
このページのスレッド一覧(全6257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2022年12月4日 10:56 |
![]() |
0 | 0 | 2022年12月3日 23:36 |
![]() |
1 | 1 | 2022年12月2日 14:32 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2022年12月1日 21:24 |
![]() |
8 | 0 | 2022年12月1日 14:29 |
![]() |
4 | 1 | 2022年11月30日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > 日特 > yourspring YS-M100
一応会議用のヘッドセットとして購入しましたが、音質がやたと良いです。
最近では、普通のTWSイヤホンとして使用しています。
オリジナルのイヤーピースだと割と高音よりになりやすいと思います。
イヤーピースはいつものA-Forceに変更しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0855DCYFV/
これで重低音がたっぷりでます。
充電器のホールもゆとりある大きさなので、イヤーピース変更しても
蓋への影響はあまりないと思います。
音の傾向はフラット目で、重低音から高音まで綺麗になっていると思います。
低音のこもり、ぼわつきもなく、全体的にクリアです。
カナルなので、若干ヌケの悪さはあるかと思います。
イヤーピース変更後は、XBA-N3ぽい気がします。
ボーカルは近めでしょうか。
本来がヘッドセットなので、活舌も良くセリフ、歌詞は非常に聞き取りやすいです。
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?pageno=1&search_type=2&search_word=SPRING&orderby=0
今だとアウトレットで2990円です。
https://www.phileweb.com/news/d-av/202110/01/53730.html
元値は2万5千円位だったようです。
音質自体は有線と比較しても遜色ないですし、音質の良いBluetoothイヤホン探しているのであれば
良いかもしれません。
デメリットは製造元が倒産していますので、故障時の修理は期待できないと思います。
1点



イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON ANC NOB-FALCONANC
購入と共に最新ファームに上げるまでなかなかブルートゥースに繋がらなくて、初期化してりしてファームアップ完了。その後も初期化して(ケースセットして、ふた開けて、8秒ほどボタン長押し)ようやくまともに使えるようになりました。今購入すれば、安定して良い。音も私の好きな低音がしっかり出て好みです。低音のあんまり好きじゃない方は不向きかも。Falconの良さを実感!(^_^)ノ
書込番号:25037561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > SPORT True Wireless
良かった点 防滴5級が備えている、イヤホン本体のロゴがゴールド系、個人として好み 2種類のイヤーピース、後前機種のCX True wirelessと殆ど同じ的で音質面で低音域中音域はかなり良い音質です、高音域は少し刺さる感じでアプリのイコライザーで下げれば良くなって全ての音質域が自分の好みに繋がりました。個人としてはSONYの次に好きなメーカーの音質。個人でダンス系やロック系が主に聴きますがこのイヤホンハマりました、迫力とはそこまでいかない感じですが このシリーズのイヤホンは大好きで良かったです、充電差し込み口に蓋カバーが有るのが良かった、ストラップも付属で嬉しい。次残念点 ノイズキャンセリングです、これは非常に搭載して欲しかった、ワイヤレス充電も同様で搭載して欲しかったです、充電ケースの充電する時間が不明な所、何時間充電すレバ良いのかな、イヤホン本体の充電は承知ですが、防水でせっかくスポーツ向けなので攻めて7級して欲しかった、これだとかなり人気になると思います 総合で星4.0評価します。
1点

SonyもSENNHEISERもお好きと趣味が合いそうなので質問。現在運動や外出徒歩移動中にXperia Ear Duoという現行Linkbudsのご先祖様的な生産終了モデルを使っているのですがバッテリー持ちが悪化してきたのでLinkbudsを検討中のところこちらのモデルを知りました。外音を穴から直接取り込むイヤーピースとモードがあるようですがそれによる音漏れは例えば電車で隣に座っている人の耳障りになるレベルのものですか?またLinkbudsやスピーカーによる外音取り込み機能付きの他イヤホンと聞き比べたことがあったら音質の差を教えて頂けたら参考になります。
ちなみに当方は外音取り込み機能を重視しているのでノイズキャンセリングは求めていません。
書込番号:25035451
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M20x
SONY MDR-7506より気楽に持ち出せて、Marantz Professional MPH-2よりも軽いモニターヘッドホン探しててaudio tecnica ATH-M20xついつい買っちゃいますた(*^^*)
エントリーモデルと言う事で見た目チャッチイですし、低音バシバシじゃないですが、屋外で使うには良さそうっす(^^)\
書込番号:25033868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

値段が値段ですからね
仕方ないかと
書込番号:25033940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ルイス・ドコミトンさん
まあ値段なりっすからね…
でも気軽に持ち出せそうなので納得っす<(`・ω・´)
書込番号:25033995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は持ち出さないですね
はずかしかなちょっとだけね
書込番号:25034557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D9200
この製品を購入しました。
ヘッドバンドのフィット感が、発売直後に量販店で試着したときよりも、ずいぶんと改善されているように感じました。
頭頂部の辺りが、やや、尖んがっているので、ヘッドバンドがグイグイと頭頂部を圧迫するような不快感は有りませんでした。
質量が375gで、AH-D5200よりも10gほど軽いことも、関係が有りそうです。
長年、使用していたAH-D5000の劣化が著しくなり、高価ですが、国内で丁寧に作られているAH-D9200を選択して良かったと思いました。
8点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
昨日の強風の中、使用していましたが、風音が全く聞こえませんでした。
これは凄いですね!
今までビル風程度でしか試したことがありませんでしたが、
あの強風で何も音が聞こえないというのは感動しました。
強い風の音ってけっこう心理的に不安な感じなったりするものですが、風の音が
聞こえないというのは良いものですね。
まぁ、吹き飛んでくる看板なんかの注意が薄れるというのもありますけど、風の音が聞こえていても避けようがありませんね。
3点

どらえもんたろうさん
かなりのノイズキャンセリング性能ですね。
書込番号:25032249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





