
このページのスレッド一覧(全6251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 3 | 2024年6月30日 20:29 |
![]() |
4 | 0 | 2024年6月29日 08:39 |
![]() |
13 | 0 | 2024年6月28日 17:14 |
![]() |
7 | 0 | 2024年6月26日 21:14 |
![]() |
3 | 0 | 2024年6月26日 16:20 |
![]() |
2 | 0 | 2024年6月21日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-MSR7b
直接はこちらのモデルからの乗り換えになりますが、そもそもほとんど使ってなかったモデルです。
MOMENTUM Wireless M3AEBTXL
https://kakaku.com/item/J0000032751/spec/
これ以前に遠い昔によく使っていたのはこちらです。
ATH-AD500
https://kakaku.com/item/20461510045/spec/
ゼンハイザーはワイヤレスなんで300gと重いのは仕方ないとしても、ATH-AD500が260 gで本製品が237 gなので断然本製品のほうが長時間疲れませんね。ATH-AD500のパッドが布製だったので夏は蒸れてってのもあったでしょうね。
まぁ、20年の世代差があるので比較するのもおかしいですけどね。
音質はちょっと低音が強いかなぁって感じです。レビューでは低音が弱いという書き込みがありましたが、私の考える低音とは質が違う話なのかもしれませんね。ゼンハイザーは重さもありますが、付け心地が私には合わずに早々に使うのをやめてしまいましたので直接の比較はしにくいですが、ゼンハイザーという期待が大きかっただけに拍子抜けした感じです。こちらはもう手放しました。
ZENDACを持っているので、PCからUSB接続して4mmバランスケーブルで聞いてます。ミニジャックのほうは使える機器または変換プラグを持ってないので試してはいません。
屋内のみでの使用ですが、普段ブックシェルフスピーカーで聞いているのを深夜などに聞く際に使いますかね。
これ以上はいろいろあるのでしょうが、普段使いには十分使えるものだと思います。
とにかく装着に圧迫感が無いのがいいですね。
9点

気疲れって個人差あるし
気疲れとか言われても
何の参考にもならないかもしれないですね。
書込番号:25793090 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まぁ、レビュー自体が個人の感想ですしね。
個人差を言い出したら切りが無いでしょう。読む人が自分で判断するしかないですね。
これは何の製品にも言える話ですね。
書込番号:25793100
12点

至極当たり前
書込番号:25793121 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS770X
WF-1000XM3が壊れたため、イヤホンが必要な状況となる。
近くの家電量販店でこれを視聴し、結構いい音だなと思って購入。
ソニーのウォークマンにつなげて聞くと結構なボリュームのある音量となり、
いささか驚くがそれは悪くない。
BLUETOOTH のイヤホンより価格の安い有線の方が音としてはいいのかと感じる。
ただ、ケーブルが何となく絡む感じがあるので難と言えばそこだけかな。
意外と満足しています。
4点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-FX550T
悪いレビューを書いてしまいましたが、サービスセンターへ症状を伝えたところ、
「明らかに初期不良です」とすぐに判定してくれ、交換対応に入ってくれました。
新品が宅配で届き、不良品を宅配業者に渡すのみ。
本日が金曜日なので月曜日発送とのこと。
非常にスピーディでスムーズな処理でした。
電話もすべてフリーダイヤルで平日昼間だったこともあり、すぐにつながりました。
これもメーカー直販サイトだからできることなのかもしれません。
13点



イヤホン・ヘッドホン > HI-DISC > HD-BCEX6BK [ブラック/オレンジ]
変な物を買って後悔したくないので、今まではShokzのOpenMove、OpenRun Proと使っていました。
どちらも紛失してしまったのですが、骨伝導はジムやスポーツ時のセカンド使用なのでさすがに安いのでもいいかな?
どうせならプレーヤーやスマホを携帯する手間を省けたらと考えこちらを購入。
使ってみた感想は非常に満足しています。
音質はおそらくShokzよりは劣ると思いますが、私の悪い耳(骨?w)だと並べて比べないとわからないレベルです。
どちらにせよ骨伝導ではない密閉型が普段のメイン使いですが、それと比較した場合の音質の違いを考えたらShokzもこちらも大差ないです。
操作性はまったく問題ないです。
ON/OFF ペアリング、Bluetooth/内臓メモリ切り替え、曲送り/戻し、音量調整が可能です。
16GBの内臓メモリ付きですが、プレイヤー機能はシンプルそのものでフォルダ分け、ブックマーク、プレイリスト、ランダム再生等は一切ありません。
入れた順番に再生されるだけなので、ここは期待しないであくまで聞きたい曲を数曲入れ直しながら使っています。
メインのプレイヤーとして使うには使い勝手が悪すぎます。
7点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-FX550T
メーカー直販サイトの強みなのか、28日の発売日より2日早く手元に届きました。
あまりメーカーが直販に力を入れてしまうと、販売店の儲けをメーカーが
奪うことになるので、直販サイトでのポイント以外の値引きは今後もしないでしょう。
今日から2週間念入りに試聴し、キャンペンーンの返品を行うか否かを考えます。
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





