
このページのスレッド一覧(全6258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2022年8月2日 07:46 |
![]() |
4 | 1 | 2022年8月2日 07:25 |
![]() |
3 | 2 | 2022年7月31日 16:42 |
![]() |
2 | 0 | 2022年7月31日 15:24 |
![]() |
3 | 0 | 2022年7月31日 05:15 |
![]() |
5 | 0 | 2022年7月30日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SONY ECR-500の後ろにECR-400を接続する予定なので、
ECR-500のターミナルに合わせて、ECR-400にピンプラグをつけてみました。
SONY ECR-400の発売当時の状態は分かりませんが、中古購入したものは
裸線でした。
このままでも接続できますが、ばらけてきたりするので、ピン化しようと思います。
Cleqee 24K金メッキ 8本セット 端子 ネジ式オーディオスピーカーピンプラグ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08TGHJNCR/
お手頃価格価格のを探してみましたが、ビジュアルは十分だと思います。
もっとカッコいいのもありましたが、前回太すぎで失敗したので細いケーブルでも
バランス良いのを選びました。
欠点は、押さえねじが硬すぎなのと、ケーブル止めるとかなり頭が外に出ることでしょうか。
ちなみに、ECR-400の方はローレットねじになっていて使いやすそうです。
ただ、ねじの先端をつぶしてあるのか、抜き取ることは出来ないようです。
1点



オリジナルはM4のトラスねじで着脱にドライバーが必要で面倒だったので、
交換してみました。
錆てちょっと貧相だったのも気になって。
用意したのは、
大里 真鍮 段付ローレットねじ 4Φ×長さ8mm PC-094
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DW0ESNU/
GeeSo 8個 34.5mm 真鍮 金メッキ スピーカーターミナル バインディング ポストバナナプラグ対応 赤4 黒4 配線接続
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06X6L49GR/
ローレットねじも見た目は良い感じです。
指で着脱できるのがポイント高いです。
ただ、段差部分の径が小さく、ECR側のY字が大きいため押さえることができませんでした。
径の小さいY字プラグだとローレットでも十分良い感じだったと思います。
念のため内側もチェックしましたが、接触の問題はなさそうです。
通電はナット状に金属が当たってるのでねじ自体が金属なら大丈夫です。
2点

結局、ターミナル端子にしてみました。
パーツは、ターミナル端子に、プラスペーサー2枚、ナット、接点のベロ、ワッシャー、ナットとなっていますが、
SDRの外側に、プラスペーサー2枚、SDRの内側にワッシャー、ナット2個で装着しました。
プラスペーサーはなくてもよさそうですが、ないとオリジナルの突起と干渉するので、
あった方が良いかと思います。
これで着脱も楽になりますし、見た目もかっこよくなったと思います。
オリジナルにこだわる方もいるかもですが、利便性を考えるとターミナル端子はおすすめです。
書込番号:24859737
2点



イヤホン・ヘッドホン > ナガオカ > P908
断言しても良いけど、P908はそのままでは聴いては駄目なイヤホン。但し、持っている潜在能力は値段以上の物が有る。
十分なエージングとイコライザー調整次第で、値段以上の音に化けるイヤホンです。具体的にどれ位の値段相応の音なのかは分かりませんけど。
P908を買って後悔したと言う方は、諦めないで下さい。
SONYのXZ PREMIUMで聴いています
書込番号:24319790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。こんにちは。
今更のコメントで恐縮です。
(;^ω^) 2年近くMy Pageと価格.COMマガジンしか見てなくって・・
私もXZ PREMIUMを使用しております。※自宅での料理撮影等専用
本機種が化けたのは使用を開始されてからどのくらいの期間が経ってからですか?
書込番号:24811352
0点

>Tio Platoさん
Equalizerの調整とセリアの低反発イヤホン装備で大体1ヶ月位です。
書込番号:24857425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > 須山歯研 > FitEar EST Universal
FITEAR SILVERの商品欄が無いので、場所違いですがここにレビューみたいなものを書かせて頂きます。
EST Universal のシェルが割れてしまって、接着剤でくっつけて使っていました。
音には影響は出ていな様ですが、気持ちが悶々としていた所にSILVERが発売されたので
試聴もせずに購入しました。
以下使ってみた感想です。
使用DAP Fiio M15
ケーブル WAGNUS NUCLEON 4.4mmバランズ接続
主にボーカルを聴いての感想です。
EST Universal と比較すると大筋の音の傾向は同じ路線の延長線上にあります。
メインのフルレンジBAが別の物に変わったのと、TweeterがESTから(恐らく)BAに置き換わったので、
別物の音がするのかと思っていましたが、杞憂でした。
大筋の音の傾向は同じですが、音の濃密感と音が厚く重なっている場所での聞き分けやすさがSILVERの方が
勝っています。他のレビューの中には低音がもう少し欲しいと言うような記載もありますが、
私の聴いた感じでは、DAPのドライブ能力があれば充分低音は出てくれます。
M15のゲインをhighにしてヘッドホンモードで少し大きめの音で再生すると低音の表現が生々しくなります。
中音、高音も音の生っぽさがハッキリと解るので、ボーカル好きには堪らない音です。
他社のインストルメント向けイヤホンにありがちな、ボーカルへの色付けが感じられません。
そして低音から高音までフラットで強調感が無い自然な音出し。
シェル素材に銀を選んだのも音作りに関係しているのでしょうか?
私としてはシェルがある日突然割れるという事故が起きないと思うと、
それだけでも買った価値ありです。
最後に、シェルのサイズがESTよりもひとまわり小さくなったので、長時間使用で
疲れにくくなったと思います。
2点



50年前のでなくても中古でヘッドホン、イヤホン買ったらプラグが
酸化しまくりというケースも多々あるかと思います。
リューターさえあれば簡単に磨けるのでご紹介します。
綿棒を半分にカットしてリューターに差し込み、ピカールを
つけて磨きます。
金メッキだと剥げますが、レトロだと金メッキはあまりないので
この方法で問題ないかと思います。
ピカピカになると気分も良いです。
Bigman コードレス 充電式ミニルーターセット
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M3V1CRA/
ピカール
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000TGHDUU/
綿棒
ダイソーの100円の
3点



イヤホン・ヘッドホン > final > ZE2000 FI-ZE2DPLTW
スマートホンでapt-x adaptiveコーデック
j-popを聴いた感想です
ZE3000も聴いたとき有線を越してるとおもったので、今回はPOPS系に合うということで試聴して購入しました
思った通りでなかなかの実力です
高域はややとがった感じですが、ささりはしません
ボーカルを意識して作られたのか、艶のある声が聞けました
低域は、めちゃくちゃな重低音ではなく、聞いてて気持ちいい低音が楽しめます
ややドンシャリな感じもしますが、決して購入しても後悔しないでしょう
ただ、今の時代にはそぐわないノイズキャンセリングやアプリなどで、調整ができないのが欠点です
音質はこのままでも素晴らしいので、いちどできれば、装着、試聴してほしいです
タッチパネルはま
書込番号:24856057 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





