
このページのスレッド一覧(全6258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2022年3月1日 21:25 |
![]() |
10 | 0 | 2022年2月28日 01:30 |
![]() |
3 | 0 | 2022年2月26日 12:55 |
![]() |
0 | 0 | 2022年2月25日 23:55 |
![]() |
3 | 0 | 2022年2月25日 22:44 |
![]() |
0 | 0 | 2022年2月25日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60
購入時から気になっていた突然音量が大きくなる音量調整がファームウェアアップデートでスムーズになりました。
購入時からメーカーに問い合わせし、ユーザーのニーズに対応して頂けるPanasonicさんに感謝です。
これで自分の中では欠点が無くなり史上最強のワイヤレスイヤホンとなりました。
この先もTechnics製品を愛用していきたいと思います。
書込番号:24627732 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones
高音、中音、低音の3項目しか調節できませんが、これでもかなり高音の刺さりというか出過ぎを感じる人には、抑え目に調節することができると思います。一方低音が足らないと言う人も、低音の調節で、低音がより豊かになったと思います。ボーカルを強調したいなら中音で調整すれば良いと思います。イコライザの項目が多ければさらに細かい調節ができるのでしょうが、これでもかなりQC45の値打ちは上がったような気がします。
書込番号:24625046 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX87BN
初めてのノイズキャンセリングイヤホン。完全ワイヤレスだと、片方無くしそうなのでこちらをチョイス。付け心地良く、価格にしては音質も悪くないです。ノイズキャンセリング機能については、エアコンや空気清浄機の音、車の走行音等の低めの音は消してくれます。高い音(赤ちゃんの泣き声等)にはあまり効かない感じです。ファミレス等での使用では気になるかも。
書込番号:24621511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Life Q30
ヘッドホンを、数年ぶりに購入しましたが、ノイズキャンセリングは凄い!ヒアスルーも完璧で、右手で右ヘッドを触れるだけで切り替え可能。音質も問題なくて、こだわりが無ければこれで充分なのではないか?ただ、1点、ざんねんだったのが、ケース。以前のケースではなくて、Anker Soundcore Life Q35、新しいモデルのケースと同じ簡素化されてしまった。YouTubeなどを見ていると、ヘッドホンの形で収納する贅沢な作りなのに、それは今は違うと思っておいた方が良い。残念。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
発表された時に真っ先にソニーストアで予約して本日受け取りました
今までAirPodsの外音取り込み機能 やAfterShokzなどの骨伝導イヤホン
でピアノ器楽や室内楽などで小音量で我慢してBGMとして使用してきましたが
このイヤホン交響曲などでも音割れなく音場も広い様な気がします
ただ外の音と一緒にBGM利用するにはピアノ器楽や室内楽では無いと
音漏れもしそうだし外の音が聞こえなくなること以外不満はありませんね
SONYが自分の求めていた様なイヤホンを開発してくれてよかったです
普通のイヤホンとは聞こえ方が少し違いますが値段なりの音質では無いでしょうか
3点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro
1万円(税込)を切って、この音質とiPhoneの探す対応なら十分満足です。
よく見かける11,800円でもお値打ちですね。
普段は、AirPods や AirPodsProを使っていますが、ノイキャン以外は大差ないです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





