イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音はいいけど・・・

2004/09/20 00:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HT1000

スレ主 フナックさん

装着感といい、音の広がり具合などはGood!
しかしオープンエア型だからしょうがないのか、
音漏れがすごい!夜中大音量で聞くと、間違いなく
隣の部屋にも聞こえますよ(ちょっとオーバーかな?)

書込番号:3287382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音悪、NC良

2004/09/19 22:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11

スレ主 黒い汗さん

買って帰ってうちで聴いたときには、ラジカセみたいな音で、ノイズキャンセルをONにすると、無音だとホワイトノイズが結構耳障りで、ドンシャリ傾向が強まり、あまり聴けないかなーと思いました。
それまでは同じソニーのインナーのMDR-EX51SPを使っていたのですが、音質はそちらのほうが断然良いです。NC11がラジカセだとすればミニコンポぐらいの差はあります。
ただし移動中に聴くとなるとNC11は電車内でもラジカセレベルでなってくれるのが良いです。今までは何も聴こえなかった武蔵野線のトンネル内でちゃんと聴けたのには驚きました。地下鉄を使う人にはかなり効果的なのではないかと思います。
環境音も完全に消えるわけではなくてそれなりに聴こえるのですが、低音成分が大分減っているので、あまり音楽の妨げにはならなくなりますね。
EX51に戻すと、電車の低音のうなりが不快で、「あー今まで結構うるさい状態で聴いていたんだなー」と思いました。そういう意味では結構ストレスが減っているような気がします。

まとめると、
・ヘッドホンとしての音質は良くない。ドンシャリなのでそれが好きな人にはメリハリがきいた音に聴こえるかも。クラシックは微妙。
・電池BOX部分が結構大きい。またコードが無駄に長く硬くて扱いづらい。
・移動中の不快な音は大分カットしてくれる。移動中でも家で聴いたときと音質に大差は無い(のは良い)。

ということでノイズキャンセル以外のところは良くないですが、ノイズキャンセルというのは結構快適だなー、と思わせてくれる製品です。
今後は普通のヘッドホンには戻れないと思います。(電車移動中は)
SONYさんには上記の欠点を改善した後継モデルを出して欲しいですね。

他の選択肢として、自分は使ったこと無いのですが、環境音が一切聞こえなくても良いというのであれば、KOSSのThe Plugのほうが音質的には満足できるかもしれません。どの程度環境音が聴こえなくなるのかわかりませんが。

書込番号:3286450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

重低音をお求めの方

2004/09/16 21:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ED31LP

スレ主 Evopapaさん

iPodに使っています。私は重低音の聞いたズンズンくる音が好きで、標準のヘッドフォンは音がマイルドすぎて物足りなく、満足できる物がないか探していました。
初めはオーテクのATH-EM7を8000円も出して買いましたが、音がシャンシャンで、低音のチープさに愕然とし、ネットで低音の出そうなやつを探しまくりました。
先輩がソニーのMDR-EX71SLを使っていたので聞かせてもらいましたが、イマイチ低音に迫力がなかったため除外。
そこで、このMDR-ED31LPを発見しました。メーカーHPでも「重低音」の文字が!
この文字に期待し、早速買いに行きました。ま、値段が安い方なので、正直なところは半信半疑だったのですが、いざ聴いてみると、「おーーーっ!これやっ!」って感じで、満足のいく重低音が出てるではないですか^^
その代償と言うか、高音域の伸びがイマイチです。でも、私は大満足です。
音は完全に好みなので、良いか悪いのかはなんとも言えませんが、高音より低音を求める方にはお勧めできると思います。
ただ、デザインが他の安いモデルと一緒なのが残念でなりません><

書込番号:3273368

ナイスクチコミ!0


返信する
心機一転さん

2004/09/16 23:00(1年以上前)

重低音イヤホンならKOSSのThe Plugがお勧めです。
そのままだと重低音ではなく爆低音というくらい出ます。
500円くらいだしてソニーのカナル型イヤホンの
イヤーピースを取り付ける改造を施すと中高音も
それなりに聞けます。

書込番号:3273784

ナイスクチコミ!0


スレ主 Evopapaさん

2004/09/17 20:32(1年以上前)

ば、爆低音とは・・・^^;
聴いてみたいような気はするなぁ^^
ま、ヘッドフォンてお手頃価格なんで、色々試してみるのもいいかもね^^

書込番号:3277001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2004/08/27 02:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EM9D

スレ主 black killerさん

使い込んできたしあまり掲示板が盛り上がらないようなので投稿しようかと・・・

一言で言えばいいヘッドホンです。
高音・低音ともに耳かけ式にしてはしっかりと聞こえます。
ただ低音が強いほうが好みという方は物足りないかもしれません・・・
付け心地に関してもはじめのほうはちょっと変わった形なので
違和感があるかもしれませんが慣れれば使いやすくなり
疲れにくくなります。
このモデルのほかにもうひとつ9Rがありますが、おそらく
殆ど変わらないかと思います。
推測になりますが幾分音抜けがDのほうが強いのではないかと・・・
(これは好みによって大分変わると思います。)
悪いところは音漏れと耐久性ですね。
音漏れに関してはこのシリーズの過去ログを見たらわかると思いますが
なかなかのものです(笑)
次に耐久性ですが非常に大事に扱わないとコードが切れそうで
怖いです。本体も金属ですから落とせばキズなり
凹みなり簡単につくと思います。
耐久性といっても壊れやすいとかではないので安心してください。
悪いところはこれぐらいですがなんといっても
他の耳かけ式に比べ高いです。ですがいいものです。
他の3000ぐらいのものとは音が違いますね。
たかがヘッドホンですが実は一番重要だと自分は思います。

初めてこのような高いヘッドホンを買う人は
ひとつ下のモデル(ATH-EM7)のものでもいいかもしれません。
半額ぐらいですがやはり違いはわかります。(初めてでテクニカほしがる人っているのかな?有名なんですかねぇ?)

以上使用レポートでした。

質問等あれば何なりとどうぞ。

書込番号:3189233

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2004/08/27 21:49(1年以上前)

DとRでは高音の処理に結構な違いが在るのですょ。
Dは高音域が延び切らないのでアッサリしているでしょうか。Rは延び切るがW程延び切らないですね。
Dは女声の延び切り声は実にアッサリしている。

このシリーズを聴いた後に7を聴くとツマらない音に感じて8000円だすなら無理して上を買いなさいと薦めたくなります。

書込番号:3191747

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/09/06 23:51(1年以上前)

実はあれからまだ購入に踏み切ってなくて(MDR-EXQ1とかも気になってたりして)悩んでます。
そこでどらチャンでさんにお聞きしたいと思います。
EM7から乗り換えるにはdかrどちらがいいでしょうか?
好みは違うでしょうがどらチャンでさんの意見をお聞きできればと思います。
またMDR-EXQ1についての情報(音質)があればこちらもお願いします。

書込番号:3233053

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2004/09/12 12:41(1年以上前)

気が付きませんでした。
EM7からの乗換えでは9シリーズは満足するモノで矢張り値段イコールが伺えますょ。
ですが、時季が時季ですから次のモデルが数ヶ月後に発表されるかも知れませんですね?次のモデルは11シリーズでしょうか。
小生が、今の時季でクオリアカナルの値段までの予算で購入を考えるなら、オーテクのWebで購入出来るEW9NRにしますね。
このNR、ノーマルのEW9と矢張り違います。音に締りがあって音が更に前に出てきています。音が前に出て来ますから包み込む感は更に上がっているでしょうか。
iPod-miniの後ろに凹んだ聴き難い装置でも幾らか張り出が在るので聴き易くなりますょ。
木のヘッドホーンを持っていなければ持ってても好いでしょう。の、レベルはNRには在りますね。
ま〜音漏れについては、このシリーズを引き継いでいますので期待は出来ませんが...
あ、EM9のdかrかがから外れてしまいましたですね。持つ喜びにdとrは小生には余り出て来ないのも在りますが...(^^ゞ

EXQ1はEX70の高級版でEX70の低域増と高域処理を旨くしたモノと感じています。またボーカルの張り出しもEX70より在り聴き易くなっているでしょうか。
ですが、ホームでオーバーヘッドの代わりに使うかはないですょ。ホームでオーバーヘッドの代わりは矢張りEM9かEW9に行っちゃいますね。
EXQ1ですが、CM7程に定位がピンポイント方向に来ないのです。チップ等の構造からでしょうか反射が若干在って定位感の暴れを感じます。

書込番号:3254686

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/09/13 22:28(1年以上前)

どらチャンでさん、毎回ずうずうしい質問にお答えいただいてありがとうございますm(_ _)m

つまりインナーでこだわるならEXQ1を、やはりドライバの大きい、オーバーヘッドに近いような音を求めつつ携帯性を求めるとイヤフィットになるのですね。でも同じ価格で音だけを求めるとどうしてもオーバーヘッドになってしまいますけどね。
>オーテクのWebで購入出来るEW9NRにしますね
そうなんですか。そんなに音が変わるのですか......+3000の価値はありそうですね。色もこっちのほうがいいし。
>EXQ1ですが、CM7程に定位がピンポイント方向に来ないのです
やはりドライバが小さいとこうなるのかな?

インナーイヤの高級機を聞いたことがなくてイヤフィットと悩んでましたが、インナーは自分には合わないような気がします。それに友人が買ったEX51Rは普通サイズで入らなかったですし_| ̄|○
確かに今年の10〜11月あたりにEM11あたりが出るかもしれませんね〜
でも値段は25000ぐらいかも.......
でもひとまず出るかどうかは分からないですけど待ってみてから決めてみたいと思います。値段が少しでも下がれば買いやすくなりますし。(あ、でもこれは下がらないかも.....)

それにしてもどらチャンでさん、本当にありがとうございました。なかなかEM7との比較や、インナーとイヤフィットの比較をしてくれる人がいなくて非常に助かりました。

書込番号:3261138

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2004/09/14 00:25(1年以上前)

>やはりドライバが小さいとこうなるのかな?
構造辺りから来ているかも知れませんですね?

クオリア017カタログのEXQ1のコピー文ですが
金属故の重量は、余分な反射を低減し、粒立ちの好い高音と豊かな重低音を実現...
ココまで引用

あと、音出口のフィルタは量産品との白斑模様比率は違うみたいですょ。
フィルタと言えば
時々、膜取改造しました。と、聞きますが膜を取るとその製品の持っている空間表現を潰して平板な音創りにしちゃっているのですね。
平板な音になってますので色々な音が聴き取り易くなりますが面白味の無い音になっているのですね。

書込番号:3261917

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/09/14 21:02(1年以上前)

>金属故の重量は、余分な反射を低減し、粒立ちの好い高音と豊かな重低音を実現...
これはやはりインナーでのことなのでしょうね。構造の違うイヤフィットでは反射はあまり感じられませんし。
>膜を取るとその製品の持っている空間表現を潰して平板な音創りにしちゃっているのですね
よく音の解像度が明らかに上がったとか言ってますが、やはりそういう問題があったのですね。別にやろうとは思いませんけど、情報ありがとうございます。

色々考えてみましたが、補正予算組んでEW9NRにしようかという気になってきました。

書込番号:3264853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なんでこんなに安いの?

2004/04/28 19:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-AL73

スレ主 motamotaさん

神戸の星電社で今日買いました、その店は結構高いので敬遠されがちですが、なんと1050円、会員価格で927円、商品、何度も確認しましたが間違いないです、この値段だったら、メチャ気に入ってます。

書込番号:2746314

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者αさん

2004/05/10 21:21(1年以上前)

私も、ジョーシンピットワンで、税込み1000円で買いました。すごく気に入ってます♪

書込番号:2793926

ナイスクチコミ!0


eieieiさん

2004/05/18 02:07(1年以上前)

偶然ですな。
私も某DSでHP-AL73-WAを税込1029円で買う事が出来ました。
面白かったのは、同等品の色違いは2500円以上で販売されていた事です(!)
レジに出すまで「きっと値札間違いだろう‥」と思っていましたが、
そのまま買えてしまいました。
おそらく1000円で買える商品の中ではベストの商品だと思いますので、
大阪府MINOH市の午前3時までやっているDSをご存知の方はぜひ覗いてみて下さい。

書込番号:2821175

ナイスクチコミ!0


goolさん

2004/09/11 22:09(1年以上前)

俺は普通に2000円ぐらいで買いました。
音については素人なんでよく分からないけど、悪くはないです。
ただ、50分ぐらい連続して装着していると、少し締め付けがきつくて、耳が痛くなります。あと、一回プラグが断線してしまいました。いまは壊してしまって、イヤホンを使っていますが、こっちのほうが良かったです。

書込番号:3252332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめ

2004/09/10 22:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-D7

スレ主 きんぐだむさん

これは良いです。
この価格帯でどれを買えば良いかと訊かれたら、私はHP-D7と答えます。
非常に良くまとまっていて癖と言う癖が無く、あらゆる用途に対応するでしょう。
個性や特徴が無いとも言えますが。

エージングには多少の時間を要しました。

書込番号:3248443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング