
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900


これは、ヘッドフォン入門者にオススメですね
あきらかに音が違います
最初は高音がキツイですが、エージングするとおとなしくなり
イイ音になってきます
まぁー音の出口がよくても、音を発信してる部分がしょぼければ駄目だけど・・・
0点


2004/10/22 04:04(1年以上前)
3000円くらいの安物しか買ったことが無い人なら、だまされたと思って買ってみるといいと思います。
音の味付けと、装着感ががまったく異なります。
書込番号:3411317
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-D7


ここの書き込みを見て購入しました。
確かに重低音は控えめで線が細い感じの音色なので、
ハードな音楽よりはクラシックやBGMのような爽やかな
音楽の方が合うかもしれません。
かといって低音が弱いわけではなく、バランスよく音が出ているので
ゲームにも使ってみましたが、物足りなさはありませんでした。
パッドも柔らかく眼鏡をしていても痛くなりません。
初めて買った室内用ヘッドホンですが、良い買い物をしました。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD780


以前使っていたのがテクニカのATH-A5Xですが、
妙に音が篭るというか、広がりがない
(狭い密室で聞いてるような感じ)のに不満がでてきていました。
ヘッドパッドが外れ紛失してしまったのでこれに買い換え。
値段は税込み8379円でした。
上記不満も解消されましたし、ヘッドパッドも快適です。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E888SP


四年前から使っていますが、最高の一品です。
普段はテクニカのHP「ATH-W1000」とB&WのSP「N804」を使用していますが、アウトドアでもそれなりの音質を目指して購入したのがきっかけです。感想は「素晴らしい」の一言。視聴する前のMDプレーヤーのビーブ音で、実力の違いがハッキリ聴き取れた事を鮮明に覚えています。
音の好みは人それぞれ違いますがが、私の場合はイヤホンでこれ以上を目指す理由はないと思いました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ただ、2つの問題点があります(!)
1.プレーヤの実力がバレてしまう
2.とにかく壊れやすい(特に右側の断線)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.ですが、ポータブルプレーヤでは(シリコン系以外では)モーターの駆動音が聞こえます。また貧弱なアンプ回路に泣きを見ることでしょう。私のMDでは聴くに耐えませんでした。シャープの1ビットをオススメします。
2.最大級に壊れやすいです。私は三台目を壊し、遂に諦めてしまいました。ここ一年は安いやつを使っています。三台とも史上最悪、空前絶後、極超猛烈に絡まりやすく、引っ張ると風前の灯火の如く、あっけなく断線のパターンでした。ソニーは鬼だと思いました。
ただし、音質を考慮すれば買う価値は十分過ぎる程あります。大切に使ってやれば問題ありません。買いの一品です。
買うならば、三ヶ月に一回買い換える気で挑みましょう!
0点

同じく壊れてあきらめました。
今はE931で我慢してます。ソニーは本当に鬼ですね。^w^
でも音は本当に良かったです。クリエで聞くとすごくクリエの
音質の貧弱さが分かります。まともなmp3プレイヤー(M3など)で
本領発揮します!あ〜くやし〜
書込番号:3396217
0点

E931と聞き比べしましたがほとんど違いが分かりませんでした。
若干E888の方が繊細で広がりを感じます。
ロックだったらE931の方がいいと思います。
書込番号:3400942
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c


前から少し気になってたE2cを昨日購入しました。
下のスレの方たちがおっしゃっているように遮音性は抜群ですね。
装着もはじめはうまくできませんでしたが、何度か装着を繰り返せば慣れてきました。
音に関しては低音は十分なくらいです、でも中高音域がすこし弱くこもった感じかなという印象なんですが、エージングで改善されるんでしょうか?よかったらアドバイスお願いします。
0点



2004/10/17 22:30(1年以上前)
追記なんですが、このイヤホン脈打つのがかすかに聞こえたりするんですけど、カナル型の宿命なんでしょうか??
よろしくお願いします。
書込番号:3396257
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
10年使ったMDR-EX70が壊れたので、MDR-EX71SLを購入しました。最初は低音がえらく目立つ感じでしたが、ちょっと音量を上げすぎていたようです。下げてみたらバランスよく聞こえるようになりました。遮音性の高さとも相まって、小さい音で聞くべきヘッドホンなのかもしれません。
0点


2004/10/09 05:21(1年以上前)
十年も前からこの形のヘッドホンが存在していたんですかぁ〜!!
今はさすがにEX70はどこにも売ってないですよね〜???ちょー破格とかで!??
書込番号:3364399
0点

勘違いかと思います。
EX70の発売は確か2000年前後だった気がします。
書込番号:3379861
0点

ありゃ、勘違いですかね? 1994年1月にDAT Walkmanと一緒に購入したNude EXで、コードの分岐部分にMDR-EX70(サフィックスなし、ただの70)と刻んであったのですが。もう捨てちゃったから確認できないなあ。
書込番号:3391050
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





