イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

気に入った!

2004/02/22 12:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E888SP

スレ主 pyihkigknvさん

特に付属の専用ケースの出来が良く、小銭入れにもなりそう!
音も良くってGOOD!*コードが柔らか過ぎてからみやすいのが難点。

書込番号:2500444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レポート

2004/02/22 09:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PX200

スレ主 emanonですさん

まあまあ。
価格から判断するといいもの。

書込番号:2499714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

お薦めです

2004/02/10 23:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E888SP

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

インナー式では最も音がいいと思う。
ただちょっと周りのゴムが取れやすかったりする。

書込番号:2452813

ナイスクチコミ!0


返信する
でうりんさん

2004/02/12 21:00(1年以上前)

MDR−E931SPを使っていますが、定価が3倍以上もするこの888は、音質もずっと良いのでしょうか?気になります…。

書込番号:2460839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2004/02/14 00:15(1年以上前)

私もMDR-E868SPを使っていますが、888の音質が気になります。
価格は約2倍ですが、音質もそれに見合ったものなのでしょうか?
また、定価は約2倍ですが、実売価格は3倍程度です。
これは何か意味があるのでしょうか?

書込番号:2465945

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2004/02/14 20:33(1年以上前)

E888はメディア・装置が好いと耳と耳の間で主音が鳴るタイプ。
頭内で鳴るタイプが好きか、E888みたいなタイプが好きかで感じ方はかなり違うょ。
それから音色が付いて来ると思うょ。
そうそう。今のポ〜タブル装置は頭内で鳴るモノを使うと音が平板でしょう。
ボーカルの上辺りにドラム等が在るでしょう。

書込番号:2469038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2004/02/22 09:27(1年以上前)

とうとう購入してしまいました。どらチャンでさんの意見が888の音を的確に表現していると感じました。888は音の臨場感が非常に感じられると思います。
人それぞれ好みはあると思いますが、私は888の音が気に入りました。

書込番号:2499689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなかのものです。

2004/02/08 02:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W1000

スレ主 ぐずりんこ!さん

ATH-W1000についてですが・・・
エイジングもせずに、現在、使用し始めて約6時間経過しております。

とりあえず聴いたのは、すこし偏ってますが、
Eric Clapton / Pilgrim
Eric Clapton / Unplugged
David Sanborn / Timeagain
Donald Fagen / Night Fly
Miles Davis / Kind Of Blue
John Coltrane / Ballads
Bill Evans / Waltz For Debby
Narah Jones / Come Away With Me
The Eagles / Hell Freezes Over
こんなところです。

Rockの評価が低めだったのでどうかなと思いましたが、
claptonあたりなら、いい感じで聴けてます。
低音もあまりこもらず、でしゃばらず、ハキハキしていて、
高音はとがらず、中音はふくよかな感じです。
これから、更に良くなるのかと思うとワクワクしてきます。

Fusion系もいけるかな。
でも、やっぱりJazzにぴったりって感じですね。
あと、Narahのような女性ヴォーカルも、
暖かさがうまく表現されていて、
とても合うような気がします。
Eaglesはちょっと合わないかな・・・ソースが悪いのかも・・・。
Classicも聴きたくなるような外観と音質ですが、
今は、ソースがありません。後日報告いたします。

ATH-W1000は北海道産アサダ桜無垢材のハウジングを採用と言ううことで、私にとっては、アコースティックギターのような存在で、
これからじっくりと育てていく楽しみがあります。
ヘッドホンにこんな気持ちになるなんて、
コイツに出会うまでは考えられませんでした。
5年後10年後が楽しみです。

オーディオテクニカさんには頻繁なモデルチェンジをせずに
このモデルをスタンダードかしていって欲しいと願います。
それと、やはり専用ケースが欲しいですね!
約4万弱もするのですから・・・。

また、じっくり聴きまくって、レポートさせていただきます。

書込番号:2441070

ナイスクチコミ!0


返信する
Rフリップさん

2004/02/15 16:04(1年以上前)

購入を検討しています。私はツェッペリンなどのハードロックファンですが、
そういう音向きではないんでしょうかね?

書込番号:2472828

ナイスクチコミ!0


のべ〜るすさん

2004/02/19 01:45(1年以上前)

横レスで恐縮ですが、このヘッドホンはRフリップさんの好きなハードロックに特にお勧めな機種とはいえません。どんなソースでもなかなか聴かせてくれますが、ハードロックメインなら低音重視系でせめてみるのがいいとおもいます。個人的にはSENNHEISERのHD25がおすすめです。近くに視聴できるところがあればぜひ一度聞いてみることをお勧めします。価格も3万円前後とリーズナブル(?)です。

ちなみに私はいろんなジャンル聞くのでw1000がお気に入りです。

それでは失礼しました。このレスが参考になれば幸いです。

書込番号:2487533

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐずりんこ!さん

2004/02/19 21:31(1年以上前)

のべ〜るすさんのおっしゃるとおり、Rフリップさんのようにハードロック限定ではもったいないような気がします。かれこれ3週間近くになりますが、アコースティックギターの音が、特に綺麗に暖かく聞こえるようです。やはりハウジングが木で出来ているからなのでしょうか?天国への階段のイントロなら最高でしょう!

書込番号:2489794

ナイスクチコミ!0


Rフリップさん

2004/02/21 11:29(1年以上前)

遅レスすいません。
ご意見ありがとうございます。
確かにハードロックファンですが、重低音サウンドよりもナチュラルなサウンドが好みで、ツェッペリンの好きなところもそういった所以でして。
ちなみにクラプトン・アンプラグドも好きですし、ハードロックファンと書いてしまいましたが、どちらかというとギター好きなんですね。生でもソリッドでも。
要するにギターが上手く鳴っているかどうかというのが私の基準です(ソフトにもよるんでしょうけど)。
というわけで今後試聴しながらじっくり検討してみたいと思います。

書込番号:2495672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

結構いいかも?

2004/02/13 09:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 遷都ラルライナーさん

手軽に5.1chを楽しみたいという人にはオススメ。
とにかく安いですし本体もオモチャみたいですが
充電地も結構持ちますし(連続で半日は軽くいける)
いままでTVのスピーカーで聞いていたのとは違う
「ああ、こういう音も出ていたんだ…」と感慨に耽ります。





だけどやっぱりホームシアターシステムが欲しい…。

書込番号:2462942

ナイスクチコミ!0


返信する
skkrさん

2004/02/17 21:58(1年以上前)

ノイズはありますか?

書込番号:2482282

ナイスクチコミ!0


スレ主 遷都ラルライナーさん

2004/02/18 20:13(1年以上前)

赤外線通信?を使っているためか、無信号時は「サー」とノイズが入りますが、受信しているときは気になりません。

書込番号:2485797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

HD570

2004/02/17 01:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD570 Symphony

スレ主 パラジクロロベンゼンさん

1年ほど使ってみての感想です
良い点
装着感が非常に良い
ヘッドホンにしては音場が広い
オープンエアなのに低音が良く出ているなど
悪い点
プラスチック丸出しの外観
細いコード
大きさなど
まあ音の傾向などは他でも語られてると思うので他の事を(本当はまともな評価ができないだけw)
この前他のヘッドホンのコードを使って純正コードとの聞き比べをしたのでその結果を・・・
使用したコード パイオニアのモニター8付属の長い方のコード(要加工)、HD570純正コードの2つ
まずは純正から
低音〜高音までしっかり出ていると思う、音像は鼻の少し上に出てくる
細かい音はさほど聞こえない、高音はマイルドな高音、低音は比較的タイトに鳴るほうだと思う、中域はそれなりw
んでモニ8のコード
純正に比べて高音が強い、音像はこめかみの辺りに来る、純正同様細かい音はあまり聞こえない、高域は脳に刺さるカンジ、低音は純正より量感は少ないがそれなりにタイト、中域は多少弱くなった気がする
なんだかんだ言ってお気に入りの1つです、でももし買うならば試聴はした方がいいと思います、長い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます、では

書込番号:2479400

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング