
このページのスレッド一覧(全6248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月10日 20:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月9日 19:43 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月9日 15:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月7日 16:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月7日 16:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月6日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC6


まあ、値段相当のそこそこの使い心地です。
音が良くないとの書き込みが有りますが、
地下鉄で使う分にはこんな物で十分では無いかと思いました。
いくら音の良いヘッドフォンでもバスや地下鉄内では
どうせ本領が発揮できませんからね。
特別にすばらしい音とは言えないが、ノイズキャンセリングは有効に思えました。
NC6の欠点として、歩行時に使用すると風を切る音が必要以上に聞こえたり、
ホワイトノイズがしっかり聞こえることがあげられます。
boseやsonyの新型などはどのような性能でしょうか?
boseについてご存じの方、教えてください。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CV5


そんなに激しく使ってなかったけど壊れた(泣
使用感や音質は下でも既に出てるけど意外といいよ。
振動も楽しいし♪
オーテク初めて修理出したけど保障証無くてもかなり良い対応してくれました。
上位機種との交換まで言ってくれましたが
この機種でお願いしました。
少しこの機種について指摘したのですが技術者の方に伝えてくれるとの事。
良い機種ができるといいな
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E931SP


税込み約2100円で買いました!
2ちゃんねるやここでのレポートを参考にして買いましたが、想像していた以上で非常に満足しています。
以前買ったG74よりもとてもクリアでコストパフォーマンスが高くて良いですね。
低音もぼやけてなくしっかりしていて高音もきれいに出てます。ただ少しドンシャリ気味の感じがするのでエージングしてみますね。
あとLP限定の話ですが、コードを巻き取れるケースが付いてるのでからまらなくて良いです。
0点


2004/09/07 22:51(1年以上前)
この価格での、この音の出方は他にありません。
お買い得の頂点かも。(w
書込番号:3236668
0点


2004/09/07 23:19(1年以上前)
俺はMX400、MX500のほうがいいと思うけど
書込番号:3236868
0点


2004/11/09 15:50(1年以上前)
EJ775を1年使ってますが音が右寄りにだんだん悪くなっていく。
タイマー発動買い替えか?と半分あきらめてましたが、ここのおかげで
いいヘッドホンSPを手に入れることができました。m(__)m
ひとつひとつの音が実にはっきりしてる感じ。
もちろん本体はそのまま。通勤に無くてはならないものなんで2千円なんて安い安い。
それと付属品はあまりよくないとかの情報、いろいろ勉強になりました。(^^)/
書込番号:3479854
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC6


先日成田空港の売店にあったので購入し、エコノミークラスでの欧州1往復と帰りの新幹線で使用しました。
航空機内では結構幅広い帯域のノイズがあるのか、それほど顕著なノイズキャンセル効果は感じませんでしたが、エコノミークラスに備え付けのいいかげんなヘッドホンとは全く違い、そこそこ良かったと思います。
東京からの帰りの新幹線ではかなりノイズが消えた感じがあり、結構満足できましたが、後ろの席で騒いでいたおばちゃんたちの声はつつぬけでした。これはHPにも書かれていた通りの結果でしょう。
ただし乗り物に乗っているとき以外の部屋の中などでノイズキャンセルONにすると、ホワイトノイズが目立ちすぎるため使いものになりません。
総合的には価格相応といったところでしょうか。
と同時に、先日少し試した高価なBOSEのQC2を買わず、こちらにしておいて良かったと感じました。
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K66


このヘッドフォンをかれこれ6年使ってますが
(パッドが硬くなってしまいましたが)
自分的にはコストパフォーマンスがとても高いと思います。
当時5500円くらいで大型電器店にて購入したのですが、
とにかく”高音域の綺麗さ”と”音の再現性”では
同じ価格帯のヘッドフォンはおろか、
1万円前後のヘッドフォンにも決して劣りません。
ピアノの音が綺麗に聞こえるかを判断基準にする私にとっては、
ベストチョイスです。
しかし、重低音を重視する友人は「音が軽い」と言ってましたので、
迫力を求める人には向かないかもしれません。
(私はイングヴェイやスティーブ・ヴァイでも十分楽しめていますが)
追記:
このヘッドフォンと同じような音質(音の傾向)で
携帯性の高いものをご存知でしたら、是非とも教えてくださいませ。
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K271 Studio


私は、2つの目的でこのヘッドホンを利用しています。
1、アコースティックギターの演奏を録音する際のモニター用として。
2、アコギインスト、クラシック(生楽器)のCDを聞くため。
あくまで私の主観ですが、
1に関しては、S社の有名なモニターヘッドホンよりも良いと感じております。
2に関しては、CDPの性能にもよりますが、若干TREBLEがキツメに感じます。
モニター用、普段使い、両方に使用したい方には最適なヘッドホンではないでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





