなかったPRO700を選んじゃいました。
選んだポイントは音も然る事ながら頑丈そう(普段持ち歩くので)なのと音漏れです。
ただ、最近購入したAKGのK26Pが意外と良く半分半分の使用頻度ですが・・・
書込番号:3993405
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)



