イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

高性能なイヤホンです

2023/02/12 20:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 saaki0914さん
クチコミ投稿数:15件

ノイズキャンセラー機能が秀逸です。色もブラックでカッコいいと思います。

書込番号:25140084

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/12 23:29(1年以上前)

そうですね
私もです

書込番号:25140428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/13 10:16(1年以上前)

問題はバッテリーとBluetoothの接続が弱いくらいですね。

書込番号:25140863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォンの出し入れが・・

2023/02/12 22:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 koguriさん
クチコミ投稿数:38件

nw-A106を買った時にこちらのヘッドフォンを買ったが、それほど音の良さが感じられず売却して、今回A306とこちらのヘッドフォンが試したくて、中古を再購入しました。

音に関してはほぼ文句なしですし、前のxm3と比べると、サイズがコンパクトになっていて、耳から落ちにくいのも良いです。

ただ、この度ヘッドフォンって取り出す時、非常に取り出しにくいと思うのは自分だけだろうか。

書込番号:25140300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/02/12 22:11(1年以上前)

こちらのイコライザー設定を試してみてはいかがでしょうか?

https://youtu.be/AgPov5o_FXM

書込番号:25140314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/12 23:27(1年以上前)

取り出しにくいのはしかたありませんよ、あれだけ小さくてワイヤレスで
あの音を出すんですから
取り出しにくいとか私はどうでもいいですよ
それよりヘッドホンではなく
この機種はイヤホンになりますね

書込番号:25140427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

やはり無線方式が最高ですね。

2023/02/10 20:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-WD100B

クチコミ投稿数:303件

テレビ用に使用していた赤外線方式のソニー製IF-254R故障のための買替です。

赤外線方式では当然遮蔽物があると音声は聞こえませんが2.4GHZの無線方式
のこの商品は木造戸建て住宅内をほぼカバーして伝搬します。

難は

・電子レンジ使用時には雑音と共に伝搬距離が短くなること。
・充電器に置く際にコツが必要なこと。
・使用開始時の初期設定ボリュームが大きくマイナスボタンを三回程度押下する必要があること。

です。

最後の問題は光出力をRCAに変換する現在使用中の光トスリンク入力のコンバーターの出力が
一定であることからこれを調整できるボリューム付コンバーターに変更し最低設定を予定です。

いずれにしても便利です。お勧めです!

書込番号:25136939

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2023/02/10 21:34(1年以上前)

テレビ用途だと、ネックスピーカーという手もあります。
https://kakaku.com/pc/bluetooth-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec035=1&pdf_pr=-10000

側圧を気にする必要が無く、疲れ知らずです。ネックは音漏れですね。

書込番号:25137034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件

2023/02/11 20:07(1年以上前)

我が家のテレビはBluetooth未装備です。

音声出力は3.5ミリとトスリンクですのでこの商品を選択しました。

3.5ミリもしくはトスリンクの音声出力をBluetooth出力に変換するアダプターって世の中にあるのでしょうか?

書込番号:25138447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2023/02/11 23:27(1年以上前)

私は下記を利用しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B5QY14JJ

レシーバー・トランスミッタの両方の使い方ができて、トランスミッタとして利用した場合は低遅延のapt-X LLにも対応しています。apt-X LLはシャープやオーディオテクニカのネックスピーカーが対応しています。

レシーバーとして利用すると、アナログのイヤホンをBluetooth機器として利用することができます。

書込番号:25138785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件

2023/02/12 19:18(1年以上前)

ありりん00615さん


こんな便利なものあるのですね。

ただ我が家のテレビのイヤホンジャックに適用するとテレビのスピーカーから
音が出なくなるため光音声出力トスリンクの利用が必須です。

しばらくこの無線方式を愛用します。

交換用のイヤパッドも2セット注文しましたし。既に品薄です。

情報提供有難うございますした。

書込番号:25139998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2023/02/12 19:27(1年以上前)

家は昔のRegzaですが親切ヘッドホン音量機能により、イヤホン出力の音量は一定となっています。

書込番号:25140012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2023/02/12 20:31(1年以上前)

ありりん00615さん

了解です。
返信有難うございました。
これにて失礼します。

書込番号:25140121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました

2023/02/04 00:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Google > Pixel Buds Pro

クチコミ投稿数:1件 Pixel Buds ProのオーナーPixel Buds Proの満足度5

iPhoneと相性がいいイヤフォンを探していたら、こちらのGoogleイヤフォンに辿り着きました。
音質など心配でしたが問題なかったです。
予想より質のいい商品でした。

書込番号:25125925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

試聴してきました

2023/01/29 13:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > Float Run WI-OE610 [ブラック]

スレ主 zzoxさん
クチコミ投稿数:39件

ヨドバシに展示品があったので試聴しました。
音楽視聴ではある程度満足出来るものです。ビクターの耳掛け(HA-NP35T)やオーテクの軟骨伝導に比べると、より自然な鳴り方です。構造的にはOladanceに近く、低音もある程度鳴ります。このタイプのイヤホンを使ったことがある人なら分かると思いますが、耳穴に入れない限り低音を鳴らすには限界があるので、過度の期待は無理です。ただビクターの耳掛けは絶対的に低音不足で我慢なりませんが、こちらは全音域のバランスがいいので、低音の少なさに我慢出来ないという事はないです。また音量が豊かなので、オーテクの軟骨伝導より聴こえやすいです。
ただ耳から音源が離れているので、どうしても臨場感が薄くなります。ボーカルや楽器が頭の中でクリアに聴こえる感じはせず、耳のそばで鳴っているという、構造そのものの聴こえ方です。そこは納得するしかありません。
音漏れですが、おそらく音源部の内側(耳穴側)が中高音で、外側が低音なので、シャカシャカ音は外向きにはあまり漏れません。と言ってもある程度は漏れますが、思ったほどではなかったです。
装着感ですが、頭の締め付けはほとんど気になりませんでした。耳たぶ部分は人にもよりますが私はバンドが触れていましたが気になるほどではなかったです。問題は後頭部のネックバンドで、ダウンジャケットのフードに当たりまくりでイライラしました。どうしてもっと上に向けなかったのか。製品名からランニングする場面しか想定していないのかと思いますが、ここは不満多いと思います。
質感は可もなく不可もなくです。どちらかと言うとこの価格にしてはちょっとおもちゃっぽい仕上げです。プッシュボタン部分のゴムは薄くてタッチが悪いので、ここはすぐに擦り切れると思います。
アプリに非対応、コーデックはSBC/AAC、マルチポイント非対応、色展開が1色のみなのを考えると、これは早々にモデルチェンジしそうな気がします。

書込番号:25118165

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

見直されるべきイヤホン。

2022/04/22 16:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Westone > Pro X20 WA-UM-PRO-X20

クチコミ投稿数:1659件

Westoneのリニューアルされたモニター系シリーズの中で、最も、目立たない存在であろうPro 20X

UM-PROシリーズとの変更点はMMCXからT2コネクターになったのと、付属ケーブルがEstron製の極細ケーブルになった事。

型番はそのまま搭載されているドライバー数を表しており、こういう感じになると、20Xより30Xの方が良さそうな印象を受けるものなんですが。

所有しているUM-PRO50を持参して、Pro 50Xと聴き比べてみたんですが、価格ほどの違いが感じられず、もしかして中身(搭載されているドライバー)は一緒なのでは?と、後日、Westoneに詳しい店員さんに聞いてみると、どうやら同じらしいですね。

サウンドの微妙な違いは、付属されているケーブルによるものだそうです。

また日を改めて、このProシリーズ、全部試聴してみたんですが、BA2ドライバーの20X、これが良いんですよね。

UM-PROシリーズからバランス面で3ドライバーモデルの評判が良かった事もあり、ほとんど30と50の一騎討ちみたいな構図になっていて、2ドライバー構成の20はあまり注目されてこなかった印象が強く、ケーブル変更の恩恵を最も強く受けているのはPro 20Xではないか、と。

サウンドはモニター系らしいシャープでクリア、高解像度、爽快な高音は一聴の価値アリだと思います。
全体的なバランス面でも、決して30Xに引けを取るサウンドではありません、好みの問題でしょうね。

表示されている価格はポイント込みでのものですので、eイヤホン店頭でなら、35,000円ほどで購入出来ます。

ミネラルウォーターみたいな、味気のない、サウンドですが、ダイナミック型イヤホンでは味わえない、キレのある音は、ハマると病みつきになるかもしれません。

シリーズ中、これまで、あまり注目されなかった2ドライバーモデルですが、感度も良く、iPhoneなどのスマホなどでも、十分な音量が取れますので、ダイナミック型ドライバーのイヤホンしか聴いてない人は専門店などのお店に寄った時に時間があれば、試聴をお勧めします。

30Xと比較試聴してみれば、分かると思いますが、サウンドは好みの問題であり、価格で妥協して買うイヤホンではありませんよー。

書込番号:24712403

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件 Pro X20 WA-UM-PRO-X20のオーナーPro X20 WA-UM-PRO-X20の満足度5

2023/01/24 00:33(1年以上前)

今更の返信ですがpro X20良かったです!

音の厚みや量感は上位の機種に劣るかもしれませんが、その分X20は音がスッキリしていて見通し良く爽やかな音で気に入り、結局X20を購入しました。昔、オーテクのIMシリーズを使っているときも思いましたが、BA型って2機くらいの方が聴きやすいかもしれないです。

書込番号:25110798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件

2023/01/24 06:56(1年以上前)

PRO-X20、スッキリサウンドで、重厚な音ではないですけどイイですよね。
(キレのあるサウンドで、女性ヴォーカルとの相性めっちゃ良くないですか。)

estron社のT2コネクターと極細ケーブルは慣れると使い勝手が凄く良いです。
MMCXは着脱を繰り返すとコネクタが緩くなってしまいますが、T2コネクターはそんな事にもならず。

2BAイヤホンとしては、高い部類に入りますけど、全体的な完成度が高くて満足度がありますよね。

これ以上装着感が良好なイヤホンもなかなか無いものです。

書込番号:25110893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 Pro X20 WA-UM-PRO-X20のオーナーPro X20 WA-UM-PRO-X20の満足度5

2023/01/28 06:27(1年以上前)

返信ありがとうございます!
確かに女性ボーカルものはいいですね!
中高音あたりがとても良く、かつ高音域はそこまで派手じゃ無いので刺さらないのが非常に魅力的です。ヴァイオリンなんかもすごく綺麗です!

um-proが出ていた頃は気になっていたものの当時学生で予算的に厳しく諦めたので確かに少し高いですね(汗)
ただ音と品質は確かなのも間違い無いので妥当な価格だと思います。

オーテクのIMシリーズを使ってたときは、コスパも良く優秀な機種でしたが、若干低音が薄かったですね。IM04までいくと低音は良く出ますが、緩めの音でゆったり系の仕上がりで好みの方向性ではなかったのと、当時の自分には高く買いませんでした。その後は低音もしっかり出た方が良いなとハイブリット型とかに手を出してみましたが若干の不自然さがありました。

その点westone はBA型としてはしっかりと低音も出ていて、締まりもとても良くて素晴らしいバランスです。つけ心地も良く、軽くてコンパクトで本当に良いイヤホンだと思います。um-pro時代には手が出なかったwestone サウンドをこれから楽しみたいと思います♪

書込番号:25116121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件

2023/01/28 23:06(1年以上前)

>Mahler fanさん

女性ヴォーカル、良いですよね(^^)。
UM-PROシリーズの時は、30と50ばかり聴いていたので、リニューアルされたPRO-X20を試聴した時、びっくりしちゃったんですよね。
こんなに良いサウンド鳴らすイヤホンだったんだと。

マルチBA型としてはShureとWestoneが老舗みたいな感じですけど、高域の鳴らし方が違いますね。

PROシリーズにリニューアルされてから購入された方が良かったと思います。
(学生時代、予算的に厳しく買えなくてかえって良かったと思います。)

T2コネクターは着脱を繰り返しても、MMCXコネクタより耐久性が高いですし、安定性も良好です。

キレがありクリアーながら、派手なサウンドではないので、飽きがこないと思いますし、末長く楽しめるイヤホンだと思うところです。

コンパクトなハウジングで装着性も良く、estron社の超極細ケーブルとの相性も抜群で、使えば使うほど、虜になっていくイヤホンかと思います、良き相棒として大切に使ってあげてください(^^♪

Westoneサウンドで素敵なオーディオライフを楽しんでください♪

書込番号:25117435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング