このページのスレッド一覧(全6270スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年2月3日 07:02 | |
| 7 | 0 | 2005年2月2日 20:26 | |
| 0 | 3 | 2005年2月2日 03:10 | |
| 0 | 0 | 2005年1月31日 19:52 | |
| 0 | 0 | 2005年1月31日 19:14 | |
| 0 | 0 | 2005年1月30日 16:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E737LP
2004/08/02 22:33(1年以上前)
耳かけ式よりいいか??
これってパットの穴を殆ど塞いで音抜けは最悪にして
素材は上のクラスと同等の物を使いながら
ことさらに差別化すべく音を悪く細工しているようにしか
思えない。ものは試しにと思いパットの裏側を押さえるだけで
ダンチに音が良くなるし、殆ど空いていないぱっと面に少し穴を開けると
ガラリと音抜けが良くなる。素材そのままでもっと良い(931クラスに近い)
音が出せる証左だと思ってしまう・・・。こういうやり方は嫌いだね。買ったけど
騙されたと思った商品、価格相応の音という点は激しく同意だけど・・ね。
書込番号:3100579
0点
耳かけ式は何個か持っていますがどれも耳に圧着しないので不抜けた音になります。
ソニーのQ23でさえダメです。
書込番号:3108689
0点
2004/08/07 00:18(1年以上前)
ダイソーの300円ラジオについていたヘッドフォンに比べると
はるかに良い。どうせソースの音自体しょぼいし、
外でノートパソコン用にしか利用しない私にはこれで十分。
書込番号:3114944
0点
2005/02/03 07:02(1年以上前)
前のカキコにダイソー三百円よりましとあったけど自分のMP3と相性がいいのはショップ99円の税込103円の品。耳かけしきは確かに耳にフィットしなくていやですね。ただプラグの接続が悪く雑音が目立ちます。他のヘッドホンでは接触不良はありません
書込番号:3875472
0点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HZ11
毎朝、8キロのジョギングをしている者ですが、なんといっても「耳からずれないフィット感」を求めていました。ボクサーのスーツなんか着て
汗まみれですし、けっこうスピード上げるので、普通のヘッドフォンでは、耳からずれたりするのが気になって。しかし音質はさておき、まったく気にならない装着感と耳の穴に汗が入らないのは満足です。スポーツ用となうっているのだから、まずはそちら。音質を求める人は「スポーツ用」となうっていないものを買えばいい。
7点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PX200
ipod(40GB)用に買いました。
ロック、ブルース、JAZZ、J-CLUB系をよく聴きます。
これまで付属のイヤホン以外使ったことが無い前提の意見となります。
1・・・装着感は悪くない(締め付けられる感じがしない、疲れない)
2・・・携帯性が高い(折りたためる)
3・・・音質(よくわかりません)
4・・・耐久性(イヤーパッドが破れそう)
全体としては、8000円ほどの価値があるのかな?という感じがしなくもありませんが、E2cを買うか悩みましたが、インナー型が面倒くさい(耳の掃除しっかりしないと・・・)ので見送りました。
秋葉の石○電気の本店で試聴できますので参考にどうぞ。
0点
> 秋葉の石○電気の本店で試聴できます
実は、視聴してきたのですがボリュームが大きすぎて参考になりませんでした(苦笑)
店員にボリュームを下げて欲しいと頼んだところ
ボリュームをコントロールするのは難しいと断られてしまいましたw
ボリュームコントロール可能で視聴できるところはないでしょうか?
書込番号:3541927
0点
2004/11/27 03:05(1年以上前)
音質ですが、けっこうフラットな周波数特性じゃないかと思います。
空間的広がりには乏しいのですが、イヤホンよりは上です。
このサイズを考えると頑張っていると思いますよ。
これを感じるのにiPodではちょっと辛いのかも知れんですね。
書込番号:3552246
0点
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?SortID=3868979&CategoryCD=2046&ItemCD=204650&MakerCD=465&Product=PX200
にも書きましたが、秋葉原の「ダイナミックオーディオ5555」は静かに試聴できました。
ボリュームコントロールも可能ですし、自分の持って行ったポータブルプレイヤーをヘッドホンに繋ぐ事ができるので
とても参考になりました。
音質に関しては、H-SHINさんのおっしゃるようにフラットな音を出してますね。
ただ、SENNHEISERの特性なのかエージングにとても時間がかかります。
http://www.google.com/search?num=100&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&ie=utf8&oe=utf8&lr=lang_ja&as_q=%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%a8%e3%81%af
買ったばかりだと低音が落ち着かない感じですが
使い続ける内に少しずつ音にまとまりがでてくるようになります。
最初はコンポなどからヘッドホンに出力して、自分の耳に当てずに放っておくと良さそうです。
http://e-headphone.com/ によれば、エージングに100時間は要するそうです。
装着感は軽すぎず、強すぎず、私にはちょうど良い感じでした。
結果的に、私には良い買い物だったと思います。
書込番号:3870485
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NX1
MDR-NX1買いました。iPodminiと合わせて使っていますが、耐荷重が100gであることが買ってから発覚。確かに重さがもろにケーブルにかかっているうえ、ストラップの付け根の部分が特に負担大。
断線はさけたいので自分なりに改造しようと思っているのですが、なんかいい方法知ってる方いらっしゃいませんか?
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000
本日購入しました。
この掲示板を見て充電には少し不安もありましたが、ヘッドホンを本体にセットし、少しずらす程度で問題なくランプは点灯しました。
この点は思っていたよりずっと簡単でした。
ただ音質は「うーん」という感じですかね。
音にはあまりこだわらず、詳しくもない私ですが、音楽を聴くには無理があると思います。
しかしワイヤレスはやはり便利ですし、夜間のDVD鑑賞には充分ではないでしょうか。
総合評価で「良」というところです。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF540RK
パソコンにつないで、パソコン机で使っています。
ノイズはFM放送程度(カセットテープよりはよい)、
トランスミッターに対して360度どこを向いていても聞こえます。
なかなかいいです。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)



